国民生活基礎調査

令和元年国民生活基礎調査 健康 全国編

表 110 悩みやストレスのある者(第110表~第113表) 悩みやストレスのある者数(12歳以上),悩みやストレスの相談状況(複数回答)・性・年齢(5歳階級)別
統計表ID: 0003442385
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 780 件
公開日: 2022-01-31
最終更新日: 2024-03-25

メタデータコード メタデータ名称 コード レベル 名称
tab 表章項目 3140 悩みやストレスのある者数(12歳以上)
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 110 1 総数
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 130 3 01.家族に相談している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 140 3 02.友人・知人に相談している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 150 3 03.職場の上司・学校の先生に相談している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 160 3 04.公的な機関の相談窓口を利用している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 170 3 05.民間の相談窓口を利用している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 180 3 06.病院・診療所の医師に相談している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 190 3 07.テレビ・ラジオ・新聞等の相談コーナーを利用している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 200 3 01~07.以外で相談している
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 210 3 相談したいが誰にも相談できないでいる
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 220 3 相談したいがどこに相談したらよいかわからない
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 230 3 相談する必要はないので誰にも相談していない
cat01 悩みやストレスの相談状況(複数回答)_2015 260 2 不詳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 110 1 総数
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 160 2 12~14歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 170 2 15~19歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 200 2 20~24歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 210 2 25~29歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 240 2 30~34歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 250 2 35~39歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 280 2 40~44歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 290 2 45~49歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 320 2 50~54歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 330 2 55~59歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 360 2 60~64歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 370 2 65~69歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 400 2 70~74歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 410 2 75~79歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 440 2 80~84歳
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 450 2 85歳以上
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 470 1 (再掲)65歳以上
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 480 1 (再掲)70歳以上
cat02 年齢(5歳階級別)_2015 490 1 (再掲)75歳以上
cat03 性_002 1 1 総数
cat03 性_002 2 2
cat03 性_002 3 2
time 調査年度 13 1 2019年(令和元年)