2045年 福井県 の市町村将来推計人口ランキング
国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』のデータを使用して、2045年の 福井県 の市町村の人口ランキングを作ってみました。2015年から2045年の人口増減率によって色を付けています。赤が増加が想定される市町村で、青が減少が想定される市町村です。殆どの市町村は減少し、地方都市では人口が20%減少するというのが普通で50%以上という市町村も多いという厳しい状況です。もちろん推計なので状況を変えることは可能なので、対応を考えていく必要があると思います。市町村名をクリックすると年齢階級別人口の1980年からの推移のグラフが表示されます。
※2015年市区町村別人口ランキングも作成していますので参考にしてください。
順位 | 市町村名 | 2045年推計人口 | 2015年人口 | 人口増減 | 増減率 | 2015年順位 | 全国順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2045年 | 2015年 | 福井県 | 614144 | 786740 | -172596 | -21.9 | ||
1 | 18201 福井市 | 234380 | 265904 | -31524 | -11.9 | 1 | 94 | 97 |
2 | 18210 坂井市 | 71802 | 90280 | -18478 | -20.5 | 2 | 317 | 306 |
3 | 18207 鯖江市 | 63912 | 68284 | -4372 | -6.4 | 4 | 351 | 404 |
4 | 18209 越前市 | 56254 | 81524 | -25270 | -31.0 | 3 | 387 | 341 |
5 | 18202 敦賀市 | 51000 | 66165 | -15165 | -22.9 | 5 | 414 | 419 |
6 | 18204 小浜市 | 19978 | 29670 | -9692 | -32.7 | 7 | 770 | 778 |
7 | 18205 大野市 | 19743 | 33109 | -13366 | -40.4 | 6 | 774 | 723 |
8 | 18208 あわら市 | 19306 | 28729 | -9423 | -32.8 | 8 | 785 | 792 |
9 | 18206 勝山市 | 15578 | 24125 | -8547 | -35.4 | 9 | 857 | 865 |
10 | 18322 永平寺町 | 14308 | 19883 | -5575 | -28.0 | 11 | 884 | 932 |
11 | 18423 越前町 | 12121 | 21538 | -9417 | -43.7 | 10 | 938 | 906 |
12 | 18501 若狭町 | 10401 | 15257 | -4856 | -31.8 | 12 | 1001 | 1045 |
13 | 18481 高浜町 | 7126 | 10596 | -3470 | -32.7 | 14 | 1139 | 1187 |
14 | 18404 南越前町 | 6329 | 10799 | -4470 | -41.4 | 13 | 1174 | 1180 |
15 | 18442 美浜町 | 5942 | 9914 | -3972 | -40.1 | 15 | 1197 | 1208 |
16 | 18483 おおい町 | 4827 | 8325 | -3498 | -42.0 | 16 | 1255 | 1268 |
17 | 18382 池田町 | 1137 | 2638 | -1501 | -56.9 | 17 | 1580 | 1577 |
※全国順位については、福島県内の市町村の将来推計人口が公表されていないため、福島県内の市町村を除外した順位となっています。