漁業センサス

漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第5巻海面漁業の構造変化に関する統計

表 1-1 大海区編 全経営体 動力漁船保有隻数移動経営体数
統計表ID: 0003123583
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200801-200812
データ件数: 900件
公開日: 2016-07-14
最終更新日: 2019-03-14

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 動力漁船保有隻数_移動_新規着業_2008 動力漁船保有隻数_移動_休廃業_2008 地域事項(全国・都道府県・大海区) 単位
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 8404
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 11210
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 13735
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 8689
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 4927
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 5668
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 6633
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 23639
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 16760
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 4699
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 5516
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 5101
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 1536
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 2185
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 2097
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 2181
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 4343
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 1838
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 3705
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 5694
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 8634
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 7153
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 2742
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 日本海北区 経営体 3571
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 日本海西区 経営体 4452
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 19296
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 14922
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 北海道太平洋北区 経営体 3347
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 太平洋北区 経営体 5226
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 太平洋中区 経営体 6890
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 太平洋南区 経営体 5867
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 北海道日本海北区 経営体 2491
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 日本海北区 経営体 3310
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 日本海西区 経営体 3914
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 東シナ海区 経営体 16731
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 1隻 瀬戸内海区 経営体 12119
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 北海道太平洋北区 経営体 251
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 太平洋北区 経営体 357
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 太平洋中区 経営体 1201
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 太平洋南区 経営体 719
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 北海道日本海北区 経営体 207
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 日本海北区 経営体 201
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 日本海西区 経営体 391
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 東シナ海区 経営体 1702
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 2隻 瀬戸内海区 経営体 1719
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 83
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 太平洋北区 経営体 70
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 太平洋中区 経営体 429
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 太平洋南区 経営体 396
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 28
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 日本海北区 経営体 39
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 日本海西区 経営体 112
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 東シナ海区 経営体 612
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 904
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 23
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 太平洋北区 経営体 35
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 太平洋中区 経営体 104
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 太平洋南区 経営体 148
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 9
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 日本海北区 経営体 18
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 日本海西区 経営体 30
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 東シナ海区 経営体 221
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 165
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 太平洋北区 経営体 6
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 太平洋中区 経営体 10
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 太平洋南区 経営体 23
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 日本海北区 経営体 3
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 日本海西区 経営体 5
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 東シナ海区 経営体 30
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 15
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 1599
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 2669
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 4719
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 3341
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 1570
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 日本海北区 経営体 1783
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 日本海西区 経営体 2530
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 8659
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 5882
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 10003
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 13879
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 18454
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 12030
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 6497
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 日本海北区 経営体 7451
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 日本海西区 経営体 9163
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 32298
経営体数 継続経営体(平.15年の区分) 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 22642
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 4667
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 5215
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 4860
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 1393
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 2086
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 1970
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 2130
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 4047
経営体数 動力漁船非保有 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 1750
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 4423
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 4911
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 4467
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 1154
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 1905
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 1848
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 1878
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 3367
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 1299
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 244
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 304
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 393
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 239
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 181
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 日本海北区 経営体 122
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 日本海西区 経営体 252
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 680
経営体数 動力漁船非保有 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 451
経営体数 動力漁船非保有 1隻 北海道太平洋北区 経営体 228
経営体数 動力漁船非保有 1隻 太平洋北区 経営体 290
経営体数 動力漁船非保有 1隻 太平洋中区 経営体 335
経営体数 動力漁船非保有 1隻 太平洋南区 経営体 219
経営体数 動力漁船非保有 1隻 北海道日本海北区 経営体 168
経営体数 動力漁船非保有 1隻 日本海北区 経営体 118
経営体数 動力漁船非保有 1隻 日本海西区 経営体 240
経営体数 動力漁船非保有 1隻 東シナ海区 経営体 618
経営体数 動力漁船非保有 1隻 瀬戸内海区 経営体 389
経営体数 動力漁船非保有 2隻 北海道太平洋北区 経営体 13
経営体数 動力漁船非保有 2隻 太平洋北区 経営体 11
経営体数 動力漁船非保有 2隻 太平洋中区 経営体 40
経営体数 動力漁船非保有 2隻 太平洋南区 経営体 17
経営体数 動力漁船非保有 2隻 北海道日本海北区 経営体 8
経営体数 動力漁船非保有 2隻 日本海北区 経営体 4
経営体数 動力漁船非保有 2隻 日本海西区 経営体 9
経営体数 動力漁船非保有 2隻 東シナ海区 経営体 50
経営体数 動力漁船非保有 2隻 瀬戸内海区 経営体 26
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 太平洋北区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 太平洋中区 経営体 14
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 太平洋南区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 3
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 日本海西区 経営体 3
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 東シナ海区 経営体 10
経営体数 動力漁船非保有 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 18
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 太平洋北区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 太平洋中区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 太平洋南区 経営体 1
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 日本海西区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 東シナ海区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 15
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 太平洋北区 経営体 1
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 太平洋中区 経営体 2
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 太平洋南区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 日本海北区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 日本海西区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 東シナ海区 経営体 -
経営体数 動力漁船非保有 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 3
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 993
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 1542
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 2052
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 717
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 934
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 日本海北区 経営体 900
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 日本海西区 経営体 1000
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 2744
経営体数 動力漁船非保有 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 1115
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 5660
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 6757
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 6912
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 2110
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 3020
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 日本海北区 経営体 2870
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 日本海西区 経営体 3130
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 6791
経営体数 動力漁船非保有 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 2865
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 3737
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 5995
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 8875
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 7296
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 2841
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 3698
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 4503
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 19592
経営体数 動力漁船保有 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 15010
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 276
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 605
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 634
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 382
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 280
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 249
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 303
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 976
経営体数 動力漁船保有 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 539
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 3461
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 5390
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 8241
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 6914
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 2561
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 日本海北区 経営体 3449
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 日本海西区 経営体 4200
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 18616
経営体数 動力漁船保有 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 14471
経営体数 動力漁船保有 1隻 北海道太平洋北区 経営体 3119
経営体数 動力漁船保有 1隻 太平洋北区 経営体 4936
経営体数 動力漁船保有 1隻 太平洋中区 経営体 6555
経営体数 動力漁船保有 1隻 太平洋南区 経営体 5648
経営体数 動力漁船保有 1隻 北海道日本海北区 経営体 2323
経営体数 動力漁船保有 1隻 日本海北区 経営体 3192
経営体数 動力漁船保有 1隻 日本海西区 経営体 3674
経営体数 動力漁船保有 1隻 東シナ海区 経営体 16113
経営体数 動力漁船保有 1隻 瀬戸内海区 経営体 11730
経営体数 動力漁船保有 2隻 北海道太平洋北区 経営体 238
経営体数 動力漁船保有 2隻 太平洋北区 経営体 346
経営体数 動力漁船保有 2隻 太平洋中区 経営体 1161
経営体数 動力漁船保有 2隻 太平洋南区 経営体 702
経営体数 動力漁船保有 2隻 北海道日本海北区 経営体 199
経営体数 動力漁船保有 2隻 日本海北区 経営体 197
経営体数 動力漁船保有 2隻 日本海西区 経営体 382
経営体数 動力漁船保有 2隻 東シナ海区 経営体 1652
経営体数 動力漁船保有 2隻 瀬戸内海区 経営体 1693
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 81
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 太平洋北区 経営体 68
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 太平洋中区 経営体 415
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 太平洋南区 経営体 394
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 25
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 日本海北区 経営体 39
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 日本海西区 経営体 109
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 東シナ海区 経営体 602
経営体数 動力漁船保有 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 886
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 22
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 太平洋北区 経営体 35
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 太平洋中区 経営体 102
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 太平洋南区 経営体 147
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 8
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 日本海北区 経営体 18
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 日本海西区 経営体 30
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 東シナ海区 経営体 219
経営体数 動力漁船保有 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 150
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 太平洋北区 経営体 5
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 太平洋中区 経営体 8
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 太平洋南区 経営体 23
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 6
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 日本海北区 経営体 3
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 日本海西区 経営体 5
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 東シナ海区 経営体 30
経営体数 動力漁船保有 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 12
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 606
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 1127
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 2667
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 2624
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 636
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 日本海北区 経営体 883
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 日本海西区 経営体 1530
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 5915
経営体数 動力漁船保有 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 4767
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 4343
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 7122
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 11542
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 9920
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 3477
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 日本海北区 経営体 4581
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 日本海西区 経営体 6033
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 25507
経営体数 動力漁船保有 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 19777
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 3442
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 5429
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 7088
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 5743
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 2565
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 3349
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 3919
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 16689
経営体数 1隻 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 11749
経営体数 1隻 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 271
経営体数 1隻 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 587
経営体数 1隻 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 579
経営体数 1隻 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 313
経営体数 1隻 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 277
経営体数 1隻 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 244
経営体数 1隻 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 289
経営体数 1隻 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 919
経営体数 1隻 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 477
経営体数 1隻 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 3171
経営体数 1隻 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 4842
経営体数 1隻 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 6509
経営体数 1隻 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 5430
経営体数 1隻 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 2288
経営体数 1隻 動力漁船保有 日本海北区 経営体 3105
経営体数 1隻 動力漁船保有 日本海西区 経営体 3630
経営体数 1隻 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 15770
経営体数 1隻 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 11272
経営体数 1隻 1隻 北海道太平洋北区 経営体 3009
経営体数 1隻 1隻 太平洋北区 経営体 4704
経営体数 1隻 1隻 太平洋中区 経営体 5971
経営体数 1隻 1隻 太平洋南区 経営体 5177
経営体数 1隻 1隻 北海道日本海北区 経営体 2198
経営体数 1隻 1隻 日本海北区 経営体 3031
経営体数 1隻 1隻 日本海西区 経営体 3464
経営体数 1隻 1隻 東シナ海区 経営体 15068
経営体数 1隻 1隻 瀬戸内海区 経営体 10593
経営体数 1隻 2隻 北海道太平洋北区 経営体 134
経営体数 1隻 2隻 太平洋北区 経営体 128
経営体数 1隻 2隻 太平洋中区 経営体 487
経営体数 1隻 2隻 太平洋南区 経営体 212
経営体数 1隻 2隻 北海道日本海北区 経営体 80
経営体数 1隻 2隻 日本海北区 経営体 67
経営体数 1隻 2隻 日本海西区 経営体 148
経営体数 1隻 2隻 東シナ海区 経営体 624
経営体数 1隻 2隻 瀬戸内海区 経営体 577
経営体数 1隻 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 22
経営体数 1隻 3・4隻 太平洋北区 経営体 7
経営体数 1隻 3・4隻 太平洋中区 経営体 44
経営体数 1隻 3・4隻 太平洋南区 経営体 36
経営体数 1隻 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 6
経営体数 1隻 3・4隻 日本海北区 経営体 7
経営体数 1隻 3・4隻 日本海西区 経営体 16
経営体数 1隻 3・4隻 東シナ海区 経営体 73
経営体数 1隻 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 89
経営体数 1隻 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 6
経営体数 1隻 5~9隻 太平洋北区 経営体 3
経営体数 1隻 5~9隻 太平洋中区 経営体 7
経営体数 1隻 5~9隻 太平洋南区 経営体 5
経営体数 1隻 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 4
経営体数 1隻 5~9隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 1隻 5~9隻 日本海西区 経営体 2
経営体数 1隻 5~9隻 東シナ海区 経営体 5
経営体数 1隻 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 12
経営体数 1隻 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 太平洋北区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 太平洋中区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 太平洋南区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 日本海北区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 日本海西区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 東シナ海区 経営体 -
経営体数 1隻 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 1
経営体数 1隻 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 571
経営体数 1隻 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 1034
経営体数 1隻 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 2327
経営体数 1隻 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 2273
経営体数 1隻 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 594
経営体数 1隻 休廃業経営体 日本海北区 経営体 830
経営体数 1隻 休廃業経営体 日本海西区 経営体 1371
経営体数 1隻 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 5433
経営体数 1隻 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 4157
経営体数 1隻 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 4013
経営体数 1隻 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 6463
経営体数 1隻 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 9415
経営体数 1隻 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 8016
経営体数 1隻 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 3159
経営体数 1隻 平.15年経営体 日本海北区 経営体 4179
経営体数 1隻 平.15年経営体 日本海西区 経営体 5290
経営体数 1隻 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 22122
経営体数 1隻 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 15906
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 214
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 444
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 1255
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 880
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 236
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 282
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 439
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 1988
経営体数 2隻 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 2172
経営体数 2隻 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 4
経営体数 2隻 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 17
経営体数 2隻 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 46
経営体数 2隻 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 48
経営体数 2隻 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 2
経営体数 2隻 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 5
経営体数 2隻 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 13
経営体数 2隻 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 48
経営体数 2隻 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 53
経営体数 2隻 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 210
経営体数 2隻 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 427
経営体数 2隻 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 1209
経営体数 2隻 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 832
経営体数 2隻 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 234
経営体数 2隻 動力漁船保有 日本海北区 経営体 277
経営体数 2隻 動力漁船保有 日本海西区 経営体 426
経営体数 2隻 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 1940
経営体数 2隻 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 2119
経営体数 2隻 1隻 北海道太平洋北区 経営体 99
経営体数 2隻 1隻 太平洋北区 経営体 217
経営体数 2隻 1隻 太平洋中区 経営体 514
経営体数 2隻 1隻 太平洋南区 経営体 379
経営体数 2隻 1隻 北海道日本海北区 経営体 114
経営体数 2隻 1隻 日本海北区 経営体 149
経営体数 2隻 1隻 日本海西区 経営体 197
経営体数 2隻 1隻 東シナ海区 経営体 912
経営体数 2隻 1隻 瀬戸内海区 経営体 970
経営体数 2隻 2隻 北海道太平洋北区 経営体 85
経営体数 2隻 2隻 太平洋北区 経営体 193
経営体数 2隻 2隻 太平洋中区 経営体 584
経営体数 2隻 2隻 太平洋南区 経営体 391
経営体数 2隻 2隻 北海道日本海北区 経営体 111
経営体数 2隻 2隻 日本海北区 経営体 122
経営体数 2隻 2隻 日本海西区 経営体 207
経営体数 2隻 2隻 東シナ海区 経営体 886
経営体数 2隻 2隻 瀬戸内海区 経営体 924
経営体数 2隻 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 22
経営体数 2隻 3・4隻 太平洋北区 経営体 16
経営体数 2隻 3・4隻 太平洋中区 経営体 108
経営体数 2隻 3・4隻 太平洋南区 経営体 56
経営体数 2隻 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 8
経営体数 2隻 3・4隻 日本海北区 経営体 6
経営体数 2隻 3・4隻 日本海西区 経営体 20
経営体数 2隻 3・4隻 東シナ海区 経営体 134
経営体数 2隻 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 207
経営体数 2隻 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 4
経営体数 2隻 5~9隻 太平洋北区 経営体 1
経営体数 2隻 5~9隻 太平洋中区 経営体 3
経営体数 2隻 5~9隻 太平洋南区 経営体 6
経営体数 2隻 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 2隻 5~9隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 2隻 5~9隻 日本海西区 経営体 2
経営体数 2隻 5~9隻 東シナ海区 経営体 8
経営体数 2隻 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 18
経営体数 2隻 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 太平洋北区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 太平洋中区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 太平洋南区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 日本海北区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 日本海西区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 東シナ海区 経営体 -
経営体数 2隻 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 2隻 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 19
経営体数 2隻 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 61
経営体数 2隻 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 221
経営体数 2隻 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 218
経営体数 2隻 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 30
経営体数 2隻 休廃業経営体 日本海北区 経営体 45
経営体数 2隻 休廃業経営体 日本海西区 経営体 123
経営体数 2隻 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 343
経営体数 2隻 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 391
経営体数 2隻 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 233
経営体数 2隻 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 505
経営体数 2隻 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 1476
経営体数 2隻 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 1098
経営体数 2隻 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 266
経営体数 2隻 平.15年経営体 日本海北区 経営体 327
経営体数 2隻 平.15年経営体 日本海西区 経営体 562
経営体数 2隻 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 2331
経営体数 2隻 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 2563
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 61
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 78
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 427
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 507
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 27
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 42
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 119
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 665
経営体数 3・4隻 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 939
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 1
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 9
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 19
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 1
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 7
経営体数 3・4隻 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 9
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 60
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 77
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 418
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 488
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 27
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 日本海北区 経営体 42
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 日本海西区 経営体 118
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 658
経営体数 3・4隻 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 930
経営体数 3・4隻 1隻 北海道太平洋北区 経営体 10
経営体数 3・4隻 1隻 太平洋北区 経営体 14
経営体数 3・4隻 1隻 太平洋中区 経営体 68
経営体数 3・4隻 1隻 太平洋南区 経営体 88
経営体数 3・4隻 1隻 北海道日本海北区 経営体 9
経営体数 3・4隻 1隻 日本海北区 経営体 10
経営体数 3・4隻 1隻 日本海西区 経営体 13
経営体数 3・4隻 1隻 東シナ海区 経営体 126
経営体数 3・4隻 1隻 瀬戸内海区 経営体 153
経営体数 3・4隻 2隻 北海道太平洋北区 経営体 15
経営体数 3・4隻 2隻 太平洋北区 経営体 22
経営体数 3・4隻 2隻 太平洋中区 経営体 86
経営体数 3・4隻 2隻 太平洋南区 経営体 90
経営体数 3・4隻 2隻 北海道日本海北区 経営体 8
経営体数 3・4隻 2隻 日本海北区 経営体 7
経営体数 3・4隻 2隻 日本海西区 経営体 26
経営体数 3・4隻 2隻 東シナ海区 経営体 134
経営体数 3・4隻 2隻 瀬戸内海区 経営体 179
経営体数 3・4隻 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 31
経営体数 3・4隻 3・4隻 太平洋北区 経営体 35
経営体数 3・4隻 3・4隻 太平洋中区 経営体 248
経営体数 3・4隻 3・4隻 太平洋南区 経営体 276
経営体数 3・4隻 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 10
経営体数 3・4隻 3・4隻 日本海北区 経営体 21
経営体数 3・4隻 3・4隻 日本海西区 経営体 71
経営体数 3・4隻 3・4隻 東シナ海区 経営体 343
経営体数 3・4隻 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 547
経営体数 3・4隻 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 4
経営体数 3・4隻 5~9隻 太平洋北区 経営体 6
経営体数 3・4隻 5~9隻 太平洋中区 経営体 15
経営体数 3・4隻 5~9隻 太平洋南区 経営体 34
経営体数 3・4隻 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 5~9隻 日本海北区 経営体 3
経営体数 3・4隻 5~9隻 日本海西区 経営体 7
経営体数 3・4隻 5~9隻 東シナ海区 経営体 55
経営体数 3・4隻 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 50
経営体数 3・4隻 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 10隻以上 太平洋北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 10隻以上 太平洋中区 経営体 1
経営体数 3・4隻 10隻以上 太平洋南区 経営体 -
経営体数 3・4隻 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 3・4隻 10隻以上 日本海北区 経営体 1
経営体数 3・4隻 10隻以上 日本海西区 経営体 1
経営体数 3・4隻 10隻以上 東シナ海区 経営体 -
経営体数 3・4隻 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 1
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 7
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 23
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 100
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 93
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 9
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 日本海北区 経営体 6
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 日本海西区 経営体 23
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 96
経営体数 3・4隻 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 186
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 68
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 101
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 527
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 600
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 36
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 日本海北区 経営体 48
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 日本海西区 経営体 142
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 761
経営体数 3・4隻 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 1125
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 19
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 36
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 92
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 146
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 6
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 24
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 20
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 225
経営体数 5~9隻 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 143
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 2
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 2
経営体数 5~9隻 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 19
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 36
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 92
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 144
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 5
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 日本海北区 経営体 24
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 日本海西区 経営体 20
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 223
経営体数 5~9隻 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 143
経営体数 5~9隻 1隻 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 1隻 太平洋北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 1隻 太平洋中区 経営体 2
経営体数 5~9隻 1隻 太平洋南区 経営体 4
経営体数 5~9隻 1隻 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 1隻 日本海北区 経営体 2
経営体数 5~9隻 1隻 日本海西区 経営体 -
経営体数 5~9隻 1隻 東シナ海区 経営体 7
経営体数 5~9隻 1隻 瀬戸内海区 経営体 14
経営体数 5~9隻 2隻 北海道太平洋北区 経営体 3
経営体数 5~9隻 2隻 太平洋北区 経営体 3
経営体数 5~9隻 2隻 太平洋中区 経営体 3
経営体数 5~9隻 2隻 太平洋南区 経営体 8
経営体数 5~9隻 2隻 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 5~9隻 2隻 日本海北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 2隻 日本海西区 経営体 1
経営体数 5~9隻 2隻 東シナ海区 経営体 7
経営体数 5~9隻 2隻 瀬戸内海区 経営体 13
経営体数 5~9隻 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 6
経営体数 5~9隻 3・4隻 太平洋北区 経営体 10
経営体数 5~9隻 3・4隻 太平洋中区 経営体 15
経営体数 5~9隻 3・4隻 太平洋南区 経営体 26
経営体数 5~9隻 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 3・4隻 日本海北区 経営体 5
経営体数 5~9隻 3・4隻 日本海西区 経営体 1
経営体数 5~9隻 3・4隻 東シナ海区 経営体 52
経営体数 5~9隻 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 43
経営体数 5~9隻 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 8
経営体数 5~9隻 5~9隻 太平洋北区 経営体 21
経営体数 5~9隻 5~9隻 太平洋中区 経営体 72
経営体数 5~9隻 5~9隻 太平洋南区 経営体 98
経営体数 5~9隻 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 3
経営体数 5~9隻 5~9隻 日本海北区 経営体 14
経営体数 5~9隻 5~9隻 日本海西区 経営体 17
経営体数 5~9隻 5~9隻 東シナ海区 経営体 141
経営体数 5~9隻 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 68
経営体数 5~9隻 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 10隻以上 太平洋北区 経営体 1
経営体数 5~9隻 10隻以上 太平洋中区 経営体 -
経営体数 5~9隻 10隻以上 太平洋南区 経営体 8
経営体数 5~9隻 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 5~9隻 10隻以上 日本海北区 経営体 2
経営体数 5~9隻 10隻以上 日本海西区 経営体 1
経営体数 5~9隻 10隻以上 東シナ海区 経営体 16
経営体数 5~9隻 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 5
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 7
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 9
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 18
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 36
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 3
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 日本海北区 経営体 2
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 日本海西区 経営体 12
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 41
経営体数 5~9隻 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 32
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 26
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 45
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 110
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 182
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 9
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 日本海北区 経営体 26
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 日本海西区 経営体 32
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 266
経営体数 5~9隻 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 175
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 8
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 13
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 20
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 6
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 25
経営体数 10隻以上 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 7
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 8
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 13
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 20
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 日本海北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 日本海西区 経営体 6
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 25
経営体数 10隻以上 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 7
経営体数 10隻以上 1隻 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 太平洋中区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 太平洋南区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 北海道日本海北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 1隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 日本海西区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 東シナ海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 1隻 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 2隻 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 2隻 太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 2隻 太平洋中区 経営体 1
経営体数 10隻以上 2隻 太平洋南区 経営体 1
経営体数 10隻以上 2隻 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 2隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 2隻 日本海西区 経営体 -
経営体数 10隻以上 2隻 東シナ海区 経営体 1
経営体数 10隻以上 2隻 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 太平洋中区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 太平洋南区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 日本海西区 経営体 1
経営体数 10隻以上 3・4隻 東シナ海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 10隻以上 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 5~9隻 太平洋北区 経営体 4
経営体数 10隻以上 5~9隻 太平洋中区 経営体 5
経営体数 10隻以上 5~9隻 太平洋南区 経営体 4
経営体数 10隻以上 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 5~9隻 日本海北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 5~9隻 日本海西区 経営体 2
経営体数 10隻以上 5~9隻 東シナ海区 経営体 10
経営体数 10隻以上 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 2
経営体数 10隻以上 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 10隻以上 太平洋北区 経営体 4
経営体数 10隻以上 10隻以上 太平洋中区 経営体 7
経営体数 10隻以上 10隻以上 太平洋南区 経営体 15
経営体数 10隻以上 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 6
経営体数 10隻以上 10隻以上 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 10隻以上 日本海西区 経営体 3
経営体数 10隻以上 10隻以上 東シナ海区 経営体 14
経営体数 10隻以上 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 5
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 2
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 1
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 4
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 日本海北区 経営体 -
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 日本海西区 経営体 1
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 2
経営体数 10隻以上 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 1
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 3
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 8
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 14
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 24
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 日本海北区 経営体 1
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 日本海西区 経営体 7
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 27
経営体数 10隻以上 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 8
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 711
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 1834
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 1936
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 1502
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 738
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 1025
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 1313
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 3872
経営体数 新規着業経営体 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 2600
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 411
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 1441
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 882
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 375
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 394
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 640
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 697
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 1356
経営体数 新規着業経営体 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 504
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 300
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 393
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 1054
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 1127
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 344
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 日本海北区 経営体 385
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 日本海西区 経営体 616
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 2516
経営体数 新規着業経営体 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 2096
経営体数 新規着業経営体 1隻 北海道太平洋北区 経営体 261
経営体数 新規着業経営体 1隻 太平洋北区 経営体 356
経営体数 新規着業経営体 1隻 太平洋中区 経営体 849
経営体数 新規着業経営体 1隻 太平洋南区 経営体 981
経営体数 新規着業経営体 1隻 北海道日本海北区 経営体 314
経営体数 新規着業経営体 1隻 日本海北区 経営体 362
経営体数 新規着業経営体 1隻 日本海西区 経営体 559
経営体数 新規着業経営体 1隻 東シナ海区 経営体 2271
経営体数 新規着業経営体 1隻 瀬戸内海区 経営体 1752
経営体数 新規着業経営体 2隻 北海道太平洋北区 経営体 22
経営体数 新規着業経営体 2隻 太平洋北区 経営体 22
経営体数 新規着業経営体 2隻 太平洋中区 経営体 120
経営体数 新規着業経営体 2隻 太平洋南区 経営体 74
経営体数 新規着業経営体 2隻 北海道日本海北区 経営体 21
経営体数 新規着業経営体 2隻 日本海北区 経営体 17
経営体数 新規着業経営体 2隻 日本海西区 経営体 40
経営体数 新規着業経営体 2隻 東シナ海区 経営体 141
経営体数 新規着業経営体 2隻 瀬戸内海区 経営体 176
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 12
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 太平洋北区 経営体 11
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 太平洋中区 経営体 66
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 太平洋南区 経営体 50
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 日本海北区 経営体 6
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 日本海西区 経営体 12
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 東シナ海区 経営体 67
経営体数 新規着業経営体 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 132
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 5
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 太平洋北区 経営体 4
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 太平洋中区 経営体 18
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 太平洋南区 経営体 17
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 2
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 日本海西区 経営体 5
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 東シナ海区 経営体 35
経営体数 新規着業経営体 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 34
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 太平洋中区 経営体 1
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 太平洋南区 経営体 5
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 日本海西区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 東シナ海区 経営体 2
経営体数 新規着業経営体 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 2
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 日本海西区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 日本海北区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 日本海西区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 -
経営体数 新規着業経営体 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 北海道太平洋北区 経営体 9115
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋北区 経営体 13044
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋中区 経営体 15671
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 太平洋南区 経営体 10191
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 北海道日本海北区 経営体 5665
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 日本海北区 経営体 6693
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 日本海西区 経営体 7946
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 東シナ海区 経営体 27511
経営体数 平.20年経営体 継続経営体(平.20年の区分) 瀬戸内海区 経営体 19360
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 北海道太平洋北区 経営体 5110
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 太平洋北区 経営体 6957
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 太平洋中区 経営体 5983
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 太平洋南区 経営体 1911
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 北海道日本海北区 経営体 2579
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 日本海北区 経営体 2737
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 日本海西区 経営体 2878
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 東シナ海区 経営体 5699
経営体数 平.20年経営体 動力漁船非保有 瀬戸内海区 経営体 2342
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 北海道太平洋北区 経営体 4005
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 太平洋北区 経営体 6087
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 太平洋中区 経営体 9688
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 太平洋南区 経営体 8280
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 北海道日本海北区 経営体 3086
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 日本海北区 経営体 3956
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 日本海西区 経営体 5068
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 東シナ海区 経営体 21812
経営体数 平.20年経営体 動力漁船保有 瀬戸内海区 経営体 17018
経営体数 平.20年経営体 1隻 北海道太平洋北区 経営体 3608
経営体数 平.20年経営体 1隻 太平洋北区 経営体 5582
経営体数 平.20年経営体 1隻 太平洋中区 経営体 7739
経営体数 平.20年経営体 1隻 太平洋南区 経営体 6848
経営体数 平.20年経営体 1隻 北海道日本海北区 経営体 2805
経営体数 平.20年経営体 1隻 日本海北区 経営体 3672
経営体数 平.20年経営体 1隻 日本海西区 経営体 4473
経営体数 平.20年経営体 1隻 東シナ海区 経営体 19002
経営体数 平.20年経営体 1隻 瀬戸内海区 経営体 13871
経営体数 平.20年経営体 2隻 北海道太平洋北区 経営体 273
経営体数 平.20年経営体 2隻 太平洋北区 経営体 379
経営体数 平.20年経営体 2隻 太平洋中区 経営体 1321
経営体数 平.20年経営体 2隻 太平洋南区 経営体 793
経営体数 平.20年経営体 2隻 北海道日本海北区 経営体 228
経営体数 平.20年経営体 2隻 日本海北区 経営体 218
経営体数 平.20年経営体 2隻 日本海西区 経営体 431
経営体数 平.20年経営体 2隻 東シナ海区 経営体 1843
経営体数 平.20年経営体 2隻 瀬戸内海区 経営体 1895
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 北海道太平洋北区 経営体 95
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 太平洋北区 経営体 81
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 太平洋中区 経営体 495
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 太平洋南区 経営体 446
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 北海道日本海北区 経営体 35
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 日本海北区 経営体 45
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 日本海西区 経営体 124
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 東シナ海区 経営体 679
経営体数 平.20年経営体 3・4隻 瀬戸内海区 経営体 1036
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 北海道太平洋北区 経営体 28
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 太平洋北区 経営体 39
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 太平洋中区 経営体 122
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 太平洋南区 経営体 165
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 北海道日本海北区 経営体 11
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 日本海北区 経営体 18
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 日本海西区 経営体 35
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 東シナ海区 経営体 256
経営体数 平.20年経営体 5~9隻 瀬戸内海区 経営体 199
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 北海道太平洋北区 経営体 1
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 太平洋北区 経営体 6
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 太平洋中区 経営体 11
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 太平洋南区 経営体 28
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 北海道日本海北区 経営体 7
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 日本海北区 経営体 3
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 日本海西区 経営体 5
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 東シナ海区 経営体 32
経営体数 平.20年経営体 10隻以上 瀬戸内海区 経営体 17
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 太平洋北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 太平洋中区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 太平洋南区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 日本海北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 日本海西区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 東シナ海区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 休廃業経営体 瀬戸内海区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 北海道太平洋北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 太平洋北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 太平洋中区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 太平洋南区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 北海道日本海北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 日本海北区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 日本海西区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 東シナ海区 経営体 -
経営体数 平.20年経営体 平.15年経営体 瀬戸内海区 経営体 -