経済センサス‐活動調査
令和3年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計
表 15 概要 製造品出荷額等の都道府県別順位及び主要産業の概況(従業者4人以上の事業所)
        
    統計表ID: 0004003974
    政府統計名: 経済センサス‐活動調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 202106
    データ件数: 477件
    公開日: 2023-05-31
    最終更新日: 2023-05-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | R3 地域 | 値 | 
|---|---|---|
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 00_全国計 | 3020033 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 01_北海道 | 55872 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 02_青森 | 16765 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 03_岩手 | 24943 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 04_宮城 | 43580 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 05_秋田 | 13078 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 06_山形 | 28323 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 07_福島 | 47670 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 08_茨城 | 121773 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 09_栃木 | 82353 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 10_群馬 | 78889 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 11_埼玉 | 128630 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 12_千葉 | 119264 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 13_東京 | 70805 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 14_神奈川 | 158353 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 15_新潟 | 47533 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 16_富山 | 36518 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 17_石川 | 26268 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 18_福井 | 21431 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 19_山梨 | 25302 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 20_長野 | 60431 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 21_岐阜 | 56149 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 22_静岡 | 164513 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 23_愛知 | 439880 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 24_三重 | 104919 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 25_滋賀 | 75971 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 26_京都 | 52704 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 27_大阪 | 169758 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 28_兵庫 | 152499 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 29_奈良 | 17157 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 30_和歌山 | 23835 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 31_鳥取 | 7413 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 32_島根 | 11651 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 33_岡山 | 70601 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 34_広島 | 88699 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 35_山口 | 56169 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 36_徳島 | 17953 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 37_香川 | 25290 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 38_愛媛 | 38041 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 39_高知 | 5472 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 40_福岡 | 89519 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 41_佐賀 | 20283 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 42_長崎 | 16229 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 43_熊本 | 28195 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 44_大分 | 38463 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 45_宮崎 | 16368 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 46_鹿児島 | 19828 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_金額【億円】 | 47_沖縄 | 4694 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 01_北海道 | 19 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 02_青森 | 40 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 03_岩手 | 33 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 04_宮城 | 24 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 05_秋田 | 43 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 06_山形 | 30 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 07_福島 | 22 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 08_茨城 | 7 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 09_栃木 | 13 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 10_群馬 | 12 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 11_埼玉 | 6 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 12_千葉 | 8 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 13_東京 | 16 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 14_神奈川 | 2 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 15_新潟 | 23 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 16_富山 | 27 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 17_石川 | 28 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 18_福井 | 35 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 19_山梨 | 34 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 20_長野 | 18 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 21_岐阜 | 20 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 22_静岡 | 3 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 23_愛知 | 1 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 24_三重 | 9 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 25_滋賀 | 14 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 26_京都 | 21 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 27_大阪 | 4 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 28_兵庫 | 5 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 29_奈良 | 36 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 30_和歌山 | 32 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 31_鳥取 | 45 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 32_島根 | 44 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 33_岡山 | 15 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 34_広島 | 11 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 35_山口 | 17 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 36_徳島 | 39 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 37_香川 | 31 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 38_愛媛 | 25 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 39_高知 | 46 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 40_福岡 | 10 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 41_佐賀 | 37 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 42_長崎 | 41 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 43_熊本 | 29 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 44_大分 | 26 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 45_宮崎 | 42 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 46_鹿児島 | 38 | 
| 2019000000_2019_順位【位】 | 47_沖縄 | 47 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 01_北海道 | 20 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 02_青森 | 40 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 03_岩手 | 33 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 04_宮城 | 24 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 05_秋田 | 43 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 06_山形 | 28 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 07_福島 | 22 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 08_茨城 | 7 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 09_栃木 | 12 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 10_群馬 | 13 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 11_埼玉 | 6 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 12_千葉 | 8 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 13_東京 | 15 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 14_神奈川 | 4 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 15_新潟 | 23 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 16_富山 | 27 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 17_石川 | 30 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 18_福井 | 35 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 19_山梨 | 31 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 20_長野 | 17 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 21_岐阜 | 19 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 22_静岡 | 3 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 23_愛知 | 1 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 24_三重 | 9 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 25_滋賀 | 14 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 26_京都 | 21 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 27_大阪 | 2 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 28_兵庫 | 5 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 29_奈良 | 39 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 30_和歌山 | 34 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 31_鳥取 | 45 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 32_島根 | 44 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 33_岡山 | 16 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 34_広島 | 11 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 35_山口 | 18 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 36_徳島 | 38 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 37_香川 | 32 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 38_愛媛 | 26 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 39_高知 | 46 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 40_福岡 | 10 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 41_佐賀 | 36 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 42_長崎 | 42 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 43_熊本 | 29 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 44_大分 | 25 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 45_宮崎 | 41 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 46_鹿児島 | 37 | 
| 2020000000_2020_順位【位】 | 47_沖縄 | 47 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 01_北海道 | 1.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 02_青森 | 0.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 03_岩手 | 0.8 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 04_宮城 | 1.4 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 05_秋田 | 0.4 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 06_山形 | 0.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 07_福島 | 1.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 08_茨城 | 4 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 09_栃木 | 2.7 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 10_群馬 | 2.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 11_埼玉 | 4.3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 12_千葉 | 3.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 13_東京 | 2.3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 14_神奈川 | 5.2 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 15_新潟 | 1.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 16_富山 | 1.2 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 17_石川 | 0.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 18_福井 | 0.7 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 19_山梨 | 0.8 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 20_長野 | 2 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 21_岐阜 | 1.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 22_静岡 | 5.4 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 23_愛知 | 14.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 24_三重 | 3.5 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 25_滋賀 | 2.5 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 26_京都 | 1.7 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 27_大阪 | 5.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 28_兵庫 | 5 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 29_奈良 | 0.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 30_和歌山 | 0.8 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 31_鳥取 | 0.2 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 32_島根 | 0.4 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 33_岡山 | 2.3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 34_広島 | 2.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 35_山口 | 1.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 36_徳島 | 0.6 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 37_香川 | 0.8 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 38_愛媛 | 1.3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 39_高知 | 0.2 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 40_福岡 | 3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 41_佐賀 | 0.7 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 42_長崎 | 0.5 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 43_熊本 | 0.9 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 44_大分 | 1.3 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 45_宮崎 | 0.5 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 46_鹿児島 | 0.7 | 
| 都道府県別製造品出荷額等_構成比【%】 | 47_沖縄 | 0.2 | 
| 1位_産業【産業名】 | 00_全国計 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 01_北海道 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 02_青森 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 03_岩手 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 04_宮城 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 05_秋田 | 電子 | 
| 1位_産業【産業名】 | 06_山形 | 電子 | 
| 1位_産業【産業名】 | 07_福島 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 08_茨城 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 09_栃木 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 10_群馬 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 11_埼玉 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 12_千葉 | 石油 | 
| 1位_産業【産業名】 | 13_東京 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 14_神奈川 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 15_新潟 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 16_富山 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 17_石川 | 生産 | 
| 1位_産業【産業名】 | 18_福井 | 電子 | 
| 1位_産業【産業名】 | 19_山梨 | 生産 | 
| 1位_産業【産業名】 | 20_長野 | 情報 | 
| 1位_産業【産業名】 | 21_岐阜 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 22_静岡 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 23_愛知 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 24_三重 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 25_滋賀 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 26_京都 | 飲料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 27_大阪 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 28_兵庫 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 29_奈良 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 30_和歌山 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 31_鳥取 | 電子 | 
| 1位_産業【産業名】 | 32_島根 | 電子 | 
| 1位_産業【産業名】 | 33_岡山 | 石油 | 
| 1位_産業【産業名】 | 34_広島 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 35_山口 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 36_徳島 | 化学 | 
| 1位_産業【産業名】 | 37_香川 | 非鉄 | 
| 1位_産業【産業名】 | 38_愛媛 | 非鉄 | 
| 1位_産業【産業名】 | 39_高知 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 40_福岡 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 41_佐賀 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 42_長崎 | 輸送 | 
| 1位_産業【産業名】 | 43_熊本 | 生産 | 
| 1位_産業【産業名】 | 44_大分 | 非鉄 | 
| 1位_産業【産業名】 | 45_宮崎 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 46_鹿児島 | 食料 | 
| 1位_産業【産業名】 | 47_沖縄 | 食料 | 
| 1位_構成比【%】 | 00_全国計 | 19.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 01_北海道 | 37.8 | 
| 1位_構成比【%】 | 02_青森 | 23.6 | 
| 1位_構成比【%】 | 03_岩手 | 23.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 04_宮城 | 15.4 | 
| 1位_構成比【%】 | 05_秋田 | 31.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 06_山形 | 20.6 | 
| 1位_構成比【%】 | 07_福島 | 12.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 08_茨城 | 13 | 
| 1位_構成比【%】 | 09_栃木 | 12.4 | 
| 1位_構成比【%】 | 10_群馬 | 32.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 11_埼玉 | 16 | 
| 1位_構成比【%】 | 12_千葉 | 23.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 13_東京 | 15.1 | 
| 1位_構成比【%】 | 14_神奈川 | 19.5 | 
| 1位_構成比【%】 | 15_新潟 | 17.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 16_富山 | 21.4 | 
| 1位_構成比【%】 | 17_石川 | 23.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 18_福井 | 18.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 19_山梨 | 31.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 20_長野 | 17 | 
| 1位_構成比【%】 | 21_岐阜 | 19.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 22_静岡 | 24.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 23_愛知 | 53.1 | 
| 1位_構成比【%】 | 24_三重 | 25.1 | 
| 1位_構成比【%】 | 25_滋賀 | 14.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 26_京都 | 14.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 27_大阪 | 13.1 | 
| 1位_構成比【%】 | 28_兵庫 | 13.5 | 
| 1位_構成比【%】 | 29_奈良 | 12.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 30_和歌山 | 18.7 | 
| 1位_構成比【%】 | 31_鳥取 | 19.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 32_島根 | 21.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 33_岡山 | 15.8 | 
| 1位_構成比【%】 | 34_広島 | 32.9 | 
| 1位_構成比【%】 | 35_山口 | 32.1 | 
| 1位_構成比【%】 | 36_徳島 | 34 | 
| 1位_構成比【%】 | 37_香川 | 17 | 
| 1位_構成比【%】 | 38_愛媛 | 18.5 | 
| 1位_構成比【%】 | 39_高知 | 16.8 | 
| 1位_構成比【%】 | 40_福岡 | 31.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 41_佐賀 | 19.6 | 
| 1位_構成比【%】 | 42_長崎 | 20.3 | 
| 1位_構成比【%】 | 43_熊本 | 17.7 | 
| 1位_構成比【%】 | 44_大分 | 17.2 | 
| 1位_構成比【%】 | 45_宮崎 | 22.6 | 
| 1位_構成比【%】 | 46_鹿児島 | 36 | 
| 1位_構成比【%】 | 47_沖縄 | 40.6 | 
| 2位_産業【産業名】 | 00_全国計 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 01_北海道 | 石油 | 
| 2位_産業【産業名】 | 02_青森 | 非鉄 | 
| 2位_産業【産業名】 | 03_岩手 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 04_宮城 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 05_秋田 | 生産 | 
| 2位_産業【産業名】 | 06_山形 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 07_福島 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 08_茨城 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 09_栃木 | 電気 | 
| 2位_産業【産業名】 | 10_群馬 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 11_埼玉 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 12_千葉 | 化学 | 
| 2位_産業【産業名】 | 13_東京 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 14_神奈川 | 化学 | 
| 2位_産業【産業名】 | 15_新潟 | 化学 | 
| 2位_産業【産業名】 | 16_富山 | 生産 | 
| 2位_産業【産業名】 | 17_石川 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 18_福井 | 化学 | 
| 2位_産業【産業名】 | 19_山梨 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 20_長野 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 21_岐阜 | プラ | 
| 2位_産業【産業名】 | 22_静岡 | 電気 | 
| 2位_産業【産業名】 | 23_愛知 | 電気 | 
| 2位_産業【産業名】 | 24_三重 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 25_滋賀 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 26_京都 | そ他 | 
| 2位_産業【産業名】 | 27_大阪 | 生産 | 
| 2位_産業【産業名】 | 28_兵庫 | 鉄鋼 | 
| 2位_産業【産業名】 | 29_奈良 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 30_和歌山 | 鉄鋼 | 
| 2位_産業【産業名】 | 31_鳥取 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 32_島根 | 情報 | 
| 2位_産業【産業名】 | 33_岡山 | 化学 | 
| 2位_産業【産業名】 | 34_広島 | 鉄鋼 | 
| 2位_産業【産業名】 | 35_山口 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 36_徳島 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 37_香川 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 38_愛媛 | 紙パ | 
| 2位_産業【産業名】 | 39_高知 | 紙パ | 
| 2位_産業【産業名】 | 40_福岡 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 41_佐賀 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 42_長崎 | は用 | 
| 2位_産業【産業名】 | 43_熊本 | 食料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 44_大分 | 輸送 | 
| 2位_産業【産業名】 | 45_宮崎 | 電子 | 
| 2位_産業【産業名】 | 46_鹿児島 | 飲料 | 
| 2位_産業【産業名】 | 47_沖縄 | 飲料 | 
| 2位_構成比【%】 | 00_全国計 | 9.8 | 
| 2位_構成比【%】 | 01_北海道 | 8.7 | 
| 2位_構成比【%】 | 02_青森 | 15 | 
| 2位_構成比【%】 | 03_岩手 | 15.1 | 
| 2位_構成比【%】 | 04_宮城 | 12.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 05_秋田 | 7.8 | 
| 2位_構成比【%】 | 06_山形 | 11.4 | 
| 2位_構成比【%】 | 07_福島 | 10 | 
| 2位_構成比【%】 | 08_茨城 | 12.4 | 
| 2位_構成比【%】 | 09_栃木 | 11.3 | 
| 2位_構成比【%】 | 10_群馬 | 10.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 11_埼玉 | 15.7 | 
| 2位_構成比【%】 | 12_千葉 | 17.1 | 
| 2位_構成比【%】 | 13_東京 | 11.1 | 
| 2位_構成比【%】 | 14_神奈川 | 11.6 | 
| 2位_構成比【%】 | 15_新潟 | 14.2 | 
| 2位_構成比【%】 | 16_富山 | 12.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 17_石川 | 13.8 | 
| 2位_構成比【%】 | 18_福井 | 9.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 19_山梨 | 9.8 | 
| 2位_構成比【%】 | 20_長野 | 12.8 | 
| 2位_構成比【%】 | 21_岐阜 | 8.6 | 
| 2位_構成比【%】 | 22_静岡 | 14.4 | 
| 2位_構成比【%】 | 23_愛知 | 7.7 | 
| 2位_構成比【%】 | 24_三重 | 16.3 | 
| 2位_構成比【%】 | 25_滋賀 | 12.9 | 
| 2位_構成比【%】 | 26_京都 | 11.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 27_大阪 | 10.7 | 
| 2位_構成比【%】 | 28_兵庫 | 11 | 
| 2位_構成比【%】 | 29_奈良 | 10.9 | 
| 2位_構成比【%】 | 30_和歌山 | 18 | 
| 2位_構成比【%】 | 31_鳥取 | 19.2 | 
| 2位_構成比【%】 | 32_島根 | 14.6 | 
| 2位_構成比【%】 | 33_岡山 | 14.9 | 
| 2位_構成比【%】 | 34_広島 | 11.2 | 
| 2位_構成比【%】 | 35_山口 | 17.2 | 
| 2位_構成比【%】 | 36_徳島 | 22.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 37_香川 | 14.9 | 
| 2位_構成比【%】 | 38_愛媛 | 14.2 | 
| 2位_構成比【%】 | 39_高知 | 11.9 | 
| 2位_構成比【%】 | 40_福岡 | 11.6 | 
| 2位_構成比【%】 | 41_佐賀 | 11.3 | 
| 2位_構成比【%】 | 42_長崎 | 18.7 | 
| 2位_構成比【%】 | 43_熊本 | 14.5 | 
| 2位_構成比【%】 | 44_大分 | 17 | 
| 2位_構成比【%】 | 45_宮崎 | 11.3 | 
| 2位_構成比【%】 | 46_鹿児島 | 19.1 | 
| 2位_構成比【%】 | 47_沖縄 | 12.7 | 
| 3位_産業【産業名】 | 00_全国計 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 01_北海道 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 02_青森 | 電子 | 
| 3位_産業【産業名】 | 03_岩手 | 生産 | 
| 3位_産業【産業名】 | 04_宮城 | 生産 | 
| 3位_産業【産業名】 | 05_秋田 | 食料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 06_山形 | 情報 | 
| 3位_産業【産業名】 | 07_福島 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 08_茨城 | 生産 | 
| 3位_産業【産業名】 | 09_栃木 | 飲料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 10_群馬 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 11_埼玉 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 12_千葉 | 食料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 13_東京 | 印刷 | 
| 3位_産業【産業名】 | 14_神奈川 | 石油 | 
| 3位_産業【産業名】 | 15_新潟 | 金属 | 
| 3位_産業【産業名】 | 16_富山 | 金属 | 
| 3位_産業【産業名】 | 17_石川 | 情報 | 
| 3位_産業【産業名】 | 18_福井 | 繊維 | 
| 3位_産業【産業名】 | 19_山梨 | 電子 | 
| 3位_産業【産業名】 | 20_長野 | 生産 | 
| 3位_産業【産業名】 | 21_岐阜 | 金属 | 
| 3位_産業【産業名】 | 22_静岡 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 23_愛知 | 鉄鋼 | 
| 3位_産業【産業名】 | 24_三重 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 25_滋賀 | 電気 | 
| 3位_産業【産業名】 | 26_京都 | 食料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 27_大阪 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 28_兵庫 | 食料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 29_奈良 | プラ | 
| 3位_産業【産業名】 | 30_和歌山 | 石油 | 
| 3位_産業【産業名】 | 31_鳥取 | 紙パ | 
| 3位_産業【産業名】 | 32_島根 | 鉄鋼 | 
| 3位_産業【産業名】 | 33_岡山 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 34_広島 | 生産 | 
| 3位_産業【産業名】 | 35_山口 | 石油 | 
| 3位_産業【産業名】 | 36_徳島 | 食料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 37_香川 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 38_愛媛 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 39_高知 | 窯業 | 
| 3位_産業【産業名】 | 40_福岡 | 鉄鋼 | 
| 3位_産業【産業名】 | 41_佐賀 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 42_長崎 | 電子 | 
| 3位_産業【産業名】 | 43_熊本 | 輸送 | 
| 3位_産業【産業名】 | 44_大分 | 化学 | 
| 3位_産業【産業名】 | 45_宮崎 | 飲料 | 
| 3位_産業【産業名】 | 46_鹿児島 | 電子 | 
| 3位_産業【産業名】 | 47_沖縄 | 窯業 | 
| 3位_構成比【%】 | 00_全国計 | 9.5 | 
| 3位_構成比【%】 | 01_北海道 | 8 | 
| 3位_構成比【%】 | 02_青森 | 14.1 | 
| 3位_構成比【%】 | 03_岩手 | 10.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 04_宮城 | 11.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 05_秋田 | 7.5 | 
| 3位_構成比【%】 | 06_山形 | 11.3 | 
| 3位_構成比【%】 | 07_福島 | 8.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 08_茨城 | 9.1 | 
| 3位_構成比【%】 | 09_栃木 | 9.6 | 
| 3位_構成比【%】 | 10_群馬 | 9.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 11_埼玉 | 12.5 | 
| 3位_構成比【%】 | 12_千葉 | 13.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 13_東京 | 9.8 | 
| 3位_構成比【%】 | 14_神奈川 | 10.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 15_新潟 | 11 | 
| 3位_構成比【%】 | 16_富山 | 11 | 
| 3位_構成比【%】 | 17_石川 | 6.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 18_福井 | 9.1 | 
| 3位_構成比【%】 | 19_山梨 | 9.1 | 
| 3位_構成比【%】 | 20_長野 | 10.6 | 
| 3位_構成比【%】 | 21_岐阜 | 8.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 22_静岡 | 12.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 23_愛知 | 4.9 | 
| 3位_構成比【%】 | 24_三重 | 11.8 | 
| 3位_構成比【%】 | 25_滋賀 | 11.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 26_京都 | 10.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 27_大阪 | 9.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 28_兵庫 | 10.9 | 
| 3位_構成比【%】 | 29_奈良 | 8.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 30_和歌山 | 17.9 | 
| 3位_構成比【%】 | 31_鳥取 | 12.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 32_島根 | 13.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 33_岡山 | 12.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 34_広島 | 9.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 35_山口 | 11.5 | 
| 3位_構成比【%】 | 36_徳島 | 9 | 
| 3位_構成比【%】 | 37_香川 | 8 | 
| 3位_構成比【%】 | 38_愛媛 | 9.9 | 
| 3位_構成比【%】 | 39_高知 | 10.7 | 
| 3位_構成比【%】 | 40_福岡 | 8.6 | 
| 3位_構成比【%】 | 41_佐賀 | 9.3 | 
| 3位_構成比【%】 | 42_長崎 | 18.4 | 
| 3位_構成比【%】 | 43_熊本 | 12.8 | 
| 3位_構成比【%】 | 44_大分 | 13 | 
| 3位_構成比【%】 | 45_宮崎 | 10.9 | 
| 3位_構成比【%】 | 46_鹿児島 | 14.2 | 
| 3位_構成比【%】 | 47_沖縄 | 12.7 |