通信利用動向調査

通信利用動向調査 世帯構成員編

表 - 問6 電子マネーの所有_複数回答(対象:15歳以上の世帯構成員) 都市区分 平成18年以降
統計表ID: 0003163462
政府統計名: 通信利用動向調査
作成機関名: 総務省
調査年月: -
データ件数: 208件
公開日: 2016-12-28
最終更新日: 2019-01-28

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 電子マネーの所有 都市区分_1 時間軸(年次) 単位
回答数割合 持っている 全国 2009年 % 29.6
回答数割合 持っている 全国 2008年 % 26.7
回答数割合 持っている 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 34.3
回答数割合 持っている 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 31.6
回答数割合 持っている その他の市 2009年 % 30.1
回答数割合 持っている その他の市 2008年 % 26.8
回答数割合 持っている 町・村 2009年 % 18.8
回答数割合 持っている 町・村 2008年 % 16.9
回答数割合 ICカードを利用するもの 全国 2009年 % 24.2
回答数割合 ICカードを利用するもの 全国 2008年 % 21.6
回答数割合 ICカードを利用するもの 全国 2007年 % 16.6
回答数割合 ICカードを利用するもの 全国 2006年 % 7.6
回答数割合 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 27.7
回答数割合 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 26.5
回答数割合 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 % 22.2
回答数割合 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 % 10.6
回答数割合 ICカードを利用するもの その他の市 2009年 % 24.9
回答数割合 ICカードを利用するもの その他の市 2008年 % 21.9
回答数割合 ICカードを利用するもの その他の市 2007年 % 15.5
回答数割合 ICカードを利用するもの その他の市 2006年 % 6.2
回答数割合 ICカードを利用するもの 町・村 2009年 % 14.8
回答数割合 ICカードを利用するもの 町・村 2008年 % 11.3
回答数割合 ICカードを利用するもの 町・村 2007年 % 7.5
回答数割合 ICカードを利用するもの 町・村 2006年 % 4.2
回答数割合 携帯電話を利用するもの 全国 2009年 % 9.4
回答数割合 携帯電話を利用するもの 全国 2008年 % 8.7
回答数割合 携帯電話を利用するもの 全国 2007年 % 7.0
回答数割合 携帯電話を利用するもの 全国 2006年 % 3.6
回答数割合 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 11.3
回答数割合 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 9.1
回答数割合 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 % 7.8
回答数割合 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 % 3.9
回答数割合 携帯電話を利用するもの その他の市 2009年 % 8.8
回答数割合 携帯電話を利用するもの その他の市 2008年 % 8.3
回答数割合 携帯電話を利用するもの その他の市 2007年 % 6.7
回答数割合 携帯電話を利用するもの その他の市 2006年 % 3.3
回答数割合 携帯電話を利用するもの 町・村 2009年 % 7.0
回答数割合 携帯電話を利用するもの 町・村 2008年 % 8.6
回答数割合 携帯電話を利用するもの 町・村 2007年 % 6.3
回答数割合 携帯電話を利用するもの 町・村 2006年 % 3.5
回答数割合 ネットワーク型 全国 2006年 % 0.7
回答数割合 ネットワーク型 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 % 0.6
回答数割合 ネットワーク型 その他の市 2006年 % 0.8
回答数割合 ネットワーク型 町・村 2006年 % 0.3
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2009年 % 13.5
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2008年 % 12.4
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2007年 % 8.7
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 17.7
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 15.8
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 % 12.4
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2009年 % 13.0
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2008年 % 13.4
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2007年 % 8.1
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2009年 % 6.5
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2008年 % 3.4
回答数割合 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2007年 % 2.2
回答数割合 持っていない 全国 2009年 % 54.2
回答数割合 持っていない 全国 2008年 % 56.1
回答数割合 持っていない 全国 2007年 % 59.2
回答数割合 持っていない 全国 2006年 % 69.7
回答数割合 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 51.2
回答数割合 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 53.5
回答数割合 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 % 56.3
回答数割合 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 % 69.0
回答数割合 持っていない その他の市 2009年 % 53.7
回答数割合 持っていない その他の市 2008年 % 57.8
回答数割合 持っていない その他の市 2007年 % 59.7
回答数割合 持っていない その他の市 2006年 % 71.3
回答数割合 持っていない 町・村 2009年 % 61.9
回答数割合 持っていない 町・村 2008年 % 56.9
回答数割合 持っていない 町・村 2007年 % 64.4
回答数割合 持っていない 町・村 2006年 % 64.3
回答数割合 無回答 全国 2009年 % 16.1
回答数割合 無回答 全国 2008年 % 17.2
回答数割合 無回答 全国 2007年 % 19.3
回答数割合 無回答 全国 2006年 % 19.6
回答数割合 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 % 14.5
回答数割合 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 % 14.8
回答数割合 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 % 16.7
回答数割合 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 % 17.7
回答数割合 無回答 その他の市 2009年 % 16.3
回答数割合 無回答 その他の市 2008年 % 15.4
回答数割合 無回答 その他の市 2007年 % 20.1
回答数割合 無回答 その他の市 2006年 % 19.1
回答数割合 無回答 町・村 2009年 % 19.3
回答数割合 無回答 町・村 2008年 % 26.2
回答数割合 無回答 町・村 2007年 % 22.7
回答数割合 無回答 町・村 2006年 % 28.5
回答数 持っている 全国 2009年 3933
回答数 持っている 全国 2008年 3333
回答数 持っている 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 1656
回答数 持っている 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 1420
回答数 持っている その他の市 2009年 1838
回答数 持っている その他の市 2008年 1522
回答数 持っている 町・村 2009年 439
回答数 持っている 町・村 2008年 391
回答数 ICカードを利用するもの 全国 2009年 3211
回答数 ICカードを利用するもの 全国 2008年 2695
回答数 ICカードを利用するもの 全国 2007年 1906
回答数 ICカードを利用するもの 全国 2006年 1006
回答数 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 1339
回答数 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 1191
回答数 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 903
回答数 ICカードを利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 504
回答数 ICカードを利用するもの その他の市 2009年 1526
回答数 ICカードを利用するもの その他の市 2008年 1243
回答数 ICカードを利用するもの その他の市 2007年 872
回答数 ICカードを利用するもの その他の市 2006年 441
回答数 ICカードを利用するもの 町・村 2009年 346
回答数 ICカードを利用するもの 町・村 2008年 261
回答数 ICカードを利用するもの 町・村 2007年 132
回答数 ICカードを利用するもの 町・村 2006年 61
回答数 携帯電話を利用するもの 全国 2009年 1248
回答数 携帯電話を利用するもの 全国 2008年 1083
回答数 携帯電話を利用するもの 全国 2007年 802
回答数 携帯電話を利用するもの 全国 2006年 473
回答数 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 545
回答数 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 410
回答数 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 316
回答数 携帯電話を利用するもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 187
回答数 携帯電話を利用するもの その他の市 2009年 540
回答数 携帯電話を利用するもの その他の市 2008年 473
回答数 携帯電話を利用するもの その他の市 2007年 374
回答数 携帯電話を利用するもの その他の市 2006年 235
回答数 携帯電話を利用するもの 町・村 2009年 163
回答数 携帯電話を利用するもの 町・村 2008年 200
回答数 携帯電話を利用するもの 町・村 2007年 112
回答数 携帯電話を利用するもの 町・村 2006年 51
回答数 ネットワーク型 全国 2006年 88
回答数 ネットワーク型 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 29
回答数 ネットワーク型 その他の市 2006年 55
回答数 ネットワーク型 町・村 2006年 4
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2009年 1800
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2008年 1547
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 全国 2007年 1002
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 854
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 709
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 507
回答数 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2009年 794
回答数 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2008年 760
回答数 ICカード乗車券と一体のもの その他の市 2007年 456
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2009年 151
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2008年 78
回答数 ICカード乗車券と一体のもの 町・村 2007年 39
回答数 持っていない 全国 2009年 7203
回答数 持っていない 全国 2008年 6998
回答数 持っていない 全国 2007年 6792
回答数 持っていない 全国 2006年 9284
回答数 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 2474
回答数 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 2402
回答数 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 2293
回答数 持っていない 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 3295
回答数 持っていない その他の市 2009年 3284
回答数 持っていない その他の市 2008年 3280
回答数 持っていない その他の市 2007年 3362
回答数 持っていない その他の市 2006年 5053
回答数 持っていない 町・村 2009年 1445
回答数 持っていない 町・村 2008年 1316
回答数 持っていない 町・村 2007年 1137
回答数 持っていない 町・村 2006年 935
回答数 無回答 全国 2009年 2144
回答数 無回答 全国 2008年 2145
回答数 無回答 全国 2007年 2214
回答数 無回答 全国 2006年 2613
回答数 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 700
回答数 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 665
回答数 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 682
回答数 無回答 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 845
回答数 無回答 その他の市 2009年 994
回答数 無回答 その他の市 2008年 873
回答数 無回答 その他の市 2007年 1131
回答数 無回答 その他の市 2006年 1354
回答数 無回答 町・村 2009年 450
回答数 無回答 町・村 2008年 607
回答数 無回答 町・村 2007年 401
回答数 無回答 町・村 2006年 414
集計人数 合計 全国 2009年 12805
集計人数 合計 全国 2008年 12240
集計人数 合計 全国 2007年 11082
集計人数 合計 全国 2006年 13304
集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 4464
集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 4153
集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 3580
集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 4759
集計人数 合計 その他の市 2009年 6062
集計人数 合計 その他の市 2008年 5948
集計人数 合計 その他の市 2007年 5653
集計人数 合計 その他の市 2006年 7068
集計人数 合計 町・村 2009年 2279
集計人数 合計 町・村 2008年 2139
集計人数 合計 町・村 2007年 1849
集計人数 合計 町・村 2006年 1477
比重調整後集計人数 合計 全国 2009年 13281
比重調整後集計人数 合計 全国 2008年 12476
比重調整後集計人数 合計 全国 2007年 11468
比重調整後集計人数 合計 全国 2006年 13314
比重調整後集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2009年 4830
比重調整後集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2008年 4487
比重調整後集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2007年 4073
比重調整後集計人数 合計 特別区・政令指定都市・県庁所在地 2006年 4776
比重調整後集計人数 合計 その他の市 2009年 6117
比重調整後集計人数 合計 その他の市 2008年 5675
比重調整後集計人数 合計 その他の市 2007年 5629
比重調整後集計人数 合計 その他の市 2006年 7084
比重調整後集計人数 合計 町・村 2009年 2333
比重調整後集計人数 合計 町・村 2008年 2314
比重調整後集計人数 合計 町・村 2007年 1766
比重調整後集計人数 合計 町・村 2006年 1454