患者調査
平成8年~令和2年患者調査 平成29年患者調査 上巻(全国)
表 5-1 上巻第5-1表 受療率(人口10万対)の年次推移,入院-外来×傷病分類別(昭和54年~平成5年)
統計表ID: 0003317660
政府統計名: 患者調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 201701-201712
データ件数: 1566件
公開日: 2019-03-29
最終更新日: 2025-03-21
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 傷病分類3-1 | 入院ー外来 | 年次54-H5 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和54年 | 7126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和55年 | 6847 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和56年 | 7266 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和57年 | 6805 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和58年 | 7427 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和59年 | 6403 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 昭和62年 | 6600 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 平成2年 | 6768 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 総数 | 平成5年 | 6735 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和54年 | 1014 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和55年 | 1065 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和56年 | 1084 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和57年 | 1133 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和58年 | 1153 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和59年 | 1118 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 昭和62年 | 1174 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 平成2年 | 1214 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 入院 | 平成5年 | 1146 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和54年 | 6112 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和55年 | 5782 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和56年 | 6182 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和57年 | 5672 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和58年 | 6273 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和59年 | 5285 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 昭和62年 | 5426 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 平成2年 | 5554 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 総数 | 外来 | 平成5年 | 5589 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和54年 | 330 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和55年 | 269 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和56年 | 337 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和57年 | 278 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和58年 | 289 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和59年 | 173 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 昭和62年 | 177 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 平成2年 | 158 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 総数 | 平成5年 | 169 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和54年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和55年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和56年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和57年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和58年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和59年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 昭和62年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 平成2年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 入院 | 平成5年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和54年 | 272 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和55年 | 222 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和56年 | 283 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和57年 | 239 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和58年 | 249 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和59年 | 138 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 昭和62年 | 142 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 平成2年 | 129 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 1 感染症及び寄生虫症 | 外来 | 平成5年 | 141 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 71 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 62 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 平成2年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 総数 | 平成5年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 59 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 平成2年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腸管感染症(再掲) | 外来 | 平成5年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 66 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 平成2年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 総数 | 平成5年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 平成2年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 入院 | 平成5年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 平成2年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 結核(再掲) | 外来 | 平成5年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 65 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 発疹を伴うウイルス疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 52 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 平成2年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 総数 | 平成5年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 平成2年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 入院 | 平成5年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 52 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 平成2年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 真菌症(再掲) | 外来 | 平成5年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和54年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和55年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和56年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和57年 | 146 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和58年 | 150 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和59年 | 161 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 昭和62年 | 185 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 平成2年 | 218 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 総数 | 平成5年 | 241 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和54年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和55年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和56年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和57年 | 92 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和58年 | 86 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和59年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 昭和62年 | 104 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 平成2年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 入院 | 平成5年 | 122 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和54年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和55年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和56年 | 52 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和57年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和58年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和59年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 昭和62年 | 80 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 平成2年 | 99 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 2 新生物 | 外来 | 平成5年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 平成2年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 総数 | 平成5年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 平成2年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 入院 | 平成5年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 平成2年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃の悪性新生物(再掲) | 外来 | 平成5年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 63 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 61 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 78 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 93 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 平成2年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 総数 | 平成5年 | 127 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 46 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 59 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 平成2年 | 71 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 入院 | 平成5年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 平成2年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の悪性新生物(再掲) | 外来 | 平成5年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和54年 | 144 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和55年 | 150 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和56年 | 155 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和57年 | 150 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和58年 | 184 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和59年 | 168 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 昭和62年 | 182 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 平成2年 | 237 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 総数 | 平成5年 | 251 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和54年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和55年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和56年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和57年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和58年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和59年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 昭和62年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 平成2年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 入院 | 平成5年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和54年 | 116 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和55年 | 121 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和56年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和57年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和58年 | 148 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和59年 | 133 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 昭和62年 | 145 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 平成2年 | 194 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 3 内分泌,栄養及び代謝疾患並びに免疫障害 | 外来 | 平成5年 | 210 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 甲状腺の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 103 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 105 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 106 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 124 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 128 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 平成2年 | 161 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 総数 | 平成5年 | 159 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 平成2年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 入院 | 平成5年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 81 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 89 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 97 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 平成2年 | 124 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 糖尿病(再掲) | 外来 | 平成5年 | 125 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 平成2年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 総数 | 平成5年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 平成2年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 入院 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 平成2年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 4 血液及び造血器の疾患 | 外来 | 平成5年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 平成2年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 総数 | 平成5年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 平成2年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 貧血(再掲) | 外来 | 平成5年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和54年 | 281 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和55年 | 290 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和56年 | 300 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和57年 | 312 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和58年 | 323 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和59年 | 315 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 昭和62年 | 339 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 平成2年 | 367 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 総数 | 平成5年 | 341 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和54年 | 240 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和55年 | 245 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和56年 | 252 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和57年 | 256 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和58年 | 265 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和59年 | 258 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 昭和62年 | 268 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 平成2年 | 274 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 入院 | 平成5年 | 257 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和54年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和55年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和56年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和57年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和58年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和59年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 昭和62年 | 71 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 平成2年 | 93 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 5 精神障害 | 外来 | 平成5年 | 84 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 172 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 172 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 183 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 181 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 182 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 184 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 185 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 平成2年 | 193 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 総数 | 平成5年 | 181 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 163 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 163 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 172 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 170 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 169 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 169 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 169 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 平成2年 | 173 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 入院 | 平成5年 | 162 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 平成2年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 統合失調症(再掲) | 外来 | 平成5年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 41 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 46 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 平成2年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 総数 | 平成5年 | 46 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 平成2年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 入院 | 平成5年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 平成2年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 神経症(再掲) | 外来 | 平成5年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 728 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 619 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 677 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 578 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 719 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 542 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 528 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 平成2年 | 506 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 総数 | 平成5年 | 492 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 49 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 平成2年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 入院 | 平成5年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 683 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 565 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 620 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 529 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 664 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 485 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 470 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 平成2年 | 446 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 6 神経系及び感覚器の疾患 | 外来 | 平成5年 | 434 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 394 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 293 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 320 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 298 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 387 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 283 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 258 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 247 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 253 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 385 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 284 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 310 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 287 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 378 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 273 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 248 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 237 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 視器の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 242 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 217 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 205 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 233 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 168 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 201 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 146 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 150 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 139 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 128 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 214 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 203 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 231 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 165 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 198 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 143 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 147 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 135 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 聴器の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 125 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 961 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 966 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 989 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 946 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 1074 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 1020 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 1042 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 平成2年 | 1118 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 総数 | 平成5年 | 1095 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 177 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 212 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 201 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 230 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 229 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 229 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 259 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 平成2年 | 272 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 入院 | 平成5年 | 260 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 784 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 754 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 789 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 715 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 845 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 791 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 783 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 平成2年 | 845 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 7 循環系の疾患 | 外来 | 平成5年 | 836 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | リウマチ熱及びリウマチ性心疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 473 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 473 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 503 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 434 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 524 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 548 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 526 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 554 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 561 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 443 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 441 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 472 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 398 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 492 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 511 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 492 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 523 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 高血圧性疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 533 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 106 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 102 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 121 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 105 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 102 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 112 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 82 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 87 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 95 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 84 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虚血性心疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 71 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 80 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 69 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 72 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 80 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 52 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の心疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 199 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 221 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 206 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 237 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 251 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 226 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 274 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 305 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 295 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 93 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 118 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 106 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 132 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 131 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 162 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 175 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 170 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 106 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 103 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 107 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 95 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 111 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 脳血管疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 1029 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 978 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 878 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 808 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 926 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 873 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 807 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 平成2年 | 809 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 総数 | 平成5年 | 790 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 46 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 平成2年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 入院 | 平成5年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 993 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 933 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 839 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 766 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 881 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 823 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 757 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 平成2年 | 757 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 8 呼吸系の疾患 | 外来 | 平成5年 | 743 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 506 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 484 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 456 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 408 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 436 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 424 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 361 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 平成2年 | 365 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 総数 | 平成5年 | 331 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 505 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 483 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 454 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 407 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 434 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 422 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 359 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 平成2年 | 362 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性上気道感染(再掲) | 外来 | 平成5年 | 329 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 137 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 157 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 98 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 96 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 120 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 99 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 平成2年 | 116 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 総数 | 平成5年 | 110 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 平成2年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 136 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 155 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 98 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 96 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 118 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 97 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 平成2年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 急性及び詳細不明の気管支炎(再掲) | 外来 | 平成5年 | 107 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 平成2年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 総数 | 平成5年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 平成2年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 入院 | 平成5年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 平成2年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肺炎(再掲) | 外来 | 平成5年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 平成2年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 総数 | 平成5年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 平成2年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 慢性気管支炎(再掲) | 外来 | 平成5年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 88 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 91 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 84 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 101 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 115 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 123 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 平成2年 | 127 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 総数 | 平成5年 | 140 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 平成2年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 入院 | 平成5年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 79 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 65 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 85 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 98 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 107 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 平成2年 | 111 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 喘息(再掲) | 外来 | 平成5年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 1605 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 1545 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 1632 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 1595 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 1631 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 1284 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 1327 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 平成2年 | 1331 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 総数 | 平成5年 | 1316 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 111 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 107 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 115 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 118 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 121 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 102 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 平成2年 | 91 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 入院 | 平成5年 | 78 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 1494 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 1438 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 1517 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 1476 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 1509 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 1182 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 1233 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 平成2年 | 1240 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 9 消化系の疾患 | 外来 | 平成5年 | 1238 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 992 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 963 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 995 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 1012 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 1001 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 787 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 816 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 816 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 819 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 992 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 963 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 994 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 1012 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 1001 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 786 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 816 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 816 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯及び歯の支持組織の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 819 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 151 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 143 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 161 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 144 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 160 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 137 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 121 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 平成2年 | 120 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 総数 | 平成5年 | 120 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 平成2年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 入院 | 平成5年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 120 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 117 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 129 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 128 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 112 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 102 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 平成2年 | 103 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃及び十二指腸潰瘍(再掲) | 外来 | 平成5年 | 105 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 178 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 162 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 183 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 147 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 159 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 128 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 平成2年 | 117 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 総数 | 平成5年 | 124 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 174 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 158 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 178 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 143 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 155 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 125 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 116 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 平成2年 | 114 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 胃炎及び十二指腸炎(再掲) | 外来 | 平成5年 | 122 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 平成2年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 総数 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 平成2年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 平成2年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 虫垂炎(再掲) | 外来 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 136 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 139 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 141 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 148 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 130 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 136 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 120 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 90 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 104 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 102 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 110 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 92 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 99 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 107 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 肝の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 97 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 208 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 197 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 231 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 204 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 214 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 189 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 190 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 平成2年 | 190 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 総数 | 平成5年 | 197 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 平成2年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 入院 | 平成5年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 176 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 164 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 196 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 172 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 180 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 158 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 158 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 平成2年 | 158 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 10 泌尿生殖系の疾患 | 外来 | 平成5年 | 164 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 42 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 平成2年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 総数 | 平成5年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 平成2年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 入院 | 平成5年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 31 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 30 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 平成2年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腎炎,ネフロ-ゼ及び腎不全(再掲) | 外来 | 平成5年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 76 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 83 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 73 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 65 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 81 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 71 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 63 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 61 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 乳房及び女性生殖器の疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和54年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和55年 | 62 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和56年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和57年 | 76 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和58年 | 65 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和59年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 昭和62年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 平成2年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 総数 | 平成5年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和54年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和55年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和56年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和57年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和58年 | 37 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和59年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 昭和62年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 平成2年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 入院 | 平成5年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和54年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和55年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和56年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和57年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和58年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和59年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 昭和62年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 平成2年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 11 妊娠,分娩及び産じょくの合併症 | 外来 | 平成5年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 総数 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 平成2年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 入院 | 平成5年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 平成2年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 妊娠高血圧症候群(再掲) | 外来 | 平成5年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 平成2年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 総数 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 16 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 平成2年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 入院 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和57年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和58年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 平成2年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 正常分娩(再掲) | 外来 | 平成5年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 274 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 307 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 382 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 275 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 341 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 204 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 220 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 平成2年 | 204 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 総数 | 平成5年 | 194 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 平成2年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 入院 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 271 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 303 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 378 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 272 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 338 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 201 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 216 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 平成2年 | 199 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 外来 | 平成5年 | 190 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和54年 | 669 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和55年 | 666 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和56年 | 737 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和57年 | 695 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和58年 | 749 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和59年 | 575 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 昭和62年 | 672 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 平成2年 | 677 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 総数 | 平成5年 | 719 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和54年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和55年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和56年 | 59 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和57年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和58年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和59年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 昭和62年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 平成2年 | 61 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 入院 | 平成5年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和54年 | 615 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和55年 | 609 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和56年 | 679 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和57年 | 635 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和58年 | 685 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和59年 | 521 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 昭和62年 | 611 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 平成2年 | 617 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 外来 | 平成5年 | 661 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 59 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 69 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 49 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 平成2年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 総数 | 平成5年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 12 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 平成2年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 入院 | 平成5年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 50 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 平成2年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 関節リウマチ(脊椎を除く。)(再掲) | 外来 | 平成5年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 76 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 65 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 69 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 平成2年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 総数 | 平成5年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 平成2年 | 3 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 入院 | 平成5年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 66 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 72 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 75 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 63 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 66 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 平成2年 | 61 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 腰痛症(再掲) | 外来 | 平成5年 | 68 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 282 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 283 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 305 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 306 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 326 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 246 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 284 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 平成2年 | 288 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 総数 | 平成5年 | 302 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 27 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 22 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 平成2年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 入院 | 平成5年 | 23 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 258 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 257 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 280 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 280 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 299 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 224 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 259 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 平成2年 | 264 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | その他の脊柱疾患(再掲) | 外来 | 平成5年 | 279 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和54年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和55年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和56年 | 28 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和57年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和58年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和59年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 昭和62年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 平成2年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 総数 | 平成5年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和54年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和55年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和56年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和57年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和58年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和59年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 昭和62年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 平成2年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 入院 | 平成5年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和54年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和55年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和56年 | 21 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和57年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和58年 | 24 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和59年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 昭和62年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 平成2年 | 18 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 14 先天異常 | 外来 | 平成5年 | 19 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和54年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和55年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和56年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和58年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和59年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 昭和62年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 平成2年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 総数 | 平成5年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和54年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和55年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和56年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和57年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和58年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和59年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 昭和62年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 平成2年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 入院 | 平成5年 | 4 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和54年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和55年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和56年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和57年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和59年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 昭和62年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 平成2年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 15 周産期に発生した主要病態 | 外来 | 平成5年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和54年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和55年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和56年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和57年 | 54 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和58年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和59年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 昭和62年 | 62 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 平成2年 | 69 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 総数 | 平成5年 | 91 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和54年 | 7 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和55年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和56年 | 8 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和57年 | 9 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和58年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和59年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 昭和62年 | 13 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 平成2年 | 14 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 入院 | 平成5年 | 17 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和54年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和55年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和56年 | 49 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和57年 | 44 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和58年 | 43 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和59年 | 40 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 昭和62年 | 49 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 平成2年 | 55 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 16 症状,徴候及び診断名不明確の状態 | 外来 | 平成5年 | 73 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和54年 | 403 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和55年 | 406 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和56年 | 442 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和57年 | 430 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和58年 | 468 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和59年 | 437 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 昭和62年 | 442 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 平成2年 | 420 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 総数 | 平成5年 | 404 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和54年 | 83 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和55年 | 90 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和56年 | 93 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和57年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和58年 | 104 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和59年 | 100 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 昭和62年 | 104 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 平成2年 | 110 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 入院 | 平成5年 | 98 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和54年 | 320 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和55年 | 317 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和56年 | 349 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和57年 | 331 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和58年 | 364 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和59年 | 336 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 昭和62年 | 338 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 平成2年 | 310 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 17 損傷及び中毒 | 外来 | 平成5年 | 306 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 105 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 106 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 110 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 110 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 129 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 126 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 平成2年 | 134 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 総数 | 平成5年 | 122 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 平成2年 | 64 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 入院 | 平成5年 | 56 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 60 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 59 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 72 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 69 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 平成2年 | 70 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 骨折(再掲) | 外来 | 平成5年 | 66 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 73 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 74 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 77 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 94 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 99 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 83 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 平成2年 | 78 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 総数 | 平成5年 | 73 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 26 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 平成2年 | 25 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 入院 | 平成5年 | 20 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 48 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 62 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 67 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 平成2年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | E分類自動車交通事故(再掲) | 外来 | 平成5年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和54年 | 169 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和55年 | 148 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和56年 | 172 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和57年 | 189 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和58年 | 155 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和59年 | 322 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 昭和62年 | 319 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 平成2年 | 366 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 総数 | 平成5年 | 339 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和54年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和55年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和57年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和59年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 昭和62年 | 11 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 平成2年 | 15 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 入院 | 平成5年 | 10 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和54年 | 168 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和55年 | 147 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和56年 | 171 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和57年 | 188 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和58年 | 153 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和59年 | 290 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 昭和62年 | 308 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 平成2年 | 351 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | V分類 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービス受療の理由に関する補助分類 | 外来 | 平成5年 | 329 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 111 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 109 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 125 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 136 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和59年 | 165 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 179 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 平成2年 | 191 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 総数 | 平成5年 | 194 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和54年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和55年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和57年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和58年 | - |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和59年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 平成2年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 入院 | 平成5年 | 0 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 111 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 109 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 125 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 136 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 119 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和59年 | 165 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 179 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 平成2年 | 191 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 歯の補綴(再掲) | 外来 | 平成5年 | 194 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和54年 | 58 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和55年 | 39 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和56年 | 47 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和57年 | 53 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和58年 | 36 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 昭和62年 | 33 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 平成2年 | 35 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 総数 | 平成5年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和54年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和55年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和56年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和57年 | 1 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和58年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 昭和62年 | 2 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 平成2年 | 6 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 入院 | 平成5年 | 5 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和54年 | 57 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和55年 | 38 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和56年 | 45 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和57年 | 51 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和58年 | 34 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和59年 | ・・・ |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 昭和62年 | 32 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 平成2年 | 29 |
| 受療率(人口10万対)の年次推移 | 分娩前看護及び分娩後観察(再掲) | 外来 | 平成5年 | 27 |