香川県の5歳年齢階級別人口の推移 3Dグラフ

α角度 15 β角度 20

香川県 の人口に関する主な指数

1980 年

年少人口割合 22.2 %
生産年齢人口割合 65.9 %
老年人口割合 11.9 %
後期老年人口割合 4.3 %
年少人口指数 33.8
老年人口指数 18.1
従属人口指数 51.8
老年化指数 53.6

2015 年

年少人口割合 12.8 %
生産年齢人口割合 57.3 %
老年人口割合 29.9 %
後期老年人口割合 15.0 %
年少人口指数 22.3
老年人口指数 52.3
従属人口指数 74.6
老年化指数 234.0

2045 年

年少人口割合 10.9%
生産年齢人口割合 50.8%
老年人口割合 38.3%
後期老年人口割合 22.3%
年少人口指数 21.4
老年人口指数 75.4
従属人口指数 96.9
老年化指数 352.0

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
 年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
 従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
 高齢化率 = 老年人口割合

香川県 の人口(1980年~2015年)

1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 999864 1022569 1023412 1027006 1022890 1012400 995842 976263
0~4歳 70716 60517 51906 46813 47131 45104 40631 37374
5~9歳 82177 71643 61112 53113 47479 47204 44774 40740
10~14歳 69351 82535 71711 61748 53605 47197 46265 44210
15~19歳 62574 66643 77845 68635 57706 49873 43947 44768
20~24歳 54993 53177 55252 68049 57760 47492 39973 36777
25~29歳 70435 60271 56049 59822 72267 60496 48980 42999
30~34歳 91662 71873 61043 57506 60711 72526 59946 50111
35~39歳 71392 92295 72104 62281 58263 60474 71052 60264
40~44歳 65715 71010 91646 72892 62520 57831 59453 70911
45~49歳 71667 65059 69519 91299 72193 61528 56311 58791
50~54歳 69135 70258 63409 69031 89820 71001 60113 55660
55~59歳 55638 67519 68455 62514 67590 88193 69470 59359
60~64歳 45080 53917 65171 66375 61051 66332 86206 68204
65~69歳 42171 42722 51102 62005 63163 58980 63747 83042
70~74歳 33414 38358 39176 47478 57337 59201 55070 60065
75~79歳 23104 28077 32749 34069 42072 51468 52944 49910
80~84歳 13518 16564 20829 25128 27156 34718 42430 44399
85~89歳 5153 7594 9736 13079 16621 19387 24606 30713
90歳以上 1671 2381 3645 5091 7893 11754 14448 18167
年齢不詳 298 156 953 78 552 1641 15476 19799
年少人口 222244 214695 184729 161674 148215 139505 131670 122324
年少人口割合(%) 22.2 21.0 18.1 15.7 14.5 13.8 13.4 12.8
生産年齢人口 658291 672022 680493 678404 659881 635746 595451 547844
生産年齢人口割合(%) 65.9 65.7 66.6 66.1 64.5 62.9 60.7 57.3
老年人口 119031 135696 157237 186850 214242 235508 253245 286296
老年人口割合(%) 11.9 13.3 15.4 18.2 21.0 23.3 25.8 29.9
後期老年人口 43446 54616 66959 77367 93742 117327 134428 143189
後期老年人口割合(%) 4.3 5.3 6.5 7.5 9.2 11.6 13.7 15.0
年少人口指数 33.8 31.9 27.1 23.8 22.5 21.9 22.1 22.3
老年人口指数 18.1 20.2 23.1 27.5 32.5 37.0 42.5 52.3
従属人口指数 51.8 52.1 50.3 51.4 54.9 59.0 64.6 74.6
老年化指数 53.6 63.2 85.1 115.6 144.5 168.8 192.3 234.0
データについては、政府統計の総合窓口の国勢調査のデータを使用しています。

香川県 の将来推計人口(2015年~2045年)

2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 976263 951400 921343 888509 853054 814677 776478
0~4歳 37754 35918 32352 30609 29376 27887 26407
5~9歳 41137 38157 36372 32803 31081 29843 28347
10~14歳 44636 40870 37996 36239 32703 31004 29783
15~19歳 45448 43005 39393 36669 34974 31562 29915
20~24歳 38106 39534 37354 34313 31986 30475 27475
25~29歳 44224 41427 42956 40539 37458 35110 33434
30~34歳 51211 45293 42572 44120 41609 38618 36324
35~39歳 61482 51730 45870 43187 44734 42181 39235
40~44歳 72441 61688 52077 46210 43551 45104 42519
45~49歳 60158 71927 61364 51955 46101 43445 44964
50~54歳 56994 59920 71539 61078 51821 45990 43351
55~59歳 60711 56603 59711 71277 60866 51722 45921
60~64歳 69657 59693 55830 59029 70502 60245 51262
65~69歳 84839 67326 57844 54237 57482 68747 58812
70~74歳 61320 80513 64045 55199 51890 55094 65958
75~79歳 50962 56180 74213 59157 51212 48300 51412
80~84歳 45365 43296 48143 64325 51416 44859 42598
85~89歳 31359 33602 32436 36498 49773 39873 35257
90歳以上 18459 24718 29276 31065 34519 44618 43504
年少人口 123527 114945 106720 99651 93160 88734 84537
年少人口割合(%) 12.7 12.1 11.6 11.2 10.9 10.9 10.9
生産年齢人口 560432 530820 508666 488377 463602 424452 394400
生産年齢人口割合(%) 57.4 55.8 55.2 55.0 54.3 52.1 50.8
老年人口 292304 305635 305957 300481 296292 301491 297541
老年人口割合(%) 29.9 32.1 33.2 33.8 34.7 37.0 38.3
後期老年人口 146145 157796 184068 191045 186920 177650 172771
後期老年人口割合(%) 15.0 16.6 20.0 21.5 21.9 21.8 22.3
年少人口指数 22.0 21.7 21.0 20.4 20.1 20.9 21.4
老年人口指数 52.2 57.6 60.1 61.5 63.9 71.0 75.4
従属人口指数 74.2 79.2 81.1 81.9 84.0 91.9 96.9
老年化指数 236.6 265.9 286.7 301.5 318.0 339.8 352.0
データについては、国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。