国民生活基礎調査
国民生活基礎調査 平成16年国民生活基礎調査 世帯票 第2巻
表 72 手助けや見守りを要する者の数,日常生活の自立の状況・市郡別
統計表ID: 0003140053
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200401-200412
データ件数: 42件
公開日: 2016-03-31
最終更新日: 2025-03-18
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
表章項目 | 日常生活の自立の状況_004 | 市郡_101 | 単位 | 値 |
---|---|---|---|---|
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 総数 | 千人 | 3569 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 市部 | 千人 | 2652 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 大都市 | 千人 | 766 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | その他の市 | 千人 | 1887 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 人口15万人以上の市 | 千人 | 1016 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 人口15万人未満の市 | 千人 | 871 |
手助けや見守りを要する者の数 | 総数 | 郡部 | 千人 | 917 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 総数 | 千人 | 1136 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 市部 | 千人 | 849 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 大都市 | 千人 | 267 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | その他の市 | 千人 | 582 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 人口15万人以上の市 | 千人 | 312 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 人口15万人未満の市 | 千人 | 271 |
手助けや見守りを要する者の数 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 郡部 | 千人 | 287 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 総数 | 千人 | 1206 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 市部 | 千人 | 899 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 大都市 | 千人 | 240 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | その他の市 | 千人 | 659 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 人口15万人以上の市 | 千人 | 350 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 人口15万人未満の市 | 千人 | 309 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 郡部 | 千人 | 307 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 総数 | 千人 | 501 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 市部 | 千人 | 373 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 大都市 | 千人 | 101 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | その他の市 | 千人 | 272 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 人口15万人以上の市 | 千人 | 147 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 人口15万人未満の市 | 千人 | 125 |
手助けや見守りを要する者の数 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 郡部 | 千人 | 128 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 総数 | 千人 | 457 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 市部 | 千人 | 325 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 大都市 | 千人 | 88 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | その他の市 | 千人 | 237 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 人口15万人以上の市 | 千人 | 128 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 人口15万人未満の市 | 千人 | 109 |
手助けや見守りを要する者の数 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 郡部 | 千人 | 132 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 総数 | 千人 | 270 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 市部 | 千人 | 207 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 大都市 | 千人 | 71 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | その他の市 | 千人 | 136 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 人口15万人以上の市 | 千人 | 80 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 人口15万人未満の市 | 千人 | 56 |
手助けや見守りを要する者の数 | 不詳 | 郡部 | 千人 | 63 |