漁業センサス
漁業センサス 2013年漁業センサス 確報 2013年漁業センサス第6巻海面漁業の団体経営体に関する統計
表 1 大海区別統計 団体経営体に関する統計(経営体階層別) - 漁業経営体に関する基本的項目 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 経営体階層
        
    統計表ID: 0003122992
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201301-201312
    データ件数: 1710件
    公開日: 2016-07-14
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 性別 | 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 | 経営体階層 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5663 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 7121 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 6075 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 5555 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 4893 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 2266 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 4019 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 9396 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 4775 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 152 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 130 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 313 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 210 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 196 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 434 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 326 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 619 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 364 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 346 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 313 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 642 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 139 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 307 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 442 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 457 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 431 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 196 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 546 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 558 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 622 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 416 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 608 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 337 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 388 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 297 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 730 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 799 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 807 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 348 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 764 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 442 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 485 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 280 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 438 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 345 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 285 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1112 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 240 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 214 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 652 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 133 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1571 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1343 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 378 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 215 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1123 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 380 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 286 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1307 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 667 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 500 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 956 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1425 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 527 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2854 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1466 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 383 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 93 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 97 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 814 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 409 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 303 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 220 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 640 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1076 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 191 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 474 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 253 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 139 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 465 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 309 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 378 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 133 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 720 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 369 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 443 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 647 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1063 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 666 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4107 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 4714 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 3199 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 4082 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 5229 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 1954 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 2731 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 6813 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 6492 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 81 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 394 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 170 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 130 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 316 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 200 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 255 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 543 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 425 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 553 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 431 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 276 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 670 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 430 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 386 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 170 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 446 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 231 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 541 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 291 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 453 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 312 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 361 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 466 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 127 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 246 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 511 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 330 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 387 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 237 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 174 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 157 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 155 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 237 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 255 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 166 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 261 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 201 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 183 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 350 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1160 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 574 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 303 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 661 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 741 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 500 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2040 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1468 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 337 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1053 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 516 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 311 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 233 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 540 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1105 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 420 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 240 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 123 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 108 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 97 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 263 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 265 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1076 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 228 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1735 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 405 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 568 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 284 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 898 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1578 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 399 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海西区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 152 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3001 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 3492 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 2592 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 3300 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 3461 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 1666 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 1973 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 4627 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 3605 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 96 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 201 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 158 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 306 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 214 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 354 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 170 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 458 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 265 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 124 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 337 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 273 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 220 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 393 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 283 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 261 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 152 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 179 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 413 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 285 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 302 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 175 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 233 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 194 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 257 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 965 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 547 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 275 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 619 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 608 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 441 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1636 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1160 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 285 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 658 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 398 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 242 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 202 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 442 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 822 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 358 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 195 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 196 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 212 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 402 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 127 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 517 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 341 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 206 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 468 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 951 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 180 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1106 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 1222 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 607 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 782 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 1768 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 758 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 2186 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 2887 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 251 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 237 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 144 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 212 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 165 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 184 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 159 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 205 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 93 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 195 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 133 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 404 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 395 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 283 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 674 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1218 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 227 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 430 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 627 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - |