国民生活基礎調査

国民生活基礎調査 平成16年国民生活基礎調査 世帯票閲覧

表 103 同居児童ありの女性の無業人員数,医療保険加入状況・年齢(5歳階級)-(再掲)家事(専業)別
統計表ID: 0003136443
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200401-200412
データ件数: 162件
公開日: 2016-03-31
最終更新日: 2025-03-18

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 医療保険加入状況_004 年齢_002 家事(専業)の有無_002 単位
同居児童ありの女性の無業人員 総数 総数 総数 千人 5427
同居児童ありの女性の無業人員 総数 総数 (再掲)家事(専業) 千人 5260
同居児童ありの女性の無業人員 総数 20~24歳 総数 千人 159
同居児童ありの女性の無業人員 総数 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 152
同居児童ありの女性の無業人員 総数 25~29歳 総数 千人 664
同居児童ありの女性の無業人員 総数 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 645
同居児童ありの女性の無業人員 総数 30~34歳 総数 千人 1432
同居児童ありの女性の無業人員 総数 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 1393
同居児童ありの女性の無業人員 総数 35~39歳 総数 千人 1366
同居児童ありの女性の無業人員 総数 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 1329
同居児童ありの女性の無業人員 総数 40~44歳 総数 千人 999
同居児童ありの女性の無業人員 総数 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 964
同居児童ありの女性の無業人員 総数 45~49歳 総数 千人 564
同居児童ありの女性の無業人員 総数 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 547
同居児童ありの女性の無業人員 総数 50~54歳 総数 千人 203
同居児童ありの女性の無業人員 総数 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 194
同居児童ありの女性の無業人員 総数 55~59歳 総数 千人 42
同居児童ありの女性の無業人員 総数 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 38
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 総数 総数 千人 1024
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 総数 (再掲)家事(専業) 千人 952
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 20~24歳 総数 千人 60
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 56
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 25~29歳 総数 千人 145
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 136
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 30~34歳 総数 千人 256
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 241
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 35~39歳 総数 千人 214
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 197
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 40~44歳 総数 千人 173
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 159
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 45~49歳 総数 千人 116
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 108
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 50~54歳 総数 千人 47
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 42
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 55~59歳 総数 千人 14
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 12
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 総数 総数 千人 855
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 総数 (再掲)家事(専業) 千人 787
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 20~24歳 総数 千人 52
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 48
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 25~29歳 総数 千人 123
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 115
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 30~34歳 総数 千人 214
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 200
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 35~39歳 総数 千人 174
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 158
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 40~44歳 総数 千人 142
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 130
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 45~49歳 総数 千人 96
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 88
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 50~54歳 総数 千人 41
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 36
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 55~59歳 総数 千人 13
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_市町村 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 12
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 総数 総数 千人 170
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 総数 (再掲)家事(専業) 千人 164
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 20~24歳 総数 千人 8
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 8
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 25~29歳 総数 千人 22
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 21
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 30~34歳 総数 千人 42
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 41
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 35~39歳 総数 千人 40
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 39
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 40~44歳 総数 千人 30
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 29
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 45~49歳 総数 千人 20
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 20
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 50~54歳 総数 千人 6
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 5
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 55~59歳 総数 千人 1
同居児童ありの女性の無業人員 国民健康保険加入者_組合 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 0
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 総数 総数 千人 4232
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 総数 (再掲)家事(専業) 千人 4161
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 20~24歳 総数 千人 93
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 90
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 25~29歳 総数 千人 500
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 491
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 30~34歳 総数 千人 1132
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 1115
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 35~39歳 総数 千人 1115
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 1099
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 40~44歳 総数 千人 788
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 773
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 45~49歳 総数 千人 432
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 426
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 50~54歳 総数 千人 146
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 143
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 55~59歳 総数 千人 26
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 24
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 総数 総数 千人 7
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 総数 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 20~24歳 総数 千人 0
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 25~29歳 総数 千人 1
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 30~34歳 総数 千人 2
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 35~39歳 総数 千人 2
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 40~44歳 総数 千人 1
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 45~49歳 総数 千人 0
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 50~54歳 総数 千人 0
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 55~59歳 総数 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_本人 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 -
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 総数 総数 千人 4226
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 総数 (再掲)家事(専業) 千人 4161
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 20~24歳 総数 千人 92
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 90
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 25~29歳 総数 千人 499
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 491
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 30~34歳 総数 千人 1130
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 1115
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 35~39歳 総数 千人 1113
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 1099
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 40~44歳 総数 千人 787
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 773
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 45~49歳 総数 千人 432
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 426
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 50~54歳 総数 千人 146
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 143
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 55~59歳 総数 千人 26
同居児童ありの女性の無業人員 被用者保険加入者_家族 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 24
同居児童ありの女性の無業人員 その他 総数 総数 千人 107
同居児童ありの女性の無業人員 その他 総数 (再掲)家事(専業) 千人 87
同居児童ありの女性の無業人員 その他 20~24歳 総数 千人 3
同居児童ありの女性の無業人員 その他 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 3
同居児童ありの女性の無業人員 その他 25~29歳 総数 千人 11
同居児童ありの女性の無業人員 その他 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 10
同居児童ありの女性の無業人員 その他 30~34歳 総数 千人 28
同居児童ありの女性の無業人員 その他 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 22
同居児童ありの女性の無業人員 その他 35~39歳 総数 千人 23
同居児童ありの女性の無業人員 その他 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 19
同居児童ありの女性の無業人員 その他 40~44歳 総数 千人 25
同居児童ありの女性の無業人員 その他 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 20
同居児童ありの女性の無業人員 その他 45~49歳 総数 千人 10
同居児童ありの女性の無業人員 その他 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 8
同居児童ありの女性の無業人員 その他 50~54歳 総数 千人 6
同居児童ありの女性の無業人員 その他 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 5
同居児童ありの女性の無業人員 その他 55~59歳 総数 千人 1
同居児童ありの女性の無業人員 その他 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 1
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 総数 総数 千人 63
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 総数 (再掲)家事(専業) 千人 61
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 20~24歳 総数 千人 3
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 20~24歳 (再掲)家事(専業) 千人 3
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 25~29歳 総数 千人 8
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 25~29歳 (再掲)家事(専業) 千人 8
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 30~34歳 総数 千人 16
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 30~34歳 (再掲)家事(専業) 千人 15
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 35~39歳 総数 千人 13
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 35~39歳 (再掲)家事(専業) 千人 13
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 40~44歳 総数 千人 12
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 40~44歳 (再掲)家事(専業) 千人 12
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 45~49歳 総数 千人 5
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 45~49歳 (再掲)家事(専業) 千人 5
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 50~54歳 総数 千人 4
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 50~54歳 (再掲)家事(専業) 千人 4
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 55~59歳 総数 千人 0
同居児童ありの女性の無業人員 不詳 55~59歳 (再掲)家事(専業) 千人 0