漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第1巻海面漁業に関する統計(全国、大海区編)
表 1-1 大海区別統計 漁業経営体に関する基本的項目 主とする漁業種類別統計 漁業経営体数・漁船
統計表ID: 0003123661
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200801-200812
データ件数: 2430件
公開日: 2016-07-13
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 主とする漁業種類 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 9115 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋北区 | 経営体 | 13044 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋中区 | 経営体 | 15671 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋南区 | 経営体 | 10191 |
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5665 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海北区 | 経営体 | 6693 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海西区 | 経営体 | 7946 |
| 漁業経営体数 | 計 | 東シナ海区 | 経営体 | 27511 |
| 漁業経営体数 | 計 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 19360 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 72 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 経営体 | 21 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 126 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 525 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 242 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 1139 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 291 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 454 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | 317 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | 445 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 1067 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4760 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 449 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 611 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 220 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 日本海北区 | 経営体 | 48 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 日本海西区 | 経営体 | 68 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 552 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 822 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 47 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 179 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 165 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 20 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 44 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 928 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1180 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 経営体 | 2501 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 経営体 | 1262 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 562 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 経営体 | 1695 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 経営体 | 1488 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 経営体 | 3290 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3323 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 84 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 経営体 | 54 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 74 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 73 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 43 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 62 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 92 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 77 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 428 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 204 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 335 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 320 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 347 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 276 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 352 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 534 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 281 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 632 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 498 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 44 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 165 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 304 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 278 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 94 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 111 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 92 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 623 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 192 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 31 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 16 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 167 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 58 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 35 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 115 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 31 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 16 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 50 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 182 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 193 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 237 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 398 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 137 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 98 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | 257 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 1201 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 385 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 39 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 97 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 129 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 67 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 169 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 468 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 150 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 123 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 232 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 134 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 602 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 2561 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 300 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 1043 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 経営体 | 49 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 経営体 | 175 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 975 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 455 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 97 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 490 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 2400 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 2844 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 140 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 経営体 | 592 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 経営体 | 1476 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 6194 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3928 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 187 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 93 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 13 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 390 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 240 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3700 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 経営体 | 3326 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 経営体 | 3633 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 経営体 | 687 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 686 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 経営体 | 1473 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 経営体 | 1987 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 経営体 | 3515 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 835 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 534 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 1008 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 1001 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 371 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2107 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 285 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 434 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 1689 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1575 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 78 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 311 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 419 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 85 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 208 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 378 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 123 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 37 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 55 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 57 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 29 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 41 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 33 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 169 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 48 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 920 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 946 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 463 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1082 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 108 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1238 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 263 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 34 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 85 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 216 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 151 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 757 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 48 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 28 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 98 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 71 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 20 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 235 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 857 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 336 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 90 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1611 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 159 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 53 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 63 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 88 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 370 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 292 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1286 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2381 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 905 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 587 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 469 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 336 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 155 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 384 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 53 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 113 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 376 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 338 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 196 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 167 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 161 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 190 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 3393 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 393 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 134 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 21 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 96 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 36 |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 28 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 54 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 30 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 59 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 62 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 58 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 34 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 34 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 29 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 32 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 85 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 38 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 50 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 41 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 42 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 31 |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 30 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 60 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 46 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 29 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 33 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 32 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 58 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 26 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 21 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 21 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 34 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 46 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 36 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 67 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2711 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 167 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 52 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 10017 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 14408 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 13437 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 4991 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 6710 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 4925 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 4842 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 13970 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 7776 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 296 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 473 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 560 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | 100 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 70 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 480 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 585 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 124 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 226 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 73 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | 24 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 138 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 129 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 59 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 78 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 63 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 17 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 653 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 948 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 1564 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 677 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 674 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 1355 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 924 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 1451 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1397 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 27 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 34 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 117 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 33 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 56 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 74 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 50 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 764 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 335 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 515 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 422 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 422 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 223 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 355 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 457 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 227 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 519 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 353 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 206 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 162 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 90 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 85 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 97 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 76 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 256 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 102 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 157 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 171 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 71 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 103 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 108 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 40 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 64 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 311 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 74 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 34 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 17 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 116 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 281 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 70 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 215 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 46 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 189 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 596 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 77 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 206 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 33 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 57 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 208 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 72 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 261 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 776 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 744 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 149 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 319 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 740 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1769 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 713 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 111 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 21 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 169 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 49 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4572 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 2944 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 3019 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 542 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1113 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 1631 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 1749 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 1961 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 419 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 591 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 870 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 560 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 150 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2494 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 240 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 265 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 786 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 592 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 137 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 318 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 269 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 116 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 61 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 350 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 75 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 40 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 30 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 36 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 30 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 53 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 101 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 23 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 550 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1345 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 289 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 320 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 209 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1700 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 317 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 36 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 101 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 219 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 142 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 513 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 48 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 29 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 66 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 137 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 61 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 337 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 37 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1282 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 731 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 184 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 12 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 2613 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 212 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 85 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 477 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1027 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 3873 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3554 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2015 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 239 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1166 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 603 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 411 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 432 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 70 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4640 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 6949 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 12845 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 11256 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3588 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 4407 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 6015 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 26978 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 22384 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 29 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 93 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | 28 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 142 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 13 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 459 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 252 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1162 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 320 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 573 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | 334 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 493 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 1166 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 5192 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 487 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1429 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 592 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | 58 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | 101 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 960 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2341 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 45 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 76 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 65 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | 58 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 104 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 66 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 256 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 576 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | 115 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 686 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 119 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 51 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 886 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 742 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 1895 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 1098 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 471 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 912 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 1075 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 3105 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3260 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 110 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 63 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 252 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 228 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 147 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 15 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 196 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 282 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 165 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 575 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 260 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 96 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 281 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 346 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 408 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 255 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 493 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 298 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 861 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 664 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 93 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 122 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 219 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 88 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 91 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 64 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 592 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 242 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 116 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 69 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 18 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 55 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 202 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 64 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 25 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 34 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 126 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 32 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 48 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 164 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 176 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 245 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 414 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 145 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 97 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 258 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 1218 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 419 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 15 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 42 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 115 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 141 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 63 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 55 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 34 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 175 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 502 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 161 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 72 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 227 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 147 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 612 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 2506 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 313 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1081 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 40 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 155 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1020 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 483 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 81 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 381 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2384 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 2500 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 422 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 1045 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 5357 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3734 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 28 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 150 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 96 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 288 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 277 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 402 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 349 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 937 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 340 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 54 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 233 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 659 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 1642 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 385 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 350 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 384 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 668 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 310 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 747 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 168 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 328 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 1335 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1516 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 97 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 31 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 937 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1309 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 239 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 368 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 868 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 298 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 104 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 38 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 70 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 25 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 173 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 36 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 103 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 42 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 363 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 82 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 910 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 573 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 515 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1093 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 896 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 264 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 35 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 149 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 109 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1355 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 39 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 63 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 102 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 17 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 141 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 89 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 32 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 632 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 99 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 31 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 85 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 203 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 58 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 614 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2488 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1640 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 412 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 631 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 339 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 354 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 113 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 33 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船トン数 | 計 | 北海道太平洋北区 | t | 43435.7 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋北区 | t | 114390.2 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋中区 | t | 123592.5 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋南区 | t | 74819.3 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 北海道日本海北区 | t | 34085.0 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 日本海北区 | t | 31275.5 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 日本海西区 | t | 47690.0 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 東シナ海区 | t | 165737.2 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 瀬戸内海区 | t | 96408.1 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | 1499.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | t | 3232.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | t | 784.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | t | 1580.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | t | 4444.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | t | 6137.9 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | t | 222.1 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | t | 73.4 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | t | 4422.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | t | 535.3 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | t | 7897.8 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | t | 1313.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | t | 632.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | t | 1254.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | t | 750.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | 2697.4 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | t | 1551.3 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | t | 7722.8 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | t | 1433.5 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | t | 4465.3 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | t | 2216.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | t | 3364.2 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | t | 4851.2 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | t | 26335.6 |
| 動力漁船トン数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | t | 47.6 |
| 動力漁船トン数 | 船びき網 | 太平洋北区 | t | 2815.6 |