国民生活基礎調査
令和5年国民生活基礎調査 世帯
表 29 02 基本項目(第18表~第33表) 世帯数-全世帯に占める割合-平均世帯人員-平均有業人員-仕事ありの者がいる世帯の割合-平均家計支出額,各種世帯別
統計表ID: 0004021176
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 202301-202312
データ件数: 36件
公開日: 2025-03-24
最終更新日: 2025-03-24
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
表章項目 | 世帯類型_2016 | 調査年度 | 単位 | 値 |
---|---|---|---|---|
世帯数 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 54452 |
世帯数 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 16560 |
世帯数 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 560 |
世帯数 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 71 |
世帯数 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 9835 |
世帯数 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 千世帯 | 26951 |
全世帯に占める割合 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | % | 100.0 |
全世帯に占める割合 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | % | 30.4 |
全世帯に占める割合 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | % | 1.0 |
全世帯に占める割合 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | % | 0.1 |
全世帯に占める割合 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | % | 18.1 |
全世帯に占める割合 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | % | 49.5 |
平均世帯人員 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 2.23 |
平均世帯人員 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 1.50 |
平均世帯人員 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 2.52 |
平均世帯人員 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 2.60 |
平均世帯人員 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 3.84 |
平均世帯人員 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 2.12 |
平均有業人員 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 1.20 |
平均有業人員 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 0.40 |
平均有業人員 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 1.01 |
平均有業人員 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 0.98 |
平均有業人員 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 1.78 |
平均有業人員 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 人 | 0.88 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | % | 72.9 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | % | 32.1 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | % | 91.1 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | % | 90.6 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | % | 94.5 |
仕事ありの者がいる世帯の割合 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | % | 53.3 |
平均家計支出額 | 全世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 27.0 |
平均家計支出額 | 高齢者世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 19.9 |
平均家計支出額 | 母子世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 22.9 |
平均家計支出額 | 父子世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 23.9 |
平均家計支出額 | 児童のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 35.0 |
平均家計支出額 | 65歳以上の者のいる世帯 | 2023年(令和5年) | 万円 | 24.1 |