漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第1巻
表 15 大海区別統計 経営体の基本構成 主とする漁業種類別統計 北海道太平洋北区、太平洋北区、太平洋中区、太平洋南区、北海道日本海北区、日本海北区、日本海西区、東シナ海区、瀬戸内海区 経営体階層 漁業経営体数・漁船
統計表ID: 0003261030
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200301-200312
データ件数: 3906件
公開日: 2019-03-13
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 主とする漁業種類 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 10003 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋北区 | 経営体 | 13879 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋中区 | 経営体 | 18454 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋南区 | 経営体 | 12030 |
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6497 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海北区 | 経営体 | 7451 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海西区 | 経営体 | 9163 |
| 漁業経営体数 | 計 | 東シナ海区 | 経営体 | 32298 |
| 漁業経営体数 | 計 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 22642 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 16 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 74 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 138 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋北区 | 経営体 | 57 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋南区 | 経営体 | 13 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海北区 | 経営体 | 251 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海西区 | 経営体 | 249 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 東シナ海区 | 経営体 | 126 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1237 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 503 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋北区 | 経営体 | 359 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋中区 | 経営体 | 1287 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋南区 | 経営体 | 358 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 254 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海北区 | 経営体 | 67 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海西区 | 経営体 | 248 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 東シナ海区 | 経営体 | 1170 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4346 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 東シナ海区 | 経営体 | 35 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋北区 | 経営体 | 438 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋中区 | 経営体 | 543 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋南区 | 経営体 | 206 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海北区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海西区 | 経営体 | 77 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 東シナ海区 | 経営体 | 131 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき回し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 566 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋中区 | 経営体 | 66 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋南区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海北区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海西区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 東シナ海区 | 経営体 | 551 |
| 漁業経営体数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 203 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 84 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 日本海西区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 16 |
| 漁業経営体数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋中区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋南区 | 経営体 | 134 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海西区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 東シナ海区 | 経営体 | 123 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 瀬戸内海区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋中区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋南区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 東シナ海区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 瀬戸内海区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 60 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 36 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 49 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1365 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1550 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 経営体 | 2899 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 経営体 | 1418 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 725 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 経営体 | 1933 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 経営体 | 1751 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 経営体 | 4408 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4112 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 103 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋北区 | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋中区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋南区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 敷網_さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋北区 | 経営体 | 50 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋中区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋南区 | 経営体 | 117 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海西区 | 経営体 | 20 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 東シナ海区 | 経営体 | 307 |
| 漁業経営体数 | 敷網_その他の敷網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 60 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 82 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 70 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 46 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 62 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 116 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 78 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 319 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 160 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 406 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 396 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 440 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 284 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 472 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 675 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 360 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 778 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 646 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 302 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 114 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 126 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 63 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 61 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 28 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 195 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 58 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 52 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 30 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 122 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 63 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 222 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 196 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 319 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 505 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 168 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 130 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | 277 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 1350 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 493 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 50 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 49 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 38 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 28 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 30 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 161 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 543 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 254 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 136 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 280 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 232 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 1050 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 3400 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 144 |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_さば釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 52 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 398 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 1377 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 21 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 経営体 | 66 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 経営体 | 81 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1044 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 523 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 75 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 436 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 3006 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 3321 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 118 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 経営体 | 630 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 経営体 | 1715 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 7571 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4892 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 266 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 116 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 436 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 241 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 268 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 太平洋北区 | 経営体 | 1612 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 太平洋中区 | 経営体 | 3733 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 太平洋南区 | 経営体 | 583 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 57 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 日本海北区 | 経営体 | 1245 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 日本海西区 | 経営体 | 1680 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 東シナ海区 | 経営体 | 3568 |
| 漁業経営体数 | 採貝 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 663 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3753 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 太平洋北区 | 経営体 | 875 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 太平洋中区 | 経営体 | 239 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 太平洋南区 | 経営体 | 71 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 587 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 日本海北区 | 経営体 | 309 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 日本海西区 | 経営体 | 323 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 東シナ海区 | 経営体 | 164 |
| 漁業経営体数 | 採藻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 101 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 572 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 1453 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 953 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 436 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2865 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 283 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 486 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 1754 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1588 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 76 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 34 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 365 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 13 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 510 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 101 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 317 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 430 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 205 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 43 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 76 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 30 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 91 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 43 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 65 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 37 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 231 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 83 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1001 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1182 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 439 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1236 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 73 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1590 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 278 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 93 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 106 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 256 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 104 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 784 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 33 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 32 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 37 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 76 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 83 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 179 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 33 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 968 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 473 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 108 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1529 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 206 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 85 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 94 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 75 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 391 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 350 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1593 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2820 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1291 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 447 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 688 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 460 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 198 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 562 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 96 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 222 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 611 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 712 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 213 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 322 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 318 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 293 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 4388 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 609 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 76 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋中区 | 隻 | 19 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 東シナ海区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 東シナ海区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 42 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 日本海西区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋南区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 29 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 52 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 53 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 23 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 45 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 46 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 136 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 61 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 東シナ海区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 80 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 53 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 43 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 69 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 29 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 69 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 17 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 54 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 54 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 126 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 56 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 30 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 19 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 23 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_さば釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 18 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 108 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 53 |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 太平洋北区 | 隻 | 60 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 太平洋中区 | 隻 | 62 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 日本海北区 | 隻 | 58 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 日本海西区 | 隻 | 33 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 東シナ海区 | 隻 | 38 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝 | 瀬戸内海区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 69 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 64 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 46 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 148 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 33 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 28 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 26 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 48 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 35 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 96 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 33 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 18 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 18 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 43 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 60 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 23 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 69 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 206 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3560 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 292 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 33 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 25 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 51 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 11032 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 15248 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 14981 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 5718 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 7843 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 5352 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 5477 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 16032 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 9512 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海北区 | 隻 | 72 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海西区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 東シナ海区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 瀬戸内海区 | 隻 | 202 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 210 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 38 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 566 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | 207 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海北区 | 隻 | 35 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海西区 | 隻 | 74 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 534 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | 632 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋北区 | 隻 | 141 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋中区 | 隻 | 210 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋南区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 東シナ海区 | 隻 | 24 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 103 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋中区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 東シナ海区 | 隻 | 131 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 86 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 日本海西区 | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 15 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋南区 | 隻 | 52 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海西区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 38 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 15 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋中区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋南区 | 隻 | 21 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 東シナ海区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1251 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 1228 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 1738 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 722 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 861 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 1565 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 1099 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 1875 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1793 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 31 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋北区 | 隻 | 54 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋南区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 東シナ海区 | 隻 | 118 |
| 船外機付漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 151 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 46 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 30 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 69 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 473 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 206 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 609 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 534 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 509 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 222 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 464 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 572 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 253 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 593 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 441 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 30 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 80 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 50 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 35 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 235 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 156 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 59 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 145 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 160 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 36 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 375 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 98 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 17 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 129 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 323 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 69 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 273 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 75 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 352 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 778 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋中区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 太平洋南区 | 隻 | 20 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_さば釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 100 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 239 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 23 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 216 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 63 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 51 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 208 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 994 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 897 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 138 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 325 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 901 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 2396 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 964 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 40 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 136 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 27 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 15 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 185 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 38 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 321 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 太平洋北区 | 隻 | 1822 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 太平洋中区 | 隻 | 2998 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 太平洋南区 | 隻 | 471 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 北海道日本海北区 | 隻 | 67 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 日本海北区 | 隻 | 1407 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 日本海西区 | 隻 | 1451 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 東シナ海区 | 隻 | 1702 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝 | 瀬戸内海区 | 隻 | 287 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4767 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 492 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 149 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1127 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 日本海北区 | 隻 | 245 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 日本海西区 | 隻 | 296 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 116 |
| 船外機付漁船隻数 | 採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 52 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 560 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 1474 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 520 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 222 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3609 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 242 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 295 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 859 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 598 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 134 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 338 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 355 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 114 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 76 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 354 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 121 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 48 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 66 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 12 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 58 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 49 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 147 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 48 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 658 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1620 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 277 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 431 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 124 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 2121 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 292 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 98 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 119 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 253 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 111 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 539 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 23 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 107 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 64 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 250 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 13 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1455 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1016 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 215 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 2236 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 246 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 87 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 108 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 70 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 470 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1091 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4377 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 4111 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2767 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 179 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1556 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 743 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 532 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 613 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 140 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4884 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 8203 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 14860 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 13584 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3994 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 5160 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 7159 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 31288 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 25793 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 33 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 91 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | 30 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 163 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 13 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | 20 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋北区 | 隻 | 76 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋中区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 太平洋南区 | 隻 | 18 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海北区 | 隻 | 280 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 日本海西区 | 隻 | 275 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 東シナ海区 | 隻 | 147 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びき1種 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1376 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 511 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 367 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 1298 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 376 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | 330 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海北区 | 隻 | 69 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 日本海西区 | 隻 | 255 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 1245 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_縦びきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4915 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 東シナ海区 | 隻 | 42 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網_横びき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋北区 | 隻 | 468 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋中区 | 隻 | 1335 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 太平洋南区 | 隻 | 616 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海北区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 日本海西区 | 隻 | 179 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 東シナ海区 | 隻 | 332 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき回し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1860 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋中区 | 隻 | 87 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海北区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 東シナ海区 | 隻 | 743 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網_ひき寄せ網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 291 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 18 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 13 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 日本海西区 | 隻 | 15 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 20 |
| 動力漁船隻数 | 地びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 9 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 38 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 83 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 40 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 63 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | 54 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 139 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | 17 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 32 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 134 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 太平洋南区 | 隻 | 429 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 日本海西区 | 隻 | 128 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 562 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網1そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 135 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | 70 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_巾着網2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | 50 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋中区 | 隻 | 20 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 太平洋南区 | 隻 | 101 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 東シナ海区 | 隻 | 56 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網_その他のまき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 40 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 9 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 987 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 947 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 2246 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 1273 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 551 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 1053 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 1285 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 4195 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4031 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 122 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 32 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 敷網_さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋北区 | 隻 | 55 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋中区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 太平洋南区 | 隻 | 139 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海北区 | 隻 | 35 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 日本海西区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 東シナ海区 | 隻 | 329 |
| 動力漁船隻数 | 敷網_その他の敷網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 98 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 83 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 279 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 236 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 151 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 209 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 330 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 194 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 378 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 224 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 147 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 325 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 434 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 416 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 338 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 616 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 382 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 1017 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 836 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 99 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 120 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 112 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 45 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 211 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 137 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 85 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 80 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 237 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 53 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 33 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 134 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 65 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 165 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 182 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 345 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 498 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 179 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 127 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 267 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 1345 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 521 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 17 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 55 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 61 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 56 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 38 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 52 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 9 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 47 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 170 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 605 |