国民生活基礎調査
令和4年国民生活基礎調査 介護
表 9 01 介護を要する者のいる世帯数(第1表~第10表) 介護を要する者のいる世帯数,介護を要する者の年齢階級・介護保険料所得段階・介護費用の負担力(複数回答)別
統計表ID: 0002041111
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 202201-202212
データ件数: 360件
公開日: 2024-03-25
最終更新日: 2025-03-19
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 年齢(5歳階級別)_2015 | 介護費用の負担力_2015 | 介護保険料所得段階03 | 調査年度 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 10000 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1775 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1552 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 2206 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 2270 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1947 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 7354 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1342 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1258 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1649 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1801 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1143 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 7178 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1291 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1235 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1647 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1790 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1125 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 857 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 187 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 140 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 109 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 206 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 132 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 1032 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 185 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 151 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 291 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 231 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 142 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 716 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 128 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 72 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 298 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 125 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 総数 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 73 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 250 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 160 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 91 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 83 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 31 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 20 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 40~64歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | ・ |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 335 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 59 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 39 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 64 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 101 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 72 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 283 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 51 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 30 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 51 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 92 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 60 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 281 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 51 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 29 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 50 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 91 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 60 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 55 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 14 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 2 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 3 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 20 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 17 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 33 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 7 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 2 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 9 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 3 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 12 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 15 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 4 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 7 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 3 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 65~69歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 707 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 132 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 156 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 127 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 191 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 100 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 498 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 101 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 115 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 106 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 131 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 46 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 497 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 100 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 115 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 106 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 131 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 46 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 77 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 14 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 22 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 14 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 21 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 6 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 102 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 20 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 16 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 23 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 40 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 3 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 42 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 4 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 14 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 18 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | - |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 70~74歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 7 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 1290 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 269 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 159 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 235 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 333 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 293 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 862 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 172 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 126 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 170 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 243 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 150 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 852 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 163 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 126 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 170 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 242 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 150 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 91 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 22 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 20 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 18 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 27 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 4 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 144 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 19 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 7 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 70 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 26 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 21 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 92 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 27 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 3 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 22 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 29 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 75~79歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 11 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 2037 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 332 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 376 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 398 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 526 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 405 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 1518 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 243 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 306 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 307 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 427 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 235 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 1485 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 225 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 306 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 307 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 421 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 225 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 158 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 35 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 23 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 21 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 45 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 34 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 198 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 42 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 30 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 46 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 50 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 30 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 108 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 24 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 7 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 44 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 22 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 80~84歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 11 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 2691 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 514 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 385 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 577 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 603 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 611 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 1957 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 405 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 308 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 419 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 475 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 349 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 1915 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 389 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 292 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 418 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 472 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 344 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 204 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 71 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 28 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 30 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 47 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 28 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 249 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 46 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 47 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 60 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 61 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 35 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 191 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 28 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 15 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 88 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 48 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 85~89歳 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 13 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 2690 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 468 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 436 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 804 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 515 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 466 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 2076 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 371 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 373 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 596 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 432 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 305 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 2058 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 363 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 367 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 596 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 432 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 300 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 189 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 31 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 44 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 23 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 46 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 44 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 276 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 51 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 49 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 84 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 50 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 41 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 248 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 42 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 33 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 120 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 23 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | 90歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 30 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 9750 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1775 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1552 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 2206 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 2270 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1947 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 7194 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1342 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1258 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1649 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1801 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1143 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 7088 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1291 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1235 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1647 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1790 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1125 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 774 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 187 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 140 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 109 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 206 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 132 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 1001 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 185 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 151 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 291 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 231 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 142 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 697 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 128 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 72 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 298 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 125 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)65歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 73 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 総数 | 2022年(令和4年) | 8708 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1583 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1357 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 2015 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1977 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 総数 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1775 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 6412 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1190 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1113 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1492 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1578 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1038 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 6310 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 1140 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 1091 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 1491 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 1568 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_年金・恩給の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 1020 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 総数 | 2022年(令和4年) | 642 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 158 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 116 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 93 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 165 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の収入を充てた_その他の収入 | 不詳 | 2022年(令和4年) | 109 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 867 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 158 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 133 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 260 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 188 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)の貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 127 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 総数 | 2022年(令和4年) | 639 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税で、かつ要介護者が生活保護、老齢福祉年金、収入80万円以下のいずれか | 2022年(令和4年) | 121 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 世帯全員が住民税非課税(上記以外) | 2022年(令和4年) | 57 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者は住民税非課税だが、世帯に課税対象者がいる | 2022年(令和4年) | 274 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 要介護者が住民税課税対象者 | 2022年(令和4年) | 122 |
| 介護を要する者のいる世帯数1万対 | (再掲)75歳以上 | 介護費用は介護を要する者(あるいは配偶者)以外の者の収入・貯蓄を充てた | 不詳 | 2022年(令和4年) | 65 |