国民生活基礎調査

国民生活基礎調査 平成15年国民生活基礎調査 概要 児童のいる世帯

表 15 末子の年齢階級別にみた父の仕事の有-勤めか自営かの別-無別児童のいる世帯数及び構成割合
統計表ID: 0003133453
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200301-200312
データ件数: 208件
公開日: 2016-03-31
最終更新日: 2025-03-19

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 末子の年齢_A01 父の仕事の有無・勤めか自営か_A01 単位
世帯数 総数 総数 千世帯 12947
世帯数 総数 父に仕事あり 千世帯 11609
世帯数 総数 自営業主 千世帯 1564
世帯数 総数 家族従業者 千世帯 267
世帯数 総数 会社・団体等の役員 千世帯 659
世帯数 総数 一般常雇者 千世帯 8938
世帯数 総数 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 85
世帯数 総数 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 30
世帯数 総数 家庭内職者 千世帯 63
世帯数 総数 勤めか自営か不詳 千世帯 3
世帯数 総数 父に仕事なし 千世帯 208
世帯数 総数 父の仕事の有無不詳 千世帯 20
世帯数 総数 父がいない 千世帯 1109
世帯数 3歳未満 総数 千世帯 3161
世帯数 3歳未満 父に仕事あり 千世帯 3008
世帯数 3歳未満 自営業主 千世帯 276
世帯数 3歳未満 家族従業者 千世帯 79
世帯数 3歳未満 会社・団体等の役員 千世帯 144
世帯数 3歳未満 一般常雇者 千世帯 2448
世帯数 3歳未満 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 27
世帯数 3歳未満 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 10
世帯数 3歳未満 家庭内職者 千世帯 23
世帯数 3歳未満 勤めか自営か不詳 千世帯 -
世帯数 3歳未満 父に仕事なし 千世帯 47
世帯数 3歳未満 父の仕事の有無不詳 千世帯 3
世帯数 3歳未満 父がいない 千世帯 103
世帯数 3~5歳 総数 千世帯 2225
世帯数 3~5歳 父に仕事あり 千世帯 2026
世帯数 3~5歳 自営業主 千世帯 200
世帯数 3~5歳 家族従業者 千世帯 70
世帯数 3~5歳 会社・団体等の役員 千世帯 107
世帯数 3~5歳 一般常雇者 千世帯 1620
世帯数 3~5歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 13
世帯数 3~5歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 4
世帯数 3~5歳 家庭内職者 千世帯 12
世帯数 3~5歳 勤めか自営か不詳 千世帯 -
世帯数 3~5歳 父に仕事なし 千世帯 32
世帯数 3~5歳 父の仕事の有無不詳 千世帯 2
世帯数 3~5歳 父がいない 千世帯 164
世帯数 6~8歳 総数 千世帯 1885
世帯数 6~8歳 父に仕事あり 千世帯 1689
世帯数 6~8歳 自営業主 千世帯 218
世帯数 6~8歳 家族従業者 千世帯 29
世帯数 6~8歳 会社・団体等の役員 千世帯 104
世帯数 6~8歳 一般常雇者 千世帯 1315
世帯数 6~8歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 11
世帯数 6~8歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 4
世帯数 6~8歳 家庭内職者 千世帯 6
世帯数 6~8歳 勤めか自営か不詳 千世帯 1
世帯数 6~8歳 父に仕事なし 千世帯 28
世帯数 6~8歳 父の仕事の有無不詳 千世帯 4
世帯数 6~8歳 父がいない 千世帯 163
世帯数 9~11歳 総数 千世帯 1785
世帯数 9~11歳 父に仕事あり 千世帯 1562
世帯数 9~11歳 自営業主 千世帯 258
世帯数 9~11歳 家族従業者 千世帯 41
世帯数 9~11歳 会社・団体等の役員 千世帯 84
世帯数 9~11歳 一般常雇者 千世帯 1157
世帯数 9~11歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 10
世帯数 9~11歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 6
世帯数 9~11歳 家庭内職者 千世帯 6
世帯数 9~11歳 勤めか自営か不詳 千世帯 -
世帯数 9~11歳 父に仕事なし 千世帯 30
世帯数 9~11歳 父の仕事の有無不詳 千世帯 -
世帯数 9~11歳 父がいない 千世帯 193
世帯数 12~14歳 総数 千世帯 1819
世帯数 12~14歳 父に仕事あり 千世帯 1580
世帯数 12~14歳 自営業主 千世帯 279
世帯数 12~14歳 家族従業者 千世帯 25
世帯数 12~14歳 会社・団体等の役員 千世帯 98
世帯数 12~14歳 一般常雇者 千世帯 1161
世帯数 12~14歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 7
世帯数 12~14歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 3
世帯数 12~14歳 家庭内職者 千世帯 5
世帯数 12~14歳 勤めか自営か不詳 千世帯 1
世帯数 12~14歳 父に仕事なし 千世帯 25
世帯数 12~14歳 父の仕事の有無不詳 千世帯 3
世帯数 12~14歳 父がいない 千世帯 210
世帯数 15~17歳 総数 千世帯 2073
世帯数 15~17歳 父に仕事あり 千世帯 1744
世帯数 15~17歳 自営業主 千世帯 333
世帯数 15~17歳 家族従業者 千世帯 22
世帯数 15~17歳 会社・団体等の役員 千世帯 122
世帯数 15~17歳 一般常雇者 千世帯 1236
世帯数 15~17歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 16
世帯数 15~17歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 3
世帯数 15~17歳 家庭内職者 千世帯 10
世帯数 15~17歳 勤めか自営か不詳 千世帯 1
世帯数 15~17歳 父に仕事なし 千世帯 45
世帯数 15~17歳 父の仕事の有無不詳 千世帯 8
世帯数 15~17歳 父がいない 千世帯 276
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 総数 千世帯 3437
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父に仕事あり 千世帯 3197
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 自営業主 千世帯 258
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 家族従業者 千世帯 76
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 会社・団体等の役員 千世帯 145
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 一般常雇者 千世帯 2654
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 1月以上1年未満の契約の雇用者 千世帯 26
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 日々又は1月未満の契約の雇用者 千世帯 12
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 家庭内職者 千世帯 25
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 勤めか自営か不詳 千世帯 -
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父に仕事なし 千世帯 58
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父の仕事の有無不詳 千世帯 2
世帯数 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父がいない 千世帯 180
構成割合 総数 総数 100.0
構成割合 総数 父に仕事あり 89.7
構成割合 総数 自営業主 12.1
構成割合 総数 家族従業者 2.1
構成割合 総数 会社・団体等の役員 5.1
構成割合 総数 一般常雇者 69.0
構成割合 総数 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.7
構成割合 総数 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.2
構成割合 総数 家庭内職者 0.5
構成割合 総数 勤めか自営か不詳 0.0
構成割合 総数 父に仕事なし 1.6
構成割合 総数 父の仕事の有無不詳 0.2
構成割合 総数 父がいない 8.6
構成割合 3歳未満 総数 100.0
構成割合 3歳未満 父に仕事あり 95.2
構成割合 3歳未満 自営業主 8.7
構成割合 3歳未満 家族従業者 2.5
構成割合 3歳未満 会社・団体等の役員 4.6
構成割合 3歳未満 一般常雇者 77.5
構成割合 3歳未満 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.9
構成割合 3歳未満 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.3
構成割合 3歳未満 家庭内職者 0.7
構成割合 3歳未満 勤めか自営か不詳 -
構成割合 3歳未満 父に仕事なし 1.5
構成割合 3歳未満 父の仕事の有無不詳 0.1
構成割合 3歳未満 父がいない 3.2
構成割合 3~5歳 総数 100.0
構成割合 3~5歳 父に仕事あり 91.1
構成割合 3~5歳 自営業主 9.0
構成割合 3~5歳 家族従業者 3.1
構成割合 3~5歳 会社・団体等の役員 4.8
構成割合 3~5歳 一般常雇者 72.8
構成割合 3~5歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.6
構成割合 3~5歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.2
構成割合 3~5歳 家庭内職者 0.5
構成割合 3~5歳 勤めか自営か不詳 -
構成割合 3~5歳 父に仕事なし 1.5
構成割合 3~5歳 父の仕事の有無不詳 0.1
構成割合 3~5歳 父がいない 7.4
構成割合 6~8歳 総数 100.0
構成割合 6~8歳 父に仕事あり 89.6
構成割合 6~8歳 自営業主 11.6
構成割合 6~8歳 家族従業者 1.6
構成割合 6~8歳 会社・団体等の役員 5.5
構成割合 6~8歳 一般常雇者 69.8
構成割合 6~8歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.6
構成割合 6~8歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.2
構成割合 6~8歳 家庭内職者 0.3
構成割合 6~8歳 勤めか自営か不詳 0.1
構成割合 6~8歳 父に仕事なし 1.5
構成割合 6~8歳 父の仕事の有無不詳 0.2
構成割合 6~8歳 父がいない 8.7
構成割合 9~11歳 総数 100.0
構成割合 9~11歳 父に仕事あり 87.5
構成割合 9~11歳 自営業主 14.4
構成割合 9~11歳 家族従業者 2.3
構成割合 9~11歳 会社・団体等の役員 4.7
構成割合 9~11歳 一般常雇者 64.8
構成割合 9~11歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.6
構成割合 9~11歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.3
構成割合 9~11歳 家庭内職者 0.3
構成割合 9~11歳 勤めか自営か不詳 -
構成割合 9~11歳 父に仕事なし 1.7
構成割合 9~11歳 父の仕事の有無不詳 -
構成割合 9~11歳 父がいない 10.8
構成割合 12~14歳 総数 100.0
構成割合 12~14歳 父に仕事あり 86.9
構成割合 12~14歳 自営業主 15.3
構成割合 12~14歳 家族従業者 1.4
構成割合 12~14歳 会社・団体等の役員 5.4
構成割合 12~14歳 一般常雇者 63.8
構成割合 12~14歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.4
構成割合 12~14歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.2
構成割合 12~14歳 家庭内職者 0.3
構成割合 12~14歳 勤めか自営か不詳 0.1
構成割合 12~14歳 父に仕事なし 1.4
構成割合 12~14歳 父の仕事の有無不詳 0.2
構成割合 12~14歳 父がいない 11.6
構成割合 15~17歳 総数 100.0
構成割合 15~17歳 父に仕事あり 84.1
構成割合 15~17歳 自営業主 16.1
構成割合 15~17歳 家族従業者 1.1
構成割合 15~17歳 会社・団体等の役員 5.9
構成割合 15~17歳 一般常雇者 59.6
構成割合 15~17歳 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.8
構成割合 15~17歳 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.1
構成割合 15~17歳 家庭内職者 0.5
構成割合 15~17歳 勤めか自営か不詳 0.0
構成割合 15~17歳 父に仕事なし 2.2
構成割合 15~17歳 父の仕事の有無不詳 0.4
構成割合 15~17歳 父がいない 13.3
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 総数 100.0
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父に仕事あり 93.0
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 自営業主 7.5
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 家族従業者 2.2
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 会社・団体等の役員 4.2
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 一般常雇者 77.2
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 1月以上1年未満の契約の雇用者 0.8
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 日々又は1月未満の契約の雇用者 0.4
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 家庭内職者 0.7
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 勤めか自営か不詳 -
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父に仕事なし 1.7
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父の仕事の有無不詳 0.1
構成割合 (再掲)最年長の児童が6歳未満 父がいない 5.2