漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第5巻海面漁業の構造変化に関する統計
表 1-1 大海区編 全経営体 動力漁船保有隻数移動経営体数
統計表ID: 0003123583
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200801-200812
データ件数: 900件
公開日: 2016-07-14
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 動力漁船保有隻数_移動_新規着業_2008 | 動力漁船保有隻数_移動_休廃業_2008 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 8404 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 11210 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 13735 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 8689 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 4927 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 5668 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 6633 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 23639 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 16760 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4699 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 5516 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 5101 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 1536 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2185 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 2097 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 2181 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 4343 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1838 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3705 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 5694 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 8634 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 7153 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2742 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 3571 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 4452 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 19296 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 14922 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3347 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 5226 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 6890 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 5867 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2491 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 3310 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 3914 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 16731 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 12119 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 251 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 357 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 1201 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 719 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 207 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 201 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 391 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 1702 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1719 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 83 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 429 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 396 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 112 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 612 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 904 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 104 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 148 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 221 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 165 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1599 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 2669 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 4719 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 3341 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1570 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 1783 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 2530 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 8659 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 5882 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 10003 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 13879 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 18454 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 12030 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6497 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 7451 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 9163 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 32298 |
| 経営体数 | 継続経営体(平.15年の区分) | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 22642 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4667 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 5215 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 4860 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 1393 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2086 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 1970 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 2130 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 4047 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1750 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4423 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 4911 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 4467 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 1154 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1905 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 1848 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 1878 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 3367 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1299 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 244 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 304 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 393 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 239 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 181 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 122 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 252 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 680 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 451 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 228 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 290 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 335 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 219 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 168 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 118 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 240 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 618 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 389 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 993 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 1542 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 2052 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 717 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 934 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 900 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 1000 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 2744 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1115 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 5660 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 6757 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 6912 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 2110 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3020 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 2870 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 3130 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 6791 |
| 経営体数 | 動力漁船非保有 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2865 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3737 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 5995 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 8875 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 7296 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2841 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 3698 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 4503 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 19592 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15010 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 276 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 605 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 634 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 382 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 280 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 249 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 303 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 976 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 539 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3461 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 5390 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 8241 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 6914 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2561 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 3449 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 4200 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 18616 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 14471 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3119 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 4936 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 6555 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 5648 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2323 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 3192 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 3674 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 16113 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 11730 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 238 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 346 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 1161 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 702 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 199 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 197 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 382 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 1652 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1693 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 415 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 394 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 109 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 602 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 886 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 102 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 147 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 219 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 150 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 606 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 1127 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 2667 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 2624 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 636 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 883 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 1530 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 5915 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4767 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4343 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 7122 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 11542 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 9920 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3477 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 4581 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 6033 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 25507 |
| 経営体数 | 動力漁船保有 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 19777 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3442 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 5429 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 7088 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 5743 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2565 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 3349 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 3919 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 16689 |
| 経営体数 | 1隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 11749 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 271 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 587 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 579 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 313 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 277 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 244 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 289 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 919 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 477 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3171 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 4842 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 6509 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 5430 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2288 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 3105 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 3630 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 15770 |
| 経営体数 | 1隻 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 11272 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3009 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 4704 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 5971 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 5177 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2198 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 3031 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 3464 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 15068 |
| 経営体数 | 1隻 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 10593 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 128 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 487 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 212 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 80 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 148 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 624 |
| 経営体数 | 1隻 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 577 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 73 |
| 経営体数 | 1隻 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 89 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 1隻 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 1隻 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 571 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 1034 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 2327 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 2273 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 594 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 830 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 1371 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 5433 |
| 経営体数 | 1隻 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4157 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4013 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 6463 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 9415 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 8016 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3159 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 4179 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 5290 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 22122 |
| 経営体数 | 1隻 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15906 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 214 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 444 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 1255 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 880 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 236 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 282 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 439 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 1988 |
| 経営体数 | 2隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2172 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 210 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 427 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 1209 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 832 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 234 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 277 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 426 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 1940 |
| 経営体数 | 2隻 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2119 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 99 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 217 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 514 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 379 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 114 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 149 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 197 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 912 |
| 経営体数 | 2隻 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 970 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 85 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 193 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 584 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 391 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 122 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 207 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 886 |
| 経営体数 | 2隻 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 924 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 108 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 56 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 2隻 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 207 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 2隻 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 221 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 123 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 343 |
| 経営体数 | 2隻 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 391 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 233 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 505 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 1476 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 1098 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 266 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 327 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 562 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 2331 |
| 経営体数 | 2隻 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2563 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 78 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 427 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 507 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 119 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 665 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 939 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 60 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 77 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 418 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 488 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 118 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 658 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 930 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 88 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 126 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 153 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 86 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 90 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 179 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 248 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 276 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 71 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 343 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 547 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 55 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 3・4隻 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 93 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 96 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 186 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 101 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 527 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 600 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 142 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 761 |
| 経営体数 | 3・4隻 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1125 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 146 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 225 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 143 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 144 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 223 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 143 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 72 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 141 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 110 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 182 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 266 |
| 経営体数 | 5~9隻 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 175 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 10隻以上 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 711 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 1834 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 1936 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 1502 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 738 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 1025 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 1313 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 3872 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2600 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 411 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 1441 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 882 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 375 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 394 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 640 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 697 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 1356 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 504 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 300 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 393 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 1054 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 1127 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 344 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 385 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 616 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 2516 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2096 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 261 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 356 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 849 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 981 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 314 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 362 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 559 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 2271 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1752 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 120 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 74 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 141 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 176 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 132 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 新規着業経営体 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 9115 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋北区 | 経営体 | 13044 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋中区 | 経営体 | 15671 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 太平洋南区 | 経営体 | 10191 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5665 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海北区 | 経営体 | 6693 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 日本海西区 | 経営体 | 7946 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 東シナ海区 | 経営体 | 27511 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 継続経営体(平.20年の区分) | 瀬戸内海区 | 経営体 | 19360 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 5110 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 6957 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 5983 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 1911 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2579 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 日本海北区 | 経営体 | 2737 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 日本海西区 | 経営体 | 2878 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 5699 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船非保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2342 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4005 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋北区 | 経営体 | 6087 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋中区 | 経営体 | 9688 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 太平洋南区 | 経営体 | 8280 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3086 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 日本海北区 | 経営体 | 3956 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 日本海西区 | 経営体 | 5068 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 東シナ海区 | 経営体 | 21812 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 動力漁船保有 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 17018 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3608 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 5582 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 7739 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 6848 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2805 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 日本海北区 | 経営体 | 3672 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 日本海西区 | 経営体 | 4473 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 19002 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 1隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 13871 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 273 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 379 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 1321 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 793 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 228 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 日本海北区 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 日本海西区 | 経営体 | 431 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 1843 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 2隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1895 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 95 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 495 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 446 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 日本海北区 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 日本海西区 | 経営体 | 124 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 679 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 3・4隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1036 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 太平洋北区 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 太平洋中区 | 経営体 | 122 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 太平洋南区 | 経営体 | 165 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 日本海北区 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 日本海西区 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 東シナ海区 | 経営体 | 256 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 5~9隻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 199 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 太平洋南区 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 東シナ海区 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 10隻以上 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 休廃業経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 平.20年経営体 | 平.15年経営体 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |