漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第2巻
表 6 海面漁業の生産構造及び就業構造に関する統計 漁業管理組織参加経営体 漁業管理組織参加経営体の基本構成 海上作業従事者・陸上作業従事者
統計表ID: 0003261203
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200301-200312
データ件数: 650件
公開日: 2019-03-13
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 性別 | 基本的項目_2003 | 海上・陸上作業従事者数 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 全国 | 人 | 131300 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道 | 人 | 27240 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県 | 人 | 8965 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岩手県 | 人 | 11575 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮城県 | 人 | 11539 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 秋田県 | 人 | 329 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山形県 | 人 | 437 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福島県 | 人 | 1203 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 茨城県 | 人 | 755 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 千葉県 | 人 | 3574 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東京都 | 人 | 681 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 神奈川県 | 人 | 532 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 新潟県 | 人 | 2627 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 富山県 | 人 | 47 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 石川県 | 人 | 1640 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福井県 | 人 | 1178 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 静岡県 | 人 | 3927 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛知県 | 人 | 3329 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 三重県 | 人 | 5117 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 京都府 | 人 | 781 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大阪府 | 人 | 1141 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県 | 人 | 2807 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県 | 人 | 1534 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鳥取県 | 人 | 1287 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 島根県 | 人 | 1382 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岡山県 | 人 | 804 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 広島県 | 人 | 653 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県 | 人 | 1918 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県 | 人 | 1247 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 香川県 | 人 | 2695 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県 | 人 | 1037 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 高知県 | 人 | 1618 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県 | 人 | 603 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 佐賀県 | 人 | 973 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 長崎県 | 人 | 16646 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 熊本県 | 人 | 4676 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県 | 人 | 1682 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮崎県 | 人 | 699 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 2039 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 沖縄県 | 人 | 383 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 17169 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 28200 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 17160 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 5137 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 10071 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海北区 | 人 | 9277 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海西区 | 人 | 6864 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 26951 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 10471 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 3128 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 5837 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 596 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 2211 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 1040 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 494 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 1631 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 287 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 608 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 639 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 411 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 626 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 603 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 761 |
| 計 | 計 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 921 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 全国 | 人 | 74470 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道 | 人 | 28457 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県 | 人 | 11643 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岩手県 | 人 | 7398 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮城県 | 人 | 5188 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 秋田県 | 人 | 132 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山形県 | 人 | 287 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福島県 | 人 | 956 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 茨城県 | 人 | 460 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 千葉県 | 人 | 1013 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東京都 | 人 | 161 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 神奈川県 | 人 | 305 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 新潟県 | 人 | 1635 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 富山県 | 人 | 34 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 石川県 | 人 | 706 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福井県 | 人 | 921 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 静岡県 | 人 | 715 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛知県 | 人 | 616 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 三重県 | 人 | 1696 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 京都府 | 人 | 303 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大阪府 | 人 | 352 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県 | 人 | 1283 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県 | 人 | 969 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鳥取県 | 人 | 449 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 島根県 | 人 | 582 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岡山県 | 人 | 535 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 広島県 | 人 | 264 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県 | 人 | 820 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県 | 人 | 586 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 香川県 | 人 | 1016 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県 | 人 | 214 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 高知県 | 人 | 480 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県 | 人 | 108 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 佐賀県 | 人 | 302 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 長崎県 | 人 | 2266 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 熊本県 | 人 | 618 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県 | 人 | 354 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮崎県 | 人 | 236 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 400 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 沖縄県 | 人 | 10 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15999 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 17286 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 4506 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 1811 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 12458 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海北区 | 人 | 10447 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海西区 | 人 | 3314 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 4462 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 4187 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 3284 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 8359 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 353 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 930 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 562 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 407 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 758 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 62 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 217 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 369 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 64 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 150 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 108 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 252 |
| 計 | 計 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 102 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 全国 | 人 | 75809 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道 | 人 | 15235 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県 | 人 | 4936 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岩手県 | 人 | 7321 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮城県 | 人 | 5031 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 秋田県 | 人 | 200 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山形県 | 人 | 367 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福島県 | 人 | 865 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 茨城県 | 人 | 464 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 千葉県 | 人 | 2279 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東京都 | 人 | 462 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 神奈川県 | 人 | 408 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 新潟県 | 人 | 2076 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 富山県 | 人 | 23 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 石川県 | 人 | 976 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福井県 | 人 | 706 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 静岡県 | 人 | 1585 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛知県 | 人 | 1873 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 三重県 | 人 | 2754 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 京都府 | 人 | 619 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大阪府 | 人 | 723 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県 | 人 | 1983 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県 | 人 | 1125 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鳥取県 | 人 | 630 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 島根県 | 人 | 918 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岡山県 | 人 | 543 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 広島県 | 人 | 317 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県 | 人 | 1424 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県 | 人 | 950 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 香川県 | 人 | 1430 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県 | 人 | 671 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 高知県 | 人 | 1049 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県 | 人 | 431 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 佐賀県 | 人 | 605 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 長崎県 | 人 | 9405 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 熊本県 | 人 | 2585 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県 | 人 | 1106 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮崎県 | 人 | 498 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 983 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 沖縄県 | 人 | 253 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9037 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 15481 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 9361 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 3553 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 6198 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海北区 | 人 | 5802 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海西区 | 人 | 4160 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 15470 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 6747 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 1800 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 3136 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 311 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 1672 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 798 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 327 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 1208 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 216 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 450 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 500 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 206 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 465 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 431 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 552 |
| 男 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 554 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 全国 | 人 | 9259 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道 | 人 | 1112 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県 | 人 | 4910 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岩手県 | 人 | 489 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮城県 | 人 | 255 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 秋田県 | 人 | 12 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山形県 | 人 | 12 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福島県 | 人 | 98 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 茨城県 | 人 | 24 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 千葉県 | 人 | 83 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東京都 | 人 | 15 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 神奈川県 | 人 | 88 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 新潟県 | 人 | 126 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 富山県 | 人 | - |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 石川県 | 人 | 55 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福井県 | 人 | 328 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 静岡県 | 人 | 77 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛知県 | 人 | 40 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 三重県 | 人 | 603 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 京都府 | 人 | 30 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大阪府 | 人 | 26 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県 | 人 | 49 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県 | 人 | 75 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鳥取県 | 人 | 32 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 島根県 | 人 | 154 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岡山県 | 人 | 49 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 広島県 | 人 | 3 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県 | 人 | 38 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県 | 人 | 18 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 香川県 | 人 | 75 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県 | 人 | 8 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 高知県 | 人 | 12 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県 | 人 | 10 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 佐賀県 | 人 | 39 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 長崎県 | 人 | 196 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 熊本県 | 人 | 59 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県 | 人 | 15 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮崎県 | 人 | 23 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 21 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 沖縄県 | 人 | - |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 726 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 2588 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 906 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 88 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 386 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海北区 | 人 | 3338 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海西区 | 人 | 627 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 357 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 243 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 1722 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 3188 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 28 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 21 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 47 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 28 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 32 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 6 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 1 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 17 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 4 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 4 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 10 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 1 |
| 男 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 14 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 全国 | 人 | 32215 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道 | 人 | 7944 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県 | 人 | 1956 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岩手県 | 人 | 1888 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮城県 | 人 | 4437 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 秋田県 | 人 | 121 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山形県 | 人 | 51 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福島県 | 人 | 261 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 茨城県 | 人 | 241 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 千葉県 | 人 | 461 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東京都 | 人 | 206 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 神奈川県 | 人 | 76 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 新潟県 | 人 | 367 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 富山県 | 人 | 20 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 石川県 | 人 | 411 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福井県 | 人 | 284 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 静岡県 | 人 | 2049 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛知県 | 人 | 679 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 三重県 | 人 | 687 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 京都府 | 人 | 65 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大阪府 | 人 | 338 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県 | 人 | 720 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県 | 人 | 284 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鳥取県 | 人 | 601 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 島根県 | 人 | 370 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岡山県 | 人 | 98 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 広島県 | 人 | 121 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県 | 人 | 223 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県 | 人 | 137 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 香川県 | 人 | 718 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県 | 人 | 166 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 高知県 | 人 | 480 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県 | 人 | 22 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 佐賀県 | 人 | 63 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 長崎県 | 人 | 4103 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 熊本県 | 人 | 413 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県 | 人 | 136 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮崎県 | 人 | 126 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 823 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 沖縄県 | 人 | 69 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4640 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 7583 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 4158 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 1012 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 3304 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海北区 | 人 | 1759 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海西区 | 人 | 2016 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 5712 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 2031 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 756 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 1200 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 285 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 435 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 133 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 151 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 219 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 4 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 67 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 70 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 118 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 48 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 22 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 88 |
| 男 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 48 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 全国 | 人 | 11674 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道 | 人 | 6231 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県 | 人 | 1086 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岩手県 | 人 | 920 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮城県 | 人 | 931 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 秋田県 | 人 | 23 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山形県 | 人 | 23 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福島県 | 人 | 28 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 茨城県 | 人 | 53 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 千葉県 | 人 | 102 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東京都 | 人 | 46 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 神奈川県 | 人 | 19 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 新潟県 | 人 | 150 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 富山県 | 人 | 11 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 石川県 | 人 | 123 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福井県 | 人 | 96 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 静岡県 | 人 | 174 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛知県 | 人 | 13 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 三重県 | 人 | 215 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 京都府 | 人 | 15 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大阪府 | 人 | 9 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県 | 人 | 85 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県 | 人 | 65 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鳥取県 | 人 | 68 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 島根県 | 人 | 85 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岡山県 | 人 | 36 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 広島県 | 人 | 16 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県 | 人 | 18 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県 | 人 | 19 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 香川県 | 人 | 172 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県 | 人 | 43 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 高知県 | 人 | 126 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県 | 人 | - |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 佐賀県 | 人 | 4 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 長崎県 | 人 | 368 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 熊本県 | 人 | 151 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県 | 人 | 13 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮崎県 | 人 | 17 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 119 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 沖縄県 | 人 | 1 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3651 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 2203 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 569 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 223 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 2580 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海北区 | 人 | 1022 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海西区 | 人 | 405 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 661 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 360 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 271 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 815 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 18 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 67 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 47 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 18 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 18 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 13 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 6 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 15 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 28 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | - |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 5 |
| 男 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 8 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 全国 | 人 | 20541 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道 | 人 | 3590 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県 | 人 | 1918 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岩手県 | 人 | 2202 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮城県 | 人 | 1812 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 秋田県 | 人 | 8 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山形県 | 人 | 19 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福島県 | 人 | 76 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 茨城県 | 人 | 48 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 千葉県 | 人 | 806 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東京都 | 人 | 13 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 神奈川県 | 人 | 47 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 新潟県 | 人 | 180 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 富山県 | 人 | 4 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 石川県 | 人 | 247 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福井県 | 人 | 177 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 静岡県 | 人 | 268 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛知県 | 人 | 760 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 三重県 | 人 | 1562 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 京都府 | 人 | 89 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大阪府 | 人 | 76 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県 | 人 | 80 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県 | 人 | 121 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鳥取県 | 人 | 55 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 島根県 | 人 | 85 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岡山県 | 人 | 150 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 広島県 | 人 | 180 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県 | 人 | 270 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県 | 人 | 153 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 香川県 | 人 | 450 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県 | 人 | 182 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 高知県 | 人 | 71 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県 | 人 | 146 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 佐賀県 | 人 | 303 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 長崎県 | 人 | 2160 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 熊本県 | 人 | 1536 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県 | 人 | 406 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮崎県 | 人 | 69 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 165 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 沖縄県 | 人 | 57 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3226 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 4702 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 3456 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 499 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 364 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海北区 | 人 | 1565 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海西区 | 人 | 653 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 4570 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 1506 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 564 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 1354 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | - |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 80 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 107 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 14 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 203 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 67 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 88 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 65 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 69 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 113 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 146 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 95 |
| 女 | 家族 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 311 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 全国 | 人 | 27851 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道 | 人 | 7945 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県 | 人 | 3521 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岩手県 | 人 | 2904 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮城県 | 人 | 1657 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 秋田県 | 人 | 70 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山形県 | 人 | 191 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福島県 | 人 | 648 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 茨城県 | 人 | 304 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 千葉県 | 人 | 728 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東京都 | 人 | 74 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 神奈川県 | 人 | 140 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 新潟県 | 人 | 1094 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 富山県 | 人 | 10 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 石川県 | 人 | 381 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福井県 | 人 | 413 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 静岡県 | 人 | 370 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛知県 | 人 | 377 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 三重県 | 人 | 670 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 京都府 | 人 | 233 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大阪府 | 人 | 254 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県 | 人 | 514 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県 | 人 | 589 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鳥取県 | 人 | 198 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 島根県 | 人 | 239 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岡山県 | 人 | 224 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 広島県 | 人 | 36 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県 | 人 | 612 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県 | 人 | 431 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 香川県 | 人 | 350 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県 | 人 | 123 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 高知県 | 人 | 297 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県 | 人 | 96 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 佐賀県 | 人 | 184 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 長崎県 | 人 | 1166 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 熊本県 | 人 | 212 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県 | 人 | 309 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮崎県 | 人 | 170 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 112 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 沖縄県 | 人 | 5 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4333 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 6696 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 2359 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 1219 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 3612 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海北区 | 人 | 3703 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海西区 | 人 | 1646 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 2331 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 1952 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 1183 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 2338 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 182 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 332 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 336 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 253 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 556 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 56 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 150 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 281 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 30 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 93 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 96 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 236 |
| 女 | 家族 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 73 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 全国 | 人 | 2735 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道 | 人 | 471 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県 | 人 | 155 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岩手県 | 人 | 164 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮城県 | 人 | 259 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 秋田県 | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山形県 | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福島県 | 人 | 1 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 茨城県 | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 千葉県 | 人 | 28 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東京都 | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 神奈川県 | 人 | 1 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 新潟県 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 富山県 | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 石川県 | 人 | 6 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福井県 | 人 | 11 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 静岡県 | 人 | 25 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛知県 | 人 | 17 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 三重県 | 人 | 114 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 京都府 | 人 | 8 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大阪府 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県 | 人 | 24 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鳥取県 | 人 | 1 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 島根県 | 人 | 9 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 岡山県 | 人 | 13 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 広島県 | 人 | 35 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県 | 人 | 1 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県 | 人 | 7 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 香川県 | 人 | 97 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県 | 人 | 18 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 高知県 | 人 | 18 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 佐賀県 | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 長崎県 | 人 | 978 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 熊本県 | 人 | 142 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県 | 人 | 34 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 宮崎県 | 人 | 6 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 68 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 沖縄県 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 266 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 434 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 185 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 73 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 205 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海北区 | 人 | 151 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 日本海西区 | 人 | 35 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 1199 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 187 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 8 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 147 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 24 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 1 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 3 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 18 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 26 |
| 女 | 雇用者 | 最盛期の海上作業従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 8 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 全国 | 人 | 25686 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道 | 人 | 13169 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県 | 人 | 2126 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岩手県 | 人 | 3085 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮城県 | 人 | 2345 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 秋田県 | 人 | 27 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山形県 | 人 | 61 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福島県 | 人 | 182 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 茨城県 | 人 | 79 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 千葉県 | 人 | 100 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東京都 | 人 | 26 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 神奈川県 | 人 | 58 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 新潟県 | 人 | 265 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 富山県 | 人 | 13 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 石川県 | 人 | 147 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福井県 | 人 | 84 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 静岡県 | 人 | 94 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛知県 | 人 | 186 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 三重県 | 人 | 208 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 京都府 | 人 | 25 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大阪府 | 人 | 63 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県 | 人 | 635 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県 | 人 | 240 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鳥取県 | 人 | 151 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 島根県 | 人 | 104 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 岡山県 | 人 | 226 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 広島県 | 人 | 209 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県 | 人 | 152 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県 | 人 | 118 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 香川県 | 人 | 419 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県 | 人 | 40 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 高知県 | 人 | 45 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県 | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 佐賀県 | 人 | 75 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 長崎県 | 人 | 536 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 熊本県 | 人 | 196 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県 | 人 | 17 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 宮崎県 | 人 | 26 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 鹿児島県 | 人 | 148 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 沖縄県 | 人 | 4 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道太平洋北区 | 人 | 7289 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋北区 | 人 | 5799 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋中区 | 人 | 672 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 太平洋南区 | 人 | 281 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 北海道日本海北区 | 人 | 5880 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海北区 | 人 | 2384 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 日本海西区 | 人 | 636 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 東シナ海区 | 人 | 1113 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 瀬戸内海区 | 人 | 1632 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 108 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 青森県(日本海北区) | 人 | 2018 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 125 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 510 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 132 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 108 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 152 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 53 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 65 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 15 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 25 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 2 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | - |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 10 |
| 女 | 雇用者 | 陸上作業のみの最多従事者数 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 7 |