作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成25年耕地及び作付面積統計
表 3 耕地面積及び耕地の拡張・かい廃面積 耕地の拡張・かい廃面積 畑
統計表ID: 0003103749
政府統計名: 作物統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201301-201312
データ件数: 992件
公開日: 2014-03-31
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-25-2)集計項目 | (F001-25-1)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 拡張(増加要因)_計 | 全国 | ha | 3880 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 531 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3350 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1030 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 187 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 798 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 143 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 287 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 219 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 63 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 230 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 392 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 531 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 402 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 131 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 181 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 27 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 101 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 186 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 22 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 169 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 34 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 116 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 20 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 75 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 44 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 61 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 32 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 398 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 90 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 20 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 14 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 142 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 104 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 27 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 40 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 90 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 43 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 29 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 23 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 31 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 58 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 28 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 75 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 392 |
| 拡張(増加要因)_計 | 関東農政局 | ha | 888 |
| 拡張(増加要因)_計 | 東海農政局 | ha | 53 |
| 拡張(増加要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 282 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 全国 | ha | 2350 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 422 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1930 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東北 | ha | 482 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 100 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 540 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東海 | ha | 94 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 48 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_中国 | ha | 50 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_四国 | ha | 33 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_九州 | ha | 186 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 392 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_北海道 | ha | 422 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_青森県 | ha | 231 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岩手県 | ha | 65 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮城県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_秋田県 | ha | 27 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山形県 | ha | 98 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福島県 | ha | 49 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_茨城県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_栃木県 | ha | 68 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_群馬県 | ha | 34 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 23 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_千葉県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_東京都 | ha | 20 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_新潟県 | ha | 45 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_富山県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_石川県 | ha | 44 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福井県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山梨県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長野県 | ha | 361 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_静岡県 | ha | 72 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛知県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_三重県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_奈良県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 40 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 11 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_島根県 | ha | 24 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岡山県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_広島県 | ha | 9 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_徳島県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_香川県 | ha | 23 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_高知県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福岡県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長崎県 | ha | 58 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_熊本県 | ha | 28 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大分県 | ha | 11 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 69 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 392 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東農政局 | ha | 612 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海農政局 | ha | 22 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国四国農政局 | ha | 83 |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 全国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北海道 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_都府県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東北 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北陸 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東海 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_近畿 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_中国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_九州 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_北海道 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岩手県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮城県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_石川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_静岡県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_島根県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国四国農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 全国 | ha | 505 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 108 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 397 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東北 | ha | 318 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東海 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 41 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_中国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_九州 | ha | 34 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_北海道 | ha | 108 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_青森県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岩手県 | ha | 36 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮城県 | ha | 157 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福島県 | ha | 125 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_茨城県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_新潟県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_石川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長野県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_静岡県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_三重県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 40 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_島根県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福岡県 | ha | 29 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東農政局 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海農政局 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国四国農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 1030 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1030 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 228 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 86 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 257 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 47 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 198 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 169 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | 30 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | 171 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | 30 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | 101 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 93 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | 29 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | 39 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 17 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | 36 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 17 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 140 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 24 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | 84 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | 34 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 274 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 30 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 199 |
| かい廃(減少要因)_計 | 全国 | ha | 12700 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 2360 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 10300 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2250 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 277 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 2950 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 918 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 432 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 780 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 649 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1540 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 510 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 2360 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 571 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 507 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 394 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 301 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 163 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 310 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 591 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 411 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 475 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 406 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 186 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 122 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 135 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 194 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 70 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 120 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 504 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 461 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 232 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 30 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 168 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 118 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 229 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 266 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 143 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 97 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 380 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 122 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 196 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 210 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 417 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 126 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 153 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 313 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 510 |
| かい廃(減少要因)_計 | 関東農政局 | ha | 3410 |
| かい廃(減少要因)_計 | 東海農政局 | ha | 457 |
| かい廃(減少要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 1430 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 全国 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東北 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_中国 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_九州 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岩手県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_静岡県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_京都府 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_島根県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東農政局 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海農政局 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国四国農政局 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 全国 | ha | 12700 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 2360 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 10300 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2250 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 272 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 2950 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 917 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 432 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 780 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 649 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1540 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 510 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_北海道 | ha | 2360 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_青森県 | ha | 571 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 507 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 394 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 301 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山形県 | ha | 163 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福島県 | ha | 310 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 591 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 411 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 475 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 406 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 186 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_東京都 | ha | 122 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 135 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 194 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_富山県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_石川県 | ha | 65 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福井県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 120 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長野県 | ha | 504 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 460 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 232 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_三重県 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_京都府 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 30 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 168 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_島根県 | ha | 118 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 229 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_広島県 | ha | 266 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山口県 | ha | 143 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 97 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_香川県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 380 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_高知県 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 122 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 196 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 210 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 417 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大分県 | ha | 126 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 153 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 313 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 510 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東農政局 | ha | 3410 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海農政局 | ha | 457 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国四国農政局 | ha | 1430 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 全国 | ha | 484 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 453 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 176 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 49 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 30 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 126 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 62 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 48 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 40 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東農政局 | ha | 196 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海農政局 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国四国農政局 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 全国 | ha | 466 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 388 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 89 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 147 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 55 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 34 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 70 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_東京都 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 30 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東農政局 | ha | 156 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海農政局 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国四国農政局 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 全国 | ha | 3270 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 152 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3110 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 331 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 83 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1480 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 491 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 104 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 369 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 79 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_北海道 | ha | 152 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_青森県 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 72 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 111 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山形県 | ha | 35 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福島県 | ha | 66 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 306 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 132 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 240 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 334 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 152 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_東京都 | ha | 80 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 62 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 60 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_石川県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福井県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長野県 | ha | 109 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 182 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 167 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_三重県 | ha | 95 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 22 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_京都府 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_島根県 | ha | 30 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 36 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_広島県 | ha | 33 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山口県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_香川県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_高知県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 51 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 22 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 93 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大分県 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 75 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 83 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 79 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東農政局 | ha | 1660 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海農政局 | ha | 309 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国四国農政局 | ha | 178 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 全国 | ha | 343 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 144 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 199 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 56 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 66 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_北海道 | ha | 144 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_青森県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山形県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 27 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長野県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_三重県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_島根県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_広島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山口県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_香川県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大分県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東農政局 | ha | 70 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海農政局 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国四国農政局 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 全国 | ha | 295 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 277 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東北 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 57 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東海 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_中国 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_四国 | ha | 27 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_九州 | ha | 98 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_北海道 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_青森県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岩手県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮城県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_秋田県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福島県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_茨城県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_栃木県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_群馬県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_千葉県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_新潟県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_富山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_石川県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山梨県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長野県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_静岡県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛知県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_三重県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_京都府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_奈良県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_島根県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岡山県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_広島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山口県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福岡県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長崎県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_熊本県 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大分県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 17 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東農政局 | ha | 81 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海農政局 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国四国農政局 | ha | 38 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 全国 | ha | 7800 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 1940 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 5860 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1740 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 166 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1040 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東海 | ha | 294 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 259 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_中国 | ha | 600 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_四国 | ha | 553 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_九州 | ha | 823 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 394 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_北海道 | ha | 1940 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_青森県 | ha | 528 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岩手県 | ha | 371 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮城県 | ha | 239 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_秋田県 | ha | 276 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山形県 | ha | 107 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福島県 | ha | 217 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_茨城県 | ha | 129 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_栃木県 | ha | 228 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_群馬県 | ha | 169 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_千葉県 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_東京都 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_新潟県 | ha | 115 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_石川県 | ha | 51 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山梨県 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長野県 | ha | 366 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 35 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_静岡県 | ha | 211 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛知県 | ha | 43 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_三重県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_京都府 | ha | 59 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大阪府 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_奈良県 | ha | 17 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 121 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_島根県 | ha | 81 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岡山県 | ha | 181 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_広島県 | ha | 218 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山口県 | ha | 115 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_徳島県 | ha | 84 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_香川県 | ha | 80 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 328 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_高知県 | ha | 61 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福岡県 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 128 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長崎県 | ha | 150 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_熊本県 | ha | 271 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大分県 | ha | 68 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 151 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 394 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東農政局 | ha | 1250 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海農政局 | ha | 83 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国四国農政局 | ha | 1150 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 全国 | ha | 7150 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 1640 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 5510 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1640 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 136 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 988 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 291 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 220 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 569 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 550 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 774 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 341 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_北海道 | ha | 1640 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_青森県 | ha | 494 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 370 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 228 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 267 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山形県 | ha | 104 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福島県 | ha | 179 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 107 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 220 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 169 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_東京都 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 85 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_石川県 | ha | 51 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長野県 | ha | 365 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 34 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 211 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 43 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_三重県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_京都府 | ha | 38 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 17 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 121 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_島根県 | ha | 75 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 173 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_広島県 | ha | 204 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山口県 | ha | 112 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 84 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_香川県 | ha | 77 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 328 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_高知県 | ha | 61 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 43 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 128 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 146 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 257 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大分県 | ha | 67 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 341 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 関東農政局 | ha | 1200 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 東海農政局 | ha | 80 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 中国四国農政局 | ha | 1120 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | - |