東京都練馬区の5歳年齢階級別人口の推移

練馬区 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 564156 人
年少人口割合 21.0 %
生産年齢人口割合 72.3 %
老年人口割合 6.6 %
後期老年人口割合 2.1 %
年少人口指数 29.1
老年人口指数 9.1
従属人口指数 38.2
老年化指数 31.5

2015 年

人口 721722 人
年少人口割合 12.0 %
生産年齢人口割合 65.9 %
老年人口割合 22.1 %
後期老年人口割合 11.2 %
年少人口指数 18.2
老年人口指数 33.5
従属人口指数 51.7
老年化指数 183.8

2045 年推計

人口 794663 人
年少人口割合 9.9 %
生産年齢人口割合 55.2 %
老年人口割合 34.9 %
後期老年人口割合 20.6 %
年少人口指数 17.9
老年人口指数 63.2
従属人口指数 81.1
老年化指数 352.2

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

練馬区 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 564156 587887 618663 635746 658132 692339 716124 721722
0~4歳 33797 31533 29797 28025 28958 25574 28241 28665
5~9歳 41984 32174 30594 28718 28296 27399 28770 28104
10~14歳 42728 41870 32597 30295 28511 27033 30246 29336
15~19歳 46029 47962 48304 36639 34101 29977 31543 32460
20~24歳 55480 61274 63851 61664 51243 38373 41864 41039
25~29歳 47276 48133 54618 59145 59818 42926 51541 47017
30~34歳 51361 44227 45117 51424 58106 52304 58098 52000
35~39歳 45142 49153 42258 43195 50965 52371 65583 54652
40~44歳 43234 44576 49513 41307 42454 47718 61777 60884
45~49歳 42324 42872 44938 49066 40783 40552 54037 57914
50~54歳 34368 41415 42595 44017 47932 39384 41338 49673
55~59歳 24424 33086 40349 41282 42527 46993 38204 39807
60~64歳 17851 23275 31703 38625 39417 42328 44113 37067
65~69歳 14891 16626 21741 30019 36449 39703 37798 42269
70~74歳 10620 13142 14954 19712 27769 36362 34136 35761
75~79歳 6744 8769 11249 12870 17905 26769 29744 31428
80~84歳 3445 4833 6594 8587 10454 15850 20023 25696
85~89歳 1215 1986 2894 4179 5844 7809 10478 15361
90歳以上 361 569 980 1597 2618 4262 5446 7775
年齢不詳 882 412 4017 5380 3982 48652 3144 4814
年少人口 118509 105577 92988 87038 85765 80006 87257 86105
年少人口割合(%) 21.0 18.0 15.1 13.8 13.1 12.4 12.2 12.0
生産年齢人口 407489 435973 463246 466364 467346 432926 488098 472513
生産年齢人口割合(%) 72.3 74.2 75.4 74.0 71.4 67.3 68.5 65.9
老年人口 37276 45925 58412 76964 101039 130755 137625 158290
老年人口割合(%) 6.6 7.8 9.5 12.2 15.4 20.3 19.3 22.1
後期老年人口 11765 16157 21717 27233 36821 54690 65691 80260
後期老年人口割合(%) 2.1 2.8 3.5 4.3 5.6 8.5 9.2 11.2
年少人口指数 29.1 24.2 20.1 18.7 18.4 18.5 17.9 18.2
老年人口指数 9.1 10.5 12.6 16.5 21.6 30.2 28.2 33.5
従属人口指数 38.2 34.8 32.7 35.2 40.0 48.7 46.1 51.7
老年化指数 31.5 43.5 62.8 88.4 117.8 163.4 157.7 183.8

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

練馬区 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 721722 749183 768303 782599 792365 796211 794663
0~4歳 28719 28075 26745 26817 26735 26257 25498
5~9歳 28156 28652 28052 26687 26721 26621 26130
10~14歳 29389 28732 29246 28618 27194 27193 27069
15~19歳 32552 31008 30320 30740 30012 28427 28327
20~24歳 41429 43413 41348 40402 40468 39259 36828
25~29歳 47566 47279 49232 47045 46142 45811 44328
30~34歳 52486 46861 45976 47594 45559 44714 44105
35~39歳 55066 54681 48878 47899 49729 47577 46687
40~44歳 61296 54498 53638 48047 46900 48587 46465
45~49歳 58278 60531 54335 53355 47963 46717 48332
50~54歳 49970 56299 58631 52870 51647 46466 45239
55~59歳 40046 50091 56691 59621 53628 51943 46779
60~64歳 37311 39825 49623 56446 59810 53705 51713
65~69歳 42555 37488 39552 49029 55974 59690 53587
70~74歳 36006 43044 37817 39564 48731 55762 59824
75~79歳 31652 35473 42571 37280 38822 47609 54654
80~84歳 25907 29400 33297 40210 35073 36350 44534
85~89歳 15502 21442 24615 28261 34586 29977 30950
90歳以上 7836 12391 17736 22114 26671 33546 33614
年少人口 86264 85459 84043 82122 80650 80071 78697
年少人口割合(%) 12.0 11.4 10.9 10.5 10.2 10.1 9.9
生産年齢人口 476000 484486 488672 484019 471858 453206 438803
生産年齢人口割合(%) 66.0 64.7 63.6 61.8 59.6 56.9 55.2
老年人口 159458 179238 195588 216458 239857 262934 277163
老年人口割合(%) 22.1 23.9 25.5 27.7 30.3 33.0 34.9
後期老年人口 80897 98706 118219 127865 135152 147482 163752
後期老年人口割合(%) 11.2 13.2 15.4 16.3 17.1 18.5 20.6
年少人口指数 18.1 17.6 17.2 17.0 17.1 17.7 17.9
老年人口指数 33.5 37.0 40.0 44.7 50.8 58.0 63.2
従属人口指数 51.6 54.6 57.2 61.7 67.9 75.7 81.1
老年化指数 184.8 209.7 232.7 263.6 297.4 328.4 352.2

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。