漁業センサス
漁業センサス 2003年(第11次)漁業センサス 確報 第11次漁業センサス第2巻
表 8 海面漁業の生産構造及び就業構造に関する統計 漁業就業者 漁業の海上作業従事日数別漁業就業者数
統計表ID: 0003275569
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200301-200312
データ件数: 455件
公開日: 2019-03-13
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 従事日数_2003 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 人数 | 計 | 全国 | 人 | 238371 |
| 人数 | 計 | 北海道 | 人 | 29890 |
| 人数 | 計 | 青森県 | 人 | 11057 |
| 人数 | 計 | 岩手県 | 人 | 10472 |
| 人数 | 計 | 宮城県 | 人 | 11449 |
| 人数 | 計 | 秋田県 | 人 | 1363 |
| 人数 | 計 | 山形県 | 人 | 778 |
| 人数 | 計 | 福島県 | 人 | 1778 |
| 人数 | 計 | 茨城県 | 人 | 1427 |
| 人数 | 計 | 千葉県 | 人 | 6929 |
| 人数 | 計 | 東京都 | 人 | 1156 |
| 人数 | 計 | 神奈川県 | 人 | 2421 |
| 人数 | 計 | 新潟県 | 人 | 3501 |
| 人数 | 計 | 富山県 | 人 | 1485 |
| 人数 | 計 | 石川県 | 人 | 4282 |
| 人数 | 計 | 福井県 | 人 | 2282 |
| 人数 | 計 | 静岡県 | 人 | 6425 |
| 人数 | 計 | 愛知県 | 人 | 5304 |
| 人数 | 計 | 三重県 | 人 | 12261 |
| 人数 | 計 | 京都府 | 人 | 1470 |
| 人数 | 計 | 大阪府 | 人 | 1264 |
| 人数 | 計 | 兵庫県 | 人 | 6452 |
| 人数 | 計 | 和歌山県 | 人 | 4668 |
| 人数 | 計 | 鳥取県 | 人 | 1540 |
| 人数 | 計 | 島根県 | 人 | 4247 |
| 人数 | 計 | 岡山県 | 人 | 2375 |
| 人数 | 計 | 広島県 | 人 | 5452 |
| 人数 | 計 | 山口県 | 人 | 8084 |
| 人数 | 計 | 徳島県 | 人 | 3450 |
| 人数 | 計 | 香川県 | 人 | 3636 |
| 人数 | 計 | 愛媛県 | 人 | 11051 |
| 人数 | 計 | 高知県 | 人 | 5824 |
| 人数 | 計 | 福岡県 | 人 | 6427 |
| 人数 | 計 | 佐賀県 | 人 | 5244 |
| 人数 | 計 | 長崎県 | 人 | 20091 |
| 人数 | 計 | 熊本県 | 人 | 10104 |
| 人数 | 計 | 大分県 | 人 | 5952 |
| 人数 | 計 | 宮崎県 | 人 | 3749 |
| 人数 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 8748 |
| 人数 | 計 | 沖縄県 | 人 | 4283 |
| 人数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 19883 |
| 人数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 30654 |
| 人数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 34496 |
| 人数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 22363 |
| 人数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 10007 |
| 人数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 12656 |
| 人数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 14771 |
| 人数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 58176 |
| 人数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 35365 |
| 人数 | 計 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 5528 |
| 人数 | 計 | 青森県(日本海北区) | 人 | 5529 |
| 人数 | 計 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 950 |
| 人数 | 計 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 5502 |
| 人数 | 計 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 2851 |
| 人数 | 計 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 1817 |
| 人数 | 計 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 4065 |
| 人数 | 計 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 4019 |
| 人数 | 計 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 1183 |
| 人数 | 計 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 2267 |
| 人数 | 計 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 5489 |
| 人数 | 計 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 5562 |
| 人数 | 計 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 5641 |
| 人数 | 計 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 786 |
| 人数 | 計 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 3267 |
| 人数 | 計 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 2685 |
| 人数 | 89日以下 | 全国 | 人 | 40048 |
| 人数 | 89日以下 | 北海道 | 人 | 6828 |
| 人数 | 89日以下 | 青森県 | 人 | 2169 |
| 人数 | 89日以下 | 岩手県 | 人 | 1878 |
| 人数 | 89日以下 | 宮城県 | 人 | 1392 |
| 人数 | 89日以下 | 秋田県 | 人 | 236 |
| 人数 | 89日以下 | 山形県 | 人 | 152 |
| 人数 | 89日以下 | 福島県 | 人 | 119 |
| 人数 | 89日以下 | 茨城県 | 人 | 145 |
| 人数 | 89日以下 | 千葉県 | 人 | 1044 |
| 人数 | 89日以下 | 東京都 | 人 | 311 |
| 人数 | 89日以下 | 神奈川県 | 人 | 431 |
| 人数 | 89日以下 | 新潟県 | 人 | 996 |
| 人数 | 89日以下 | 富山県 | 人 | 121 |
| 人数 | 89日以下 | 石川県 | 人 | 852 |
| 人数 | 89日以下 | 福井県 | 人 | 532 |
| 人数 | 89日以下 | 静岡県 | 人 | 1473 |
| 人数 | 89日以下 | 愛知県 | 人 | 613 |
| 人数 | 89日以下 | 三重県 | 人 | 1832 |
| 人数 | 89日以下 | 京都府 | 人 | 371 |
| 人数 | 89日以下 | 大阪府 | 人 | 185 |
| 人数 | 89日以下 | 兵庫県 | 人 | 651 |
| 人数 | 89日以下 | 和歌山県 | 人 | 1036 |
| 人数 | 89日以下 | 鳥取県 | 人 | 353 |
| 人数 | 89日以下 | 島根県 | 人 | 820 |
| 人数 | 89日以下 | 岡山県 | 人 | 585 |
| 人数 | 89日以下 | 広島県 | 人 | 1066 |
| 人数 | 89日以下 | 山口県 | 人 | 1392 |
| 人数 | 89日以下 | 徳島県 | 人 | 736 |
| 人数 | 89日以下 | 香川県 | 人 | 711 |
| 人数 | 89日以下 | 愛媛県 | 人 | 1699 |
| 人数 | 89日以下 | 高知県 | 人 | 674 |
| 人数 | 89日以下 | 福岡県 | 人 | 649 |
| 人数 | 89日以下 | 佐賀県 | 人 | 572 |
| 人数 | 89日以下 | 長崎県 | 人 | 2723 |
| 人数 | 89日以下 | 熊本県 | 人 | 1557 |
| 人数 | 89日以下 | 大分県 | 人 | 629 |
| 人数 | 89日以下 | 宮崎県 | 人 | 353 |
| 人数 | 89日以下 | 鹿児島県 | 人 | 1263 |
| 人数 | 89日以下 | 沖縄県 | 人 | 899 |
| 人数 | 89日以下 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4696 |
| 人数 | 89日以下 | 太平洋北区 | 人 | 5063 |
| 人数 | 89日以下 | 太平洋中区 | 人 | 5704 |
| 人数 | 89日以下 | 太平洋南区 | 人 | 2896 |
| 人数 | 89日以下 | 北海道日本海北区 | 人 | 2132 |
| 人数 | 89日以下 | 日本海北区 | 人 | 2145 |
| 人数 | 89日以下 | 日本海西区 | 人 | 3171 |
| 人数 | 89日以下 | 東シナ海区 | 人 | 8346 |
| 人数 | 89日以下 | 瀬戸内海区 | 人 | 5895 |
| 人数 | 89日以下 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 1529 |
| 人数 | 89日以下 | 青森県(日本海北区) | 人 | 640 |
| 人数 | 89日以下 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 243 |
| 人数 | 89日以下 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 408 |
| 人数 | 89日以下 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 722 |
| 人数 | 89日以下 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 314 |
| 人数 | 89日以下 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 766 |
| 人数 | 89日以下 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 626 |
| 人数 | 89日以下 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 261 |
| 人数 | 89日以下 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 475 |
| 人数 | 89日以下 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 579 |
| 人数 | 89日以下 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 1120 |
| 人数 | 89日以下 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 566 |
| 人数 | 89日以下 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 83 |
| 人数 | 89日以下 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 307 |
| 人数 | 89日以下 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 322 |
| 人数 | 90~149日 | 全国 | 人 | 52554 |
| 人数 | 90~149日 | 北海道 | 人 | 5099 |
| 人数 | 90~149日 | 青森県 | 人 | 1682 |
| 人数 | 90~149日 | 岩手県 | 人 | 1618 |
| 人数 | 90~149日 | 宮城県 | 人 | 1607 |
| 人数 | 90~149日 | 秋田県 | 人 | 464 |
| 人数 | 90~149日 | 山形県 | 人 | 259 |
| 人数 | 90~149日 | 福島県 | 人 | 378 |
| 人数 | 90~149日 | 茨城県 | 人 | 278 |
| 人数 | 90~149日 | 千葉県 | 人 | 1523 |
| 人数 | 90~149日 | 東京都 | 人 | 484 |
| 人数 | 90~149日 | 神奈川県 | 人 | 724 |
| 人数 | 90~149日 | 新潟県 | 人 | 1284 |
| 人数 | 90~149日 | 富山県 | 人 | 166 |
| 人数 | 90~149日 | 石川県 | 人 | 1385 |
| 人数 | 90~149日 | 福井県 | 人 | 507 |
| 人数 | 90~149日 | 静岡県 | 人 | 1549 |
| 人数 | 90~149日 | 愛知県 | 人 | 1557 |
| 人数 | 90~149日 | 三重県 | 人 | 2591 |
| 人数 | 90~149日 | 京都府 | 人 | 391 |
| 人数 | 90~149日 | 大阪府 | 人 | 505 |
| 人数 | 90~149日 | 兵庫県 | 人 | 1870 |
| 人数 | 90~149日 | 和歌山県 | 人 | 1706 |
| 人数 | 90~149日 | 鳥取県 | 人 | 388 |
| 人数 | 90~149日 | 島根県 | 人 | 968 |
| 人数 | 90~149日 | 岡山県 | 人 | 761 |
| 人数 | 90~149日 | 広島県 | 人 | 1535 |
| 人数 | 90~149日 | 山口県 | 人 | 2444 |
| 人数 | 90~149日 | 徳島県 | 人 | 673 |
| 人数 | 90~149日 | 香川県 | 人 | 899 |
| 人数 | 90~149日 | 愛媛県 | 人 | 2508 |
| 人数 | 90~149日 | 高知県 | 人 | 1061 |
| 人数 | 90~149日 | 福岡県 | 人 | 1398 |
| 人数 | 90~149日 | 佐賀県 | 人 | 1292 |
| 人数 | 90~149日 | 長崎県 | 人 | 4062 |
| 人数 | 90~149日 | 熊本県 | 人 | 1999 |
| 人数 | 90~149日 | 大分県 | 人 | 1317 |
| 人数 | 90~149日 | 宮崎県 | 人 | 557 |
| 人数 | 90~149日 | 鹿児島県 | 人 | 1849 |
| 人数 | 90~149日 | 沖縄県 | 人 | 1216 |
| 人数 | 90~149日 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3183 |
| 人数 | 90~149日 | 太平洋北区 | 人 | 4763 |
| 人数 | 90~149日 | 太平洋中区 | 人 | 8428 |
| 人数 | 90~149日 | 太平洋南区 | 人 | 3895 |
| 人数 | 90~149日 | 北海道日本海北区 | 人 | 1916 |
| 人数 | 90~149日 | 日本海北区 | 人 | 2973 |
| 人数 | 90~149日 | 日本海西区 | 人 | 3800 |
| 人数 | 90~149日 | 東シナ海区 | 人 | 12597 |
| 人数 | 90~149日 | 瀬戸内海区 | 人 | 10999 |
| 人数 | 90~149日 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 882 |
| 人数 | 90~149日 | 青森県(日本海北区) | 人 | 800 |
| 人数 | 90~149日 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 161 |
| 人数 | 90~149日 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 1709 |
| 人数 | 90~149日 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 827 |
| 人数 | 90~149日 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 879 |
| 人数 | 90~149日 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 1107 |
| 人数 | 90~149日 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 1337 |
| 人数 | 90~149日 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 200 |
| 人数 | 90~149日 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 473 |
| 人数 | 90~149日 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 605 |
| 人数 | 90~149日 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 1903 |
| 人数 | 90~149日 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 1072 |
| 人数 | 90~149日 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 326 |
| 人数 | 90~149日 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 645 |
| 人数 | 90~149日 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 672 |
| 人数 | 150~199日 | 全国 | 人 | 45268 |
| 人数 | 150~199日 | 北海道 | 人 | 5770 |
| 人数 | 150~199日 | 青森県 | 人 | 1782 |
| 人数 | 150~199日 | 岩手県 | 人 | 1396 |
| 人数 | 150~199日 | 宮城県 | 人 | 1207 |
| 人数 | 150~199日 | 秋田県 | 人 | 312 |
| 人数 | 150~199日 | 山形県 | 人 | 163 |
| 人数 | 150~199日 | 福島県 | 人 | 350 |
| 人数 | 150~199日 | 茨城県 | 人 | 455 |
| 人数 | 150~199日 | 千葉県 | 人 | 2198 |
| 人数 | 150~199日 | 東京都 | 人 | 205 |
| 人数 | 150~199日 | 神奈川県 | 人 | 396 |
| 人数 | 150~199日 | 新潟県 | 人 | 633 |
| 人数 | 150~199日 | 富山県 | 人 | 194 |
| 人数 | 150~199日 | 石川県 | 人 | 698 |
| 人数 | 150~199日 | 福井県 | 人 | 392 |
| 人数 | 150~199日 | 静岡県 | 人 | 1230 |
| 人数 | 150~199日 | 愛知県 | 人 | 1783 |
| 人数 | 150~199日 | 三重県 | 人 | 1936 |
| 人数 | 150~199日 | 京都府 | 人 | 203 |
| 人数 | 150~199日 | 大阪府 | 人 | 435 |
| 人数 | 150~199日 | 兵庫県 | 人 | 1677 |
| 人数 | 150~199日 | 和歌山県 | 人 | 806 |
| 人数 | 150~199日 | 鳥取県 | 人 | 175 |
| 人数 | 150~199日 | 島根県 | 人 | 921 |
| 人数 | 150~199日 | 岡山県 | 人 | 393 |
| 人数 | 150~199日 | 広島県 | 人 | 1031 |
| 人数 | 150~199日 | 山口県 | 人 | 1891 |
| 人数 | 150~199日 | 徳島県 | 人 | 914 |
| 人数 | 150~199日 | 香川県 | 人 | 775 |
| 人数 | 150~199日 | 愛媛県 | 人 | 1855 |
| 人数 | 150~199日 | 高知県 | 人 | 880 |
| 人数 | 150~199日 | 福岡県 | 人 | 1724 |
| 人数 | 150~199日 | 佐賀県 | 人 | 1279 |
| 人数 | 150~199日 | 長崎県 | 人 | 3553 |
| 人数 | 150~199日 | 熊本県 | 人 | 1384 |
| 人数 | 150~199日 | 大分県 | 人 | 1344 |
| 人数 | 150~199日 | 宮崎県 | 人 | 680 |
| 人数 | 150~199日 | 鹿児島県 | 人 | 1280 |
| 人数 | 150~199日 | 沖縄県 | 人 | 968 |
| 人数 | 150~199日 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3417 |
| 人数 | 150~199日 | 太平洋北区 | 人 | 4212 |
| 人数 | 150~199日 | 太平洋中区 | 人 | 7748 |
| 人数 | 150~199日 | 太平洋南区 | 人 | 3506 |
| 人数 | 150~199日 | 北海道日本海北区 | 人 | 2353 |
| 人数 | 150~199日 | 日本海北区 | 人 | 2280 |
| 人数 | 150~199日 | 日本海西区 | 人 | 2582 |
| 人数 | 150~199日 | 東シナ海区 | 人 | 10910 |
| 人数 | 150~199日 | 瀬戸内海区 | 人 | 8260 |
| 人数 | 150~199日 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 804 |
| 人数 | 150~199日 | 青森県(日本海北区) | 人 | 978 |
| 人数 | 150~199日 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 193 |
| 人数 | 150~199日 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 1484 |
| 人数 | 150~199日 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 465 |
| 人数 | 150~199日 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 341 |
| 人数 | 150~199日 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 879 |
| 人数 | 150~199日 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 1012 |
| 人数 | 150~199日 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 211 |
| 人数 | 150~199日 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 703 |
| 人数 | 150~199日 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 756 |
| 人数 | 150~199日 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 1099 |
| 人数 | 150~199日 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 1567 |
| 人数 | 150~199日 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 157 |
| 人数 | 150~199日 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 514 |
| 人数 | 150~199日 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 830 |
| 人数 | 200~249日 | 全国 | 人 | 44258 |
| 人数 | 200~249日 | 北海道 | 人 | 5970 |
| 人数 | 200~249日 | 青森県 | 人 | 2291 |
| 人数 | 200~249日 | 岩手県 | 人 | 1669 |
| 人数 | 200~249日 | 宮城県 | 人 | 1785 |
| 人数 | 200~249日 | 秋田県 | 人 | 209 |
| 人数 | 200~249日 | 山形県 | 人 | 134 |
| 人数 | 200~249日 | 福島県 | 人 | 610 |
| 人数 | 200~249日 | 茨城県 | 人 | 485 |
| 人数 | 200~249日 | 千葉県 | 人 | 1483 |
| 人数 | 200~249日 | 東京都 | 人 | 110 |
| 人数 | 200~249日 | 神奈川県 | 人 | 410 |
| 人数 | 200~249日 | 新潟県 | 人 | 295 |
| 人数 | 200~249日 | 富山県 | 人 | 282 |
| 人数 | 200~249日 | 石川県 | 人 | 564 |
| 人数 | 200~249日 | 福井県 | 人 | 420 |
| 人数 | 200~249日 | 静岡県 | 人 | 1105 |
| 人数 | 200~249日 | 愛知県 | 人 | 991 |
| 人数 | 200~249日 | 三重県 | 人 | 2119 |
| 人数 | 200~249日 | 京都府 | 人 | 129 |
| 人数 | 200~249日 | 大阪府 | 人 | 92 |
| 人数 | 200~249日 | 兵庫県 | 人 | 1215 |
| 人数 | 200~249日 | 和歌山県 | 人 | 489 |
| 人数 | 200~249日 | 鳥取県 | 人 | 277 |
| 人数 | 200~249日 | 島根県 | 人 | 825 |
| 人数 | 200~249日 | 岡山県 | 人 | 417 |
| 人数 | 200~249日 | 広島県 | 人 | 848 |
| 人数 | 200~249日 | 山口県 | 人 | 1283 |
| 人数 | 200~249日 | 徳島県 | 人 | 607 |
| 人数 | 200~249日 | 香川県 | 人 | 623 |
| 人数 | 200~249日 | 愛媛県 | 人 | 1848 |
| 人数 | 200~249日 | 高知県 | 人 | 1059 |
| 人数 | 200~249日 | 福岡県 | 人 | 2012 |
| 人数 | 200~249日 | 佐賀県 | 人 | 1271 |
| 人数 | 200~249日 | 長崎県 | 人 | 4090 |
| 人数 | 200~249日 | 熊本県 | 人 | 2315 |
| 人数 | 200~249日 | 大分県 | 人 | 1234 |
| 人数 | 200~249日 | 宮崎県 | 人 | 610 |
| 人数 | 200~249日 | 鹿児島県 | 人 | 1405 |
| 人数 | 200~249日 | 沖縄県 | 人 | 677 |
| 人数 | 200~249日 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3898 |
| 人数 | 200~249日 | 太平洋北区 | 人 | 5387 |
| 人数 | 200~249日 | 太平洋中区 | 人 | 6218 |
| 人数 | 200~249日 | 太平洋南区 | 人 | 3913 |
| 人数 | 200~249日 | 北海道日本海北区 | 人 | 2072 |
| 人数 | 200~249日 | 日本海北区 | 人 | 2373 |
| 人数 | 200~249日 | 日本海西区 | 人 | 2409 |
| 人数 | 200~249日 | 東シナ海区 | 人 | 12357 |
| 人数 | 200~249日 | 瀬戸内海区 | 人 | 5631 |
| 人数 | 200~249日 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 838 |
| 人数 | 200~249日 | 青森県(日本海北区) | 人 | 1453 |
| 人数 | 200~249日 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 194 |
| 人数 | 200~249日 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 1021 |
| 人数 | 200~249日 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 335 |
| 人数 | 200~249日 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 154 |
| 人数 | 200~249日 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 705 |
| 人数 | 200~249日 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 578 |
| 人数 | 200~249日 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 245 |
| 人数 | 200~249日 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 362 |
| 人数 | 200~249日 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 1002 |
| 人数 | 200~249日 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 846 |
| 人数 | 200~249日 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 1894 |
| 人数 | 200~249日 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 118 |
| 人数 | 200~249日 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 662 |
| 人数 | 200~249日 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 572 |
| 人数 | 250~299日 | 全国 | 人 | 31610 |
| 人数 | 250~299日 | 北海道 | 人 | 3875 |
| 人数 | 250~299日 | 青森県 | 人 | 1946 |
| 人数 | 250~299日 | 岩手県 | 人 | 1847 |
| 人数 | 250~299日 | 宮城県 | 人 | 1916 |
| 人数 | 250~299日 | 秋田県 | 人 | 106 |
| 人数 | 250~299日 | 山形県 | 人 | 50 |
| 人数 | 250~299日 | 福島県 | 人 | 227 |
| 人数 | 250~299日 | 茨城県 | 人 | 44 |
| 人数 | 250~299日 | 千葉県 | 人 | 533 |
| 人数 | 250~299日 | 東京都 | 人 | 39 |
| 人数 | 250~299日 | 神奈川県 | 人 | 238 |
| 人数 | 250~299日 | 新潟県 | 人 | 187 |
| 人数 | 250~299日 | 富山県 | 人 | 571 |
| 人数 | 250~299日 | 石川県 | 人 | 302 |
| 人数 | 250~299日 | 福井県 | 人 | 271 |
| 人数 | 250~299日 | 静岡県 | 人 | 521 |
| 人数 | 250~299日 | 愛知県 | 人 | 295 |
| 人数 | 250~299日 | 三重県 | 人 | 1763 |
| 人数 | 250~299日 | 京都府 | 人 | 118 |
| 人数 | 250~299日 | 大阪府 | 人 | 35 |
| 人数 | 250~299日 | 兵庫県 | 人 | 891 |
| 人数 | 250~299日 | 和歌山県 | 人 | 393 |
| 人数 | 250~299日 | 鳥取県 | 人 | 248 |
| 人数 | 250~299日 | 島根県 | 人 | 498 |
| 人数 | 250~299日 | 岡山県 | 人 | 170 |
| 人数 | 250~299日 | 広島県 | 人 | 593 |
| 人数 | 250~299日 | 山口県 | 人 | 779 |
| 人数 | 250~299日 | 徳島県 | 人 | 344 |
| 人数 | 250~299日 | 香川県 | 人 | 358 |
| 人数 | 250~299日 | 愛媛県 | 人 | 1574 |
| 人数 | 250~299日 | 高知県 | 人 | 1083 |
| 人数 | 250~299日 | 福岡県 | 人 | 488 |
| 人数 | 250~299日 | 佐賀県 | 人 | 599 |
| 人数 | 250~299日 | 長崎県 | 人 | 3662 |
| 人数 | 250~299日 | 熊本県 | 人 | 1693 |
| 人数 | 250~299日 | 大分県 | 人 | 829 |
| 人数 | 250~299日 | 宮崎県 | 人 | 844 |
| 人数 | 250~299日 | 鹿児島県 | 人 | 1395 |
| 人数 | 250~299日 | 沖縄県 | 人 | 285 |
| 人数 | 250~299日 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2868 |
| 人数 | 250~299日 | 太平洋北区 | 人 | 4703 |
| 人数 | 250~299日 | 太平洋中区 | 人 | 3389 |
| 人数 | 250~299日 | 太平洋南区 | 人 | 4165 |
| 人数 | 250~299日 | 北海道日本海北区 | 人 | 1007 |
| 人数 | 250~299日 | 日本海北区 | 人 | 2191 |
| 人数 | 250~299日 | 日本海西区 | 人 | 1577 |
| 人数 | 250~299日 | 東シナ海区 | 人 | 8512 |
| 人数 | 250~299日 | 瀬戸内海区 | 人 | 3198 |
| 人数 | 250~299日 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 669 |
| 人数 | 250~299日 | 青森県(日本海北区) | 人 | 1277 |
| 人数 | 250~299日 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 140 |
| 人数 | 250~299日 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 751 |
| 人数 | 250~299日 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 316 |
| 人数 | 250~299日 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 77 |
| 人数 | 250~299日 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 464 |
| 人数 | 250~299日 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 315 |
| 人数 | 250~299日 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 159 |
| 人数 | 250~299日 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 185 |
| 人数 | 250~299日 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 1177 |
| 人数 | 250~299日 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 397 |
| 人数 | 250~299日 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 414 |
| 人数 | 250~299日 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 74 |
| 人数 | 250~299日 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 586 |
| 人数 | 250~299日 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 243 |
| 人数 | 300日以上 | 全国 | 人 | 24633 |
| 人数 | 300日以上 | 北海道 | 人 | 2348 |
| 人数 | 300日以上 | 青森県 | 人 | 1187 |
| 人数 | 300日以上 | 岩手県 | 人 | 2064 |
| 人数 | 300日以上 | 宮城県 | 人 | 3542 |
| 人数 | 300日以上 | 秋田県 | 人 | 36 |
| 人数 | 300日以上 | 山形県 | 人 | 20 |
| 人数 | 300日以上 | 福島県 | 人 | 94 |
| 人数 | 300日以上 | 茨城県 | 人 | 20 |
| 人数 | 300日以上 | 千葉県 | 人 | 148 |
| 人数 | 300日以上 | 東京都 | 人 | 7 |
| 人数 | 300日以上 | 神奈川県 | 人 | 222 |
| 人数 | 300日以上 | 新潟県 | 人 | 106 |
| 人数 | 300日以上 | 富山県 | 人 | 151 |
| 人数 | 300日以上 | 石川県 | 人 | 481 |
| 人数 | 300日以上 | 福井県 | 人 | 160 |
| 人数 | 300日以上 | 静岡県 | 人 | 547 |
| 人数 | 300日以上 | 愛知県 | 人 | 65 |
| 人数 | 300日以上 | 三重県 | 人 | 2020 |
| 人数 | 300日以上 | 京都府 | 人 | 258 |
| 人数 | 300日以上 | 大阪府 | 人 | 12 |
| 人数 | 300日以上 | 兵庫県 | 人 | 148 |
| 人数 | 300日以上 | 和歌山県 | 人 | 238 |
| 人数 | 300日以上 | 鳥取県 | 人 | 99 |
| 人数 | 300日以上 | 島根県 | 人 | 215 |
| 人数 | 300日以上 | 岡山県 | 人 | 49 |
| 人数 | 300日以上 | 広島県 | 人 | 379 |
| 人数 | 300日以上 | 山口県 | 人 | 295 |
| 人数 | 300日以上 | 徳島県 | 人 | 176 |
| 人数 | 300日以上 | 香川県 | 人 | 270 |
| 人数 | 300日以上 | 愛媛県 | 人 | 1567 |
| 人数 | 300日以上 | 高知県 | 人 | 1067 |
| 人数 | 300日以上 | 福岡県 | 人 | 156 |
| 人数 | 300日以上 | 佐賀県 | 人 | 231 |
| 人数 | 300日以上 | 長崎県 | 人 | 2001 |
| 人数 | 300日以上 | 熊本県 | 人 | 1156 |
| 人数 | 300日以上 | 大分県 | 人 | 599 |
| 人数 | 300日以上 | 宮崎県 | 人 | 705 |
| 人数 | 300日以上 | 鹿児島県 | 人 | 1556 |
| 人数 | 300日以上 | 沖縄県 | 人 | 238 |
| 人数 | 300日以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1821 |
| 人数 | 300日以上 | 太平洋北区 | 人 | 6526 |
| 人数 | 300日以上 | 太平洋中区 | 人 | 3009 |
| 人数 | 300日以上 | 太平洋南区 | 人 | 3988 |
| 人数 | 300日以上 | 北海道日本海北区 | 人 | 527 |
| 人数 | 300日以上 | 日本海北区 | 人 | 694 |
| 人数 | 300日以上 | 日本海西区 | 人 | 1232 |
| 人数 | 300日以上 | 東シナ海区 | 人 | 5454 |
| 人数 | 300日以上 | 瀬戸内海区 | 人 | 1382 |
| 人数 | 300日以上 | 青森県(太平洋北区) | 人 | 806 |
| 人数 | 300日以上 | 青森県(日本海北区) | 人 | 381 |
| 人数 | 300日以上 | 兵庫県(日本海西区) | 人 | 19 |
| 人数 | 300日以上 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 人 | 129 |
| 人数 | 300日以上 | 和歌山県(太平洋南区) | 人 | 186 |
| 人数 | 300日以上 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 人 | 52 |
| 人数 | 300日以上 | 山口県(東シナ海区) | 人 | 144 |
| 人数 | 300日以上 | 山口県(瀬戸内海区) | 人 | 151 |
| 人数 | 300日以上 | 徳島県(太平洋南区) | 人 | 107 |
| 人数 | 300日以上 | 徳島県(瀬戸内海区) | 人 | 69 |
| 人数 | 300日以上 | 愛媛県(太平洋南区) | 人 | 1370 |
| 人数 | 300日以上 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 人 | 197 |
| 人数 | 300日以上 | 福岡県(東シナ海区) | 人 | 128 |
| 人数 | 300日以上 | 福岡県(瀬戸内海区) | 人 | 28 |
| 人数 | 300日以上 | 大分県(太平洋南区) | 人 | 553 |
| 人数 | 300日以上 | 大分県(瀬戸内海区) | 人 | 46 |