法人土地・建物基本調査
法人土地・建物基本調査 確報
表 3-1 世帯土地統計 付表3-1 世帯所在地(都道府県)別、現住居の敷地所有世帯数・所有率・一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積  
        
    統計表ID: 0003187523
    政府統計名: 法人土地・建物基本調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: 201301-201312
    データ件数: 288件
    公開日: 2020-01-08
    最終更新日: 2020-01-09
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 現住居の敷地所有世帯数・所有率 | 地域 | 年次 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 世帯総数 | 全国 | 2013年 | 千世帯 | 52297 | 
| 世帯総数 | 北海道 | 2013年 | 千世帯 | 2355 | 
| 世帯総数 | 青森県 | 2013年 | 千世帯 | 505 | 
| 世帯総数 | 岩手県 | 2013年 | 千世帯 | 474 | 
| 世帯総数 | 宮城県 | 2013年 | 千世帯 | 934 | 
| 世帯総数 | 秋田県 | 2013年 | 千世帯 | 390 | 
| 世帯総数 | 山形県 | 2013年 | 千世帯 | 385 | 
| 世帯総数 | 福島県 | 2013年 | 千世帯 | 688 | 
| 世帯総数 | 茨城県 | 2013年 | 千世帯 | 1079 | 
| 世帯総数 | 栃木県 | 2013年 | 千世帯 | 733 | 
| 世帯総数 | 群馬県 | 2013年 | 千世帯 | 751 | 
| 世帯総数 | 埼玉県 | 2013年 | 千世帯 | 2911 | 
| 世帯総数 | 千葉県 | 2013年 | 千世帯 | 2524 | 
| 世帯総数 | 東京都 | 2013年 | 千世帯 | 6493 | 
| 世帯総数 | 神奈川県 | 2013年 | 千世帯 | 3863 | 
| 世帯総数 | 新潟県 | 2013年 | 千世帯 | 838 | 
| 世帯総数 | 富山県 | 2013年 | 千世帯 | 381 | 
| 世帯総数 | 石川県 | 2013年 | 千世帯 | 442 | 
| 世帯総数 | 福井県 | 2013年 | 千世帯 | 266 | 
| 世帯総数 | 山梨県 | 2013年 | 千世帯 | 328 | 
| 世帯総数 | 長野県 | 2013年 | 千世帯 | 787 | 
| 世帯総数 | 岐阜県 | 2013年 | 千世帯 | 742 | 
| 世帯総数 | 静岡県 | 2013年 | 千世帯 | 1388 | 
| 世帯総数 | 愛知県 | 2013年 | 千世帯 | 3011 | 
| 世帯総数 | 三重県 | 2013年 | 千世帯 | 701 | 
| 世帯総数 | 滋賀県 | 2013年 | 千世帯 | 523 | 
| 世帯総数 | 京都府 | 2013年 | 千世帯 | 1138 | 
| 世帯総数 | 大阪府 | 2013年 | 千世帯 | 3896 | 
| 世帯総数 | 兵庫県 | 2013年 | 千世帯 | 2377 | 
| 世帯総数 | 奈良県 | 2013年 | 千世帯 | 530 | 
| 世帯総数 | 和歌山県 | 2013年 | 千世帯 | 389 | 
| 世帯総数 | 鳥取県 | 2013年 | 千世帯 | 214 | 
| 世帯総数 | 島根県 | 2013年 | 千世帯 | 259 | 
| 世帯総数 | 岡山県 | 2013年 | 千世帯 | 744 | 
| 世帯総数 | 広島県 | 2013年 | 千世帯 | 1172 | 
| 世帯総数 | 山口県 | 2013年 | 千世帯 | 592 | 
| 世帯総数 | 徳島県 | 2013年 | 千世帯 | 300 | 
| 世帯総数 | 香川県 | 2013年 | 千世帯 | 389 | 
| 世帯総数 | 愛媛県 | 2013年 | 千世帯 | 583 | 
| 世帯総数 | 高知県 | 2013年 | 千世帯 | 322 | 
| 世帯総数 | 福岡県 | 2013年 | 千世帯 | 2170 | 
| 世帯総数 | 佐賀県 | 2013年 | 千世帯 | 294 | 
| 世帯総数 | 長崎県 | 2013年 | 千世帯 | 557 | 
| 世帯総数 | 熊本県 | 2013年 | 千世帯 | 690 | 
| 世帯総数 | 大分県 | 2013年 | 千世帯 | 479 | 
| 世帯総数 | 宮崎県 | 2013年 | 千世帯 | 459 | 
| 世帯総数 | 鹿児島県 | 2013年 | 千世帯 | 715 | 
| 世帯総数 | 沖縄県 | 2013年 | 千世帯 | 539 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 全国 | 2013年 | 千世帯 | 26125 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 北海道 | 2013年 | 千世帯 | 1125 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 青森県 | 2013年 | 千世帯 | 317 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 岩手県 | 2013年 | 千世帯 | 297 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 宮城県 | 2013年 | 千世帯 | 465 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 秋田県 | 2013年 | 千世帯 | 273 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 山形県 | 2013年 | 千世帯 | 270 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 福島県 | 2013年 | 千世帯 | 406 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 茨城県 | 2013年 | 千世帯 | 674 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 栃木県 | 2013年 | 千世帯 | 438 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 群馬県 | 2013年 | 千世帯 | 455 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 埼玉県 | 2013年 | 千世帯 | 1558 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 千葉県 | 2013年 | 千世帯 | 1373 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 東京都 | 2013年 | 千世帯 | 1817 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 神奈川県 | 2013年 | 千世帯 | 1658 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 新潟県 | 2013年 | 千世帯 | 555 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 富山県 | 2013年 | 千世帯 | 269 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 石川県 | 2013年 | 千世帯 | 281 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 福井県 | 2013年 | 千世帯 | 171 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 山梨県 | 2013年 | 千世帯 | 204 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 長野県 | 2013年 | 千世帯 | 541 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 岐阜県 | 2013年 | 千世帯 | 486 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 静岡県 | 2013年 | 千世帯 | 814 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 愛知県 | 2013年 | 千世帯 | 1444 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 三重県 | 2013年 | 千世帯 | 446 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 滋賀県 | 2013年 | 千世帯 | 320 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 京都府 | 2013年 | 千世帯 | 517 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 大阪府 | 2013年 | 千世帯 | 1532 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 兵庫県 | 2013年 | 千世帯 | 1264 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 奈良県 | 2013年 | 千世帯 | 331 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 和歌山県 | 2013年 | 千世帯 | 239 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 鳥取県 | 2013年 | 千世帯 | 135 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 島根県 | 2013年 | 千世帯 | 163 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 岡山県 | 2013年 | 千世帯 | 430 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 広島県 | 2013年 | 千世帯 | 629 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 山口県 | 2013年 | 千世帯 | 341 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 徳島県 | 2013年 | 千世帯 | 187 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 香川県 | 2013年 | 千世帯 | 235 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 愛媛県 | 2013年 | 千世帯 | 333 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 高知県 | 2013年 | 千世帯 | 176 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 福岡県 | 2013年 | 千世帯 | 950 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 佐賀県 | 2013年 | 千世帯 | 185 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 長崎県 | 2013年 | 千世帯 | 305 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 熊本県 | 2013年 | 千世帯 | 373 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 大分県 | 2013年 | 千世帯 | 271 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 宮崎県 | 2013年 | 千世帯 | 271 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 鹿児島県 | 2013年 | 千世帯 | 410 | 
| 現住居の敷地所有世帯数 | 沖縄県 | 2013年 | 千世帯 | 190 | 
| 現住居の敷地所有率 | 全国 | 2013年 | % | 50.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 北海道 | 2013年 | % | 47.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 青森県 | 2013年 | % | 62.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 岩手県 | 2013年 | % | 62.7 | 
| 現住居の敷地所有率 | 宮城県 | 2013年 | % | 49.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 秋田県 | 2013年 | % | 70.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 山形県 | 2013年 | % | 70.1 | 
| 現住居の敷地所有率 | 福島県 | 2013年 | % | 59.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 茨城県 | 2013年 | % | 62.5 | 
| 現住居の敷地所有率 | 栃木県 | 2013年 | % | 59.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 群馬県 | 2013年 | % | 60.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 埼玉県 | 2013年 | % | 53.5 | 
| 現住居の敷地所有率 | 千葉県 | 2013年 | % | 54.4 | 
| 現住居の敷地所有率 | 東京都 | 2013年 | % | 28.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 神奈川県 | 2013年 | % | 42.9 | 
| 現住居の敷地所有率 | 新潟県 | 2013年 | % | 66.2 | 
| 現住居の敷地所有率 | 富山県 | 2013年 | % | 70.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 石川県 | 2013年 | % | 63.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 福井県 | 2013年 | % | 64.3 | 
| 現住居の敷地所有率 | 山梨県 | 2013年 | % | 62.2 | 
| 現住居の敷地所有率 | 長野県 | 2013年 | % | 68.7 | 
| 現住居の敷地所有率 | 岐阜県 | 2013年 | % | 65.5 | 
| 現住居の敷地所有率 | 静岡県 | 2013年 | % | 58.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 愛知県 | 2013年 | % | 48.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 三重県 | 2013年 | % | 63.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 滋賀県 | 2013年 | % | 61.2 | 
| 現住居の敷地所有率 | 京都府 | 2013年 | % | 45.4 | 
| 現住居の敷地所有率 | 大阪府 | 2013年 | % | 39.3 | 
| 現住居の敷地所有率 | 兵庫県 | 2013年 | % | 53.2 | 
| 現住居の敷地所有率 | 奈良県 | 2013年 | % | 62.5 | 
| 現住居の敷地所有率 | 和歌山県 | 2013年 | % | 61.4 | 
| 現住居の敷地所有率 | 鳥取県 | 2013年 | % | 63.1 | 
| 現住居の敷地所有率 | 島根県 | 2013年 | % | 62.9 | 
| 現住居の敷地所有率 | 岡山県 | 2013年 | % | 57.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 広島県 | 2013年 | % | 53.7 | 
| 現住居の敷地所有率 | 山口県 | 2013年 | % | 57.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 徳島県 | 2013年 | % | 62.3 | 
| 現住居の敷地所有率 | 香川県 | 2013年 | % | 60.4 | 
| 現住居の敷地所有率 | 愛媛県 | 2013年 | % | 57.1 | 
| 現住居の敷地所有率 | 高知県 | 2013年 | % | 54.7 | 
| 現住居の敷地所有率 | 福岡県 | 2013年 | % | 43.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 佐賀県 | 2013年 | % | 62.9 | 
| 現住居の敷地所有率 | 長崎県 | 2013年 | % | 54.8 | 
| 現住居の敷地所有率 | 熊本県 | 2013年 | % | 54.1 | 
| 現住居の敷地所有率 | 大分県 | 2013年 | % | 56.6 | 
| 現住居の敷地所有率 | 宮崎県 | 2013年 | % | 59.0 | 
| 現住居の敷地所有率 | 鹿児島県 | 2013年 | % | 57.3 | 
| 現住居の敷地所有率 | 沖縄県 | 2013年 | % | 35.3 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 全国 | 2013年 | 位 | … | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 北海道 | 2013年 | 位 | 41 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 青森県 | 2013年 | 位 | 13 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 岩手県 | 2013年 | 位 | 14 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 宮城県 | 2013年 | 位 | 39 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 秋田県 | 2013年 | 位 | 3 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 山形県 | 2013年 | 位 | 2 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 福島県 | 2013年 | 位 | 25 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 茨城県 | 2013年 | 位 | 15 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 栃木県 | 2013年 | 位 | 23 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 群馬県 | 2013年 | 位 | 21 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 埼玉県 | 2013年 | 位 | 37 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 千葉県 | 2013年 | 位 | 34 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 東京都 | 2013年 | 位 | 47 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 神奈川県 | 2013年 | 位 | 44 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 新潟県 | 2013年 | 位 | 5 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 富山県 | 2013年 | 位 | 1 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 石川県 | 2013年 | 位 | 9 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 福井県 | 2013年 | 位 | 7 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 山梨県 | 2013年 | 位 | 18 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 長野県 | 2013年 | 位 | 4 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 岐阜県 | 2013年 | 位 | 6 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 静岡県 | 2013年 | 位 | 26 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 愛知県 | 2013年 | 位 | 40 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 三重県 | 2013年 | 位 | 8 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 滋賀県 | 2013年 | 位 | 20 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 京都府 | 2013年 | 位 | 42 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 大阪府 | 2013年 | 位 | 45 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 兵庫県 | 2013年 | 位 | 38 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 奈良県 | 2013年 | 位 | 16 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 和歌山県 | 2013年 | 位 | 19 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 鳥取県 | 2013年 | 位 | 10 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 島根県 | 2013年 | 位 | 11 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 岡山県 | 2013年 | 位 | 27 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 広島県 | 2013年 | 位 | 36 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 山口県 | 2013年 | 位 | 28 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 徳島県 | 2013年 | 位 | 17 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 香川県 | 2013年 | 位 | 22 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 愛媛県 | 2013年 | 位 | 30 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 高知県 | 2013年 | 位 | 33 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 福岡県 | 2013年 | 位 | 43 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 佐賀県 | 2013年 | 位 | 12 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 長崎県 | 2013年 | 位 | 32 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 熊本県 | 2013年 | 位 | 35 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 大分県 | 2013年 | 位 | 31 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 宮崎県 | 2013年 | 位 | 24 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 鹿児島県 | 2013年 | 位 | 29 | 
| 現住居の敷地所有率_順位 | 沖縄県 | 2013年 | 位 | 46 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 全国 | 2013年 | m2 | 305 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 北海道 | 2013年 | m2 | 365 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 青森県 | 2013年 | m2 | 403 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 岩手県 | 2013年 | m2 | 496 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 宮城県 | 2013年 | m2 | 426 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 秋田県 | 2013年 | m2 | 419 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 山形県 | 2013年 | m2 | 453 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 福島県 | 2013年 | m2 | 433 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 茨城県 | 2013年 | m2 | 486 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 栃木県 | 2013年 | m2 | 440 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 群馬県 | 2013年 | m2 | 412 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 埼玉県 | 2013年 | m2 | 242 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 千葉県 | 2013年 | m2 | 276 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 東京都 | 2013年 | m2 | 157 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 神奈川県 | 2013年 | m2 | 189 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 新潟県 | 2013年 | m2 | 366 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 富山県 | 2013年 | m2 | 409 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 石川県 | 2013年 | m2 | 305 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 福井県 | 2013年 | m2 | 363 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 山梨県 | 2013年 | m2 | 386 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 長野県 | 2013年 | m2 | 407 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 岐阜県 | 2013年 | m2 | 319 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 静岡県 | 2013年 | m2 | 302 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 愛知県 | 2013年 | m2 | 284 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 三重県 | 2013年 | m2 | 308 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 滋賀県 | 2013年 | m2 | 302 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 京都府 | 2013年 | m2 | 180 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 大阪府 | 2013年 | m2 | 153 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 兵庫県 | 2013年 | m2 | 232 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 奈良県 | 2013年 | m2 | 250 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 和歌山県 | 2013年 | m2 | 241 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 鳥取県 | 2013年 | m2 | 365 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 島根県 | 2013年 | m2 | 375 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 岡山県 | 2013年 | m2 | 315 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 広島県 | 2013年 | m2 | 253 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 山口県 | 2013年 | m2 | 327 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 徳島県 | 2013年 | m2 | 332 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 香川県 | 2013年 | m2 | 327 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 愛媛県 | 2013年 | m2 | 271 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 高知県 | 2013年 | m2 | 227 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 福岡県 | 2013年 | m2 | 302 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 佐賀県 | 2013年 | m2 | 352 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 長崎県 | 2013年 | m2 | 291 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 熊本県 | 2013年 | m2 | 387 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 大分県 | 2013年 | m2 | 337 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 宮崎県 | 2013年 | m2 | 381 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 鹿児島県 | 2013年 | m2 | 363 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積 | 沖縄県 | 2013年 | m2 | 303 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 全国 | 2013年 | 位 | … | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 北海道 | 2013年 | 位 | 17 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 青森県 | 2013年 | 位 | 11 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 岩手県 | 2013年 | 位 | 1 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 宮城県 | 2013年 | 位 | 6 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 秋田県 | 2013年 | 位 | 7 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 山形県 | 2013年 | 位 | 3 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 福島県 | 2013年 | 位 | 5 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 茨城県 | 2013年 | 位 | 2 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 栃木県 | 2013年 | 位 | 4 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 群馬県 | 2013年 | 位 | 8 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 埼玉県 | 2013年 | 位 | 40 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 千葉県 | 2013年 | 位 | 36 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 東京都 | 2013年 | 位 | 46 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 神奈川県 | 2013年 | 位 | 44 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 新潟県 | 2013年 | 位 | 16 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 富山県 | 2013年 | 位 | 9 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 石川県 | 2013年 | 位 | 29 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 福井県 | 2013年 | 位 | 20 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 山梨県 | 2013年 | 位 | 13 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 長野県 | 2013年 | 位 | 10 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 岐阜県 | 2013年 | 位 | 26 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 静岡県 | 2013年 | 位 | 31 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 愛知県 | 2013年 | 位 | 35 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 三重県 | 2013年 | 位 | 28 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 滋賀県 | 2013年 | 位 | 33 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 京都府 | 2013年 | 位 | 45 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 大阪府 | 2013年 | 位 | 47 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 兵庫県 | 2013年 | 位 | 42 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 奈良県 | 2013年 | 位 | 39 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 和歌山県 | 2013年 | 位 | 41 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 鳥取県 | 2013年 | 位 | 18 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 島根県 | 2013年 | 位 | 15 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 岡山県 | 2013年 | 位 | 27 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 広島県 | 2013年 | 位 | 38 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 山口県 | 2013年 | 位 | 24 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 徳島県 | 2013年 | 位 | 23 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 香川県 | 2013年 | 位 | 25 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 愛媛県 | 2013年 | 位 | 37 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 高知県 | 2013年 | 位 | 43 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 福岡県 | 2013年 | 位 | 32 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 佐賀県 | 2013年 | 位 | 21 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 長崎県 | 2013年 | 位 | 34 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 熊本県 | 2013年 | 位 | 12 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 大分県 | 2013年 | 位 | 22 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 宮崎県 | 2013年 | 位 | 14 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 鹿児島県 | 2013年 | 位 | 19 | 
| 一戸建住宅の敷地の1世帯当たり平均土地所有面積_順位 | 沖縄県 | 2013年 | 位 | 30 |