貯蓄動向調査
平成8年貯蓄動向調査
表 05801 全世帯・勤労者世帯(2),各種世帯属性(85),貯蓄項目(11),年金貯蓄現在高,全国
統計表ID: 0000160369
政府統計名: 貯蓄動向調査
作成機関名: 総務省
調査年月: -
データ件数: 1870件
公開日: 2007-08-29
最終更新日: 2007-08-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 全・勤160001 | 各種世帯属性160107 | 貯蓄項目160066 | 全国160001 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 全世帯 | 総数 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 10000 |
| 全世帯 | 総数 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 5496 |
| 全世帯 | 総数 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.36 |
| 全世帯 | 総数 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.52 |
| 全世帯 | 総数 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 52.0 |
| 全世帯 | 総数 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 72.8 |
| 全世帯 | 総数 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7545 |
| 全世帯 | 総数 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 30.2 |
| 全世帯 | 総数 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16553 |
| 全世帯 | 総数 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 713 |
| 全世帯 | 総数 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 73 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 327 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 197 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.44 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.95 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 62.4 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.4 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1410 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 7.7 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7026 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 162 |
| 全世帯 | 年間収入 200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 262 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 149 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.46 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.88 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 59.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 57.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2232 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 13.9 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8232 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 329 |
| 全世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 357 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 218 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.60 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.98 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 60.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 66.8 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2719 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 8.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11784 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 133 |
| 全世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 568 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 296 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.78 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.94 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 57.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.9 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3230 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 12.8 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13364 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 286 |
| 全世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 547 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 319 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.83 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.96 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 55.9 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 67.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3728 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 20.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12530 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 436 |
| 全世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 579 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 313 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.99 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.26 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 53.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 69.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4184 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 20.1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13247 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 575 |
| 全世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 36 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 581 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 341 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.12 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.32 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 61.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4748 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13834 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 579 |
| 全世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 659 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 358 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.41 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.34 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.5 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 61.5 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5207 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.5 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12755 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 430 |
| 全世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 561 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 317 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.45 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.43 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5728 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 30.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13885 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 549 |
| 全世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 583 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 329 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.47 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.39 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.8 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 66.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6210 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 26.7 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15885 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 483 |
| 全世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 35 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 549 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 286 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.59 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.57 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.7 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 70.6 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6727 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13331 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 507 |
| 全世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 19 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 415 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 223 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.55 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.56 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 74.1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7225 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.9 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16998 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 440 |
| 全世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 30 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 425 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 235 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.62 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.54 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.5 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 77.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7721 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 37.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16398 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 616 |
| 全世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 109 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 836 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 444 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.77 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.6 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 75.1 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8413 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 40.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16439 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 851 |
| 全世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 92 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 569 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 311 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.71 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.79 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.6 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9438 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 42.4 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16442 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 820 |
| 全世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 89 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1089 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 576 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.69 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.96 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.8 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11065 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 43.3 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 20745 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1192 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 226 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 476 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 265 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.84 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.17 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 52.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 88.2 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13656 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 46.5 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 21662 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1203 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 210 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 614 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 319 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.97 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.33 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 54.8 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 88.0 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 21440 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 46.7 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 38864 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1999 |
| 全世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 218 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1143 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.66 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.95 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 58.7 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 66.0 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2823 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 13.2 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11237 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 285 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1113 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.17 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.31 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.6 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.9 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4758 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.0 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13261 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 513 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1098 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.47 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.2 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.2 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6475 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.2 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14885 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 499 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1073 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.64 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.75 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.4 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 78.7 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8714 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 40.3 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16811 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 781 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 100 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1069 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.79 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.12 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 52.8 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 87.1 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14957 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 45.3 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 26571 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1487 |
| 全世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 227 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 6183 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 3389 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.56 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 64.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7808 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.4 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12791 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 670 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 96 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2139 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1132 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.48 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.76 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.3 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 60.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6296 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9589 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 356 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 30 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2120 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1122 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.49 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.75 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 59.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6316 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9544 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 354 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 31 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 4043 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 2257 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.61 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 66.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8609 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14486 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 835 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 131 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3034 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1685 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.62 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.3 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 65.6 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8332 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 37.3 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13815 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 746 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 117 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1010 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 572 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.55 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.60 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.8 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9440 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 47.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16500 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1105 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 174 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3817 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 2107 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.03 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.31 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 61.8 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 86.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7120 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.3 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 22646 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 784 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 36 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1521 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 836 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.13 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 56.7 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 86.6 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7604 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 18211 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 575 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 40 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1384 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 769 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.51 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.13 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 57.3 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 87.0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7290 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17831 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 570 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 137 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 67 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.68 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.09 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.5 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 81.8 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10771 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 26.4 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 22060 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 626 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 204 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2296 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1271 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.69 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.77 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 65.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 87.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6799 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 22.1 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 25583 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 922 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 33 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 404 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 228 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.43 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.90 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 56.0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 90.7 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15722 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 37345 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1332 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 49 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 207 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 113 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.70 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.80 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 55.2 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.7 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8484 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.6 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 23687 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 935 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1672 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 924 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.39 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.37 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 68.5 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 86.5 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4420 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 17.9 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 23104 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 828 |
| 全世帯 | 世帯主の職業 無職 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 34 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 41 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 27 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.00 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.57 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 23.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 11.4 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4017 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 6.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3641 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 317 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 179 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.90 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.33 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 27.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 10.5 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5341 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 21.1 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4456 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 94 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 750 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 396 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.48 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.33 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 32.3 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 31.0 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6107 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.5 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6803 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 261 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 928 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 558 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.97 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.41 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 37.0 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 49.7 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7011 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.1 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9043 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 346 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 40 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1158 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 647 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 4.13 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.45 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.1 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 69.4 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7709 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.6 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10897 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 591 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 43 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1449 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 772 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.99 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.77 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.1 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 77.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8875 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.8 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13557 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 589 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 56 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1052 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 568 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.48 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.11 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 52.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9474 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 35.2 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17810 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 874 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 125 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1165 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 644 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.21 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.10 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 56.9 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.4 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9832 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 37.6 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 18644 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1215 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 251 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1149 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 622 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.81 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.53 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 62.0 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 86.5 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7442 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 26.6 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24892 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1330 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 105 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1991 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1083 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.54 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.88 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 71.3 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 88.9 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5398 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 15.4 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24686 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 594 |
| 全世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3352 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1840 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.00 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 0.95 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 59.9 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 73.7 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5832 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.9 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 19470 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 808 |
| 全世帯 | 世帯人員 2人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 70 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2244 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1241 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.00 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.61 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.6 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.8 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7516 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.8 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16925 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 791 |
| 全世帯 | 世帯人員 3人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 94 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2672 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1473 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 4.00 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.81 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.7 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 67.4 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8566 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.6 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13699 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 594 |
| 全世帯 | 世帯人員 4人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 75 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1128 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 637 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 5.00 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.91 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 46.9 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.0 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9166 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.7 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14921 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 668 |
| 全世帯 | 世帯人員 5人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 54 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 603 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 305 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 6.31 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.36 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.1 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 89.4 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9630 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.0 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14651 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 509 |
| 全世帯 | 世帯人員 6人以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 39 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 7278 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 3932 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.41 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.58 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 55.2 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 100.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8062 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 30.8 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 19500 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 828 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 持家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 80 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2722 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1564 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.22 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.37 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.2 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6165 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 28.5 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8675 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 406 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 54 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1448 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 843 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.16 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.38 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.3 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5848 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.8 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7704 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 413 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 27 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 677 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 363 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.08 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.41 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.8 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5360 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.8 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8304 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 310 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 55 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 512 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 315 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.59 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.30 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 39.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8009 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 31.2 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11995 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 552 |
| 全世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 138 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 446 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 286 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.22 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.34 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 33.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4242 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 2.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 425 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 227 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 149 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.43 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.58 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 46.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4997 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 7.3 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1223 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 33 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 211 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 122 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.23 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.32 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 43.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5072 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 14.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1741 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 87 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 226 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 131 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.52 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.52 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 57.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5258 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 15.9 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2228 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 109 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 292 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 166 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.38 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.58 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 59.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5753 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 16.5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2730 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 114 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 589 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 324 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.35 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.50 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 58.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6149 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3484 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 162 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 546 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 301 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.51 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.56 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.9 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 58.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6541 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4456 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 219 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 20 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 589 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 330 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.36 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.51 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 69.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6645 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5506 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 255 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 27 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 492 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 269 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.44 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.57 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.2 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 61.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6674 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 27.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6457 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 242 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 31 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 447 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 241 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.43 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.42 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 71.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6609 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 22.9 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7503 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 273 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 461 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 253 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.56 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.55 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.2 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 70.2 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7126 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8458 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 286 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 421 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 225 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.48 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.69 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 72.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7763 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 37.5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9477 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 456 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 101 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 677 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 396 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.9 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 74.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7236 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10938 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 358 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 884 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 467 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.44 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.52 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 54.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7940 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.4 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13417 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 632 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 80 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1015 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 520 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.38 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.54 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 54.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.5 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8627 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 41.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17257 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 706 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 94 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1055 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 563 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.35 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.57 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 56.7 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 88.2 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8721 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.1 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24406 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1071 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 98 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 568 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 293 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.06 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.52 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 59.7 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 89.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9304 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 44.0 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 34486 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1801 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 157 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 855 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 460 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.00 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.42 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 61.8 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 93.6 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11041 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 42.9 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 69155 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2860 |
| 全世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 309 |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 官 公 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 官 公 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 全世帯 | 官 公 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 官 公 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 全世帯 | 官 公 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 総数 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 10000 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 3389 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.56 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.9 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 64.1 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7808 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.4 |
| 勤労者世帯 | 総数 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12791 |
| 勤労者世帯 | 総数 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 670 |
| 勤労者世帯 | 総数 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 96 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 100 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 44 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.44 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.30 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 29.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1438 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2420 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入 200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 145 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 50 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.75 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.27 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 29.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2208 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9155 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 546 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 200-250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 200 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 75 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.92 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 42.9 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2710 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 10.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6644 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 181 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 250-300万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 314 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 103 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.23 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.39 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 37.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3239 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 14.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6021 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 178 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 300-350万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 360 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 147 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.12 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.31 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 41.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 38.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3743 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 23.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5036 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 232 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 350-400万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 456 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 165 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.33 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.45 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.9 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 47.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4240 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 20.9 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7934 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 370 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 400-450万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 579 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 209 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.28 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.45 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 43.7 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4766 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 22.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8237 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 443 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 450-500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 742 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 239 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.58 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.38 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 41.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 49.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5203 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.7 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7258 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 222 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 500-550万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 650 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 219 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.61 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.46 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 55.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5727 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9877 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 365 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 550-600万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 618 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 220 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.68 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.51 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 55.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6227 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9512 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 274 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 600-650万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 53 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 709 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 223 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.68 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.55 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 64.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6722 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10841 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 418 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 650-700万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 526 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 175 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.58 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.50 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 46.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 72.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7216 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 27.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12410 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 400 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 700-750万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 39 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 542 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 185 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.72 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.52 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 74.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7725 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15034 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 596 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 750-800万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 94 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1039 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 340 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.52 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.72 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 69.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8410 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 41.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13844 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 759 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 800-900万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 108 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 691 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 235 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.69 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.77 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 78.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9431 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 45.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15031 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 827 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 900-1000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 95 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1299 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 424 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.73 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.96 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 83.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11024 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 44.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 18821 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1164 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1000-1250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 267 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 570 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 192 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.83 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.11 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13671 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 52.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 19130 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1363 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1250-1500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 279 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 460 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 144 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.99 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.29 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 51.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.3 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 18419 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 56.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 27722 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2096 |
| 勤労者世帯 | 年間収入階級 1500万円以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 302 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 742 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.15 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.42 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.2 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 41.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3651 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 18.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6879 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 277 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第1階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 672 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.57 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.44 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.8 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 52.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5570 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 27.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8841 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 325 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第2階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 18 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 658 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.67 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.53 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.9 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.0 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7136 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.6 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12059 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 456 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第3階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 52 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 663 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.62 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.78 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 74.5 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9063 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 43.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15367 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 832 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第4階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 127 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2000 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 654 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.80 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.09 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.1 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 84.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13623 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 49.4 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 20812 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1458 |
| 勤労者世帯 | 年間収入五分位階級 第5階級 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 282 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 10000 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 3389 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.56 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 64.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7808 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12791 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 670 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 96 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3460 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1132 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.48 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.76 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 60.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6296 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9589 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 356 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 労務作業者世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 30 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3429 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1122 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.49 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.75 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 59.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6316 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9544 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 354 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 常用労務作業者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 31 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 6540 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 2257 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.61 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 66.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8609 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14486 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 835 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 職員世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 131 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 4907 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1685 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.62 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 65.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8332 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 37.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13815 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 746 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 民間職員 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 117 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1633 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 572 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.55 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.60 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9440 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 47.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16500 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1105 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 官公職員 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 174 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 勤労者以外の世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人営業世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 商人及び職人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 個人経営者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 その他の世帯 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 法人経営者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 自由業者 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の職業 無職 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | - |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 58 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 24 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.03 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.62 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 23.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 10.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4256 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 7.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3883 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 20 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25歳未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 489 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 167 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.87 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.33 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 27.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 9.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5160 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 20.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4550 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 86 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 25-29歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1084 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 360 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.42 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.32 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 32.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 29.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5974 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 36.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6684 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 269 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 30-34歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1325 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 477 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.98 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.40 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 37.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 48.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6937 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 33.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9158 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 346 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 35-39歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 46 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1585 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 542 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 4.11 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.40 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7864 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10834 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 605 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 40-44歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 47 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1842 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 597 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.96 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.73 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 75.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8773 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 36.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12940 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 586 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 45-49歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 71 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1256 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 416 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.43 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.06 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 52.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 80.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8876 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14484 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 754 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 50-54歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 136 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1324 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 440 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.17 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.11 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 56.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 83.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9539 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 39.7 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17286 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1265 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 55-59歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 308 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 656 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 236 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.77 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.78 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 61.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 78.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7017 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 26.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 21291 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1505 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 60-64歳 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 160 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 382 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 130 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.45 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.35 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 67.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 77.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6932 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 18.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 26257 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 670 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の年齢階級 65歳以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2305 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 769 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.00 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.37 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 57.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6732 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 14449 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 850 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 2人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 140 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2357 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 809 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.00 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 58.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7575 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.8 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12350 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 651 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 3人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 89 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3454 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1166 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 4.00 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.74 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8220 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 35.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12137 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 588 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 4人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 89 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1345 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 473 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 5.00 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.74 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.7 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 78.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8712 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 34.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12797 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 675 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 5人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 73 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 539 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 172 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 6.31 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 2.00 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 86.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8536 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 38.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11806 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 491 |
| 勤労者世帯 | 世帯人員 6人以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 41 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 6406 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 2120 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.71 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.76 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 100.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8648 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 36.4 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 15278 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 812 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 持家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 113 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 3594 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 1269 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.30 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.44 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 40.4 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6312 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 30.9 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8358 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 415 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 借家・借間 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 67 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1825 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 645 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.21 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.45 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 39.2 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5936 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.1 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7189 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 400 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 民営借家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 35 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 844 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 280 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.23 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.58 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.9 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5637 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 27.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7967 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 338 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 公営借家 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 72 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 820 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 311 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.60 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.30 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 38.8 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 0.0 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7884 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 31.5 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11562 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 557 |
| 勤労者世帯 | 住居の所有関係 給与住宅 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 139 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 452 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 181 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.35 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.42 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 40.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 26.0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4454 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 4.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 466 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 274 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 107 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.47 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.55 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 41.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 37.7 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5175 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 9.8 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1235 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 44 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 100-150万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 273 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 90 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.37 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.40 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 38.6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 44.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5411 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 16.0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1747 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 103 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 150-200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 251 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 92 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.68 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.55 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 40.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 48.7 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5765 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 17.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2213 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 100 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 200-250万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 354 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 127 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.65 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 40.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 52.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5993 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 16.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2724 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 118 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 250-300万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 681 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 228 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.45 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.53 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 42.6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 50.0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6348 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 26.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 3493 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 167 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 300-400万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 654 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 207 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.63 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.66 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 41.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 51.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6560 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4464 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 229 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 400-500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 22 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 701 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 238 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.44 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.56 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.7 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 60.7 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6943 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5516 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 288 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 500-600万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 29 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 595 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 196 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.55 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.61 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 43.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 55.6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7219 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 28.0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6468 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 233 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 600-700万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 41 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 460 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 162 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.78 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.57 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 62.5 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7610 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 25.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7503 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 225 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 700-800万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 519 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 174 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.81 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 45.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.9 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7186 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 31.5 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8434 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 270 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 800-900万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 478 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 152 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.70 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.84 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 46.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8752 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 47.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9481 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 552 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 900-1000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 144 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 763 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 268 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.77 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.75 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 70.1 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7830 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10896 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 329 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1000-1200万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 20 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 868 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 295 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.68 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.68 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 49.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 76.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8800 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 42.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13396 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 770 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1200-1500万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 132 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 942 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 296 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.57 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.66 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 48.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 78.6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9703 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 49.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 17250 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 814 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 1500-2000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 156 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 867 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 286 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.52 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.86 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 50.8 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 81.2 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9773 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 48.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 24431 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1062 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 2000-3000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 178 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 404 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 128 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.30 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.79 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 54.3 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 82.7 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10051 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 61.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 34614 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 2435 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 3000-4000万円未満 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 235 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 466 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 162 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.24 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.66 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 55.0 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 85.6 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11044 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 60.4 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 61460 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 4044 |
| 勤労者世帯 | 貯蓄現在高階級 4000万円以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 609 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 442 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 153 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.21 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.64 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 46.7 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 59.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 5602 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 22.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9256 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 425 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1-4人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 49 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 553 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 199 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.56 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.59 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 58.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6160 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 22.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10991 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 343 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 5-9人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1374 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 483 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.55 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.74 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 65.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6544 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 24.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10380 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 443 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 10-29人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1413 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 501 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.52 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.76 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 47.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 68.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7138 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 28.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12372 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 542 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 30-99人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 96 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1158 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 395 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.59 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.73 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 46.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 61.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7617 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 32.3 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 12065 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 651 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 100-299人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 87 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 377 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 133 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.61 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.62 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.9 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 63.1 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7782 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 29.2 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 10403 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 510 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 300-499人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 70 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 465 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 161 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.54 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.62 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 64.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 7853 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 35.0 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 11926 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 617 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 500-999人 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 122 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 2489 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 759 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.66 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.55 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.6 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 62.5 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 8695 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 41.4 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 13919 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 749 |
| 勤労者世帯 | 世帯主の勤め先企業規模 1000人以上 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 130 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 世帯数分布(抽出率調整) | 全国 | 1996年 | 一万分比 | 1730 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 集計世帯数 | 全国 | 1996年 | 世帯 | 605 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 世帯人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 3.53 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 有業人員 | 全国 | 1996年 | 人 | 1.60 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 世帯主の年齢 | 全国 | 1996年 | 歳 | 44.8 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 持家率 | 全国 | 1996年 | % | 67.3 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 年間収入 | 全国 | 1996年 | 千円 | 9296 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 年金貯蓄保有率 | 全国 | 1996年 | % | 46.7 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | 貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 16141 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | うち年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 1067 |
| 勤労者世帯 | 官 公 | うち財形年金貯蓄現在高 | 全国 | 1996年 | 千円 | 164 |