福井県の5歳年齢階級別人口の推移

福井県 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 794354 人
年少人口割合 22.9 %
生産年齢人口割合 65.6 %
老年人口割合 11.5 %
後期老年人口割合 4.1 %
年少人口指数 34.8
老年人口指数 17.6
従属人口指数 52.4
老年化指数 50.5

2015 年

人口 786740 人
年少人口割合 13.3 %
生産年齢人口割合 58.1 %
老年人口割合 28.6 %
後期老年人口割合 14.7 %
年少人口指数 22.8
老年人口指数 49.3
従属人口指数 72.1
老年化指数 216.0

2045 年

人口 614144 人
年少人口割合 11.2%
生産年齢人口割合 50.3%
老年人口割合 38.5%
後期老年人口割合 23.0%
年少人口指数 22.3
老年人口指数 76.5
従属人口指数 98.8
老年化指数 343.3

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

福井県 の人口(1980年~2015年)

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 794354 817633 823585 826996 828944 821592 806314 786740
0~4歳 57358 51542 46287 42120 40944 37428 34634 31183
5~9歳 66108 58295 51758 46805 42415 41051 37062 34772
10~14歳 58030 66298 57953 51668 46784 42266 40496 37031
15~19歳 53723 53831 60539 53405 47453 42642 38693 38113
20~24歳 45790 47128 45657 53589 46436 40231 34902 32689
25~29歳 56609 50777 49521 48866 56914 48789 40594 36288
30~34歳 67317 58623 51307 50538 49882 56934 47851 40738
35~39歳 55551 68372 58810 51669 50810 49652 55484 47627
40~44歳 51289 55681 68130 58654 51669 50400 48618 55078
45~49歳 56039 51038 54933 67321 58053 50898 49439 48011
50~54歳 55055 55264 50269 54189 66466 57178 49935 48745
55~59歳 43681 53765 54094 49195 53297 65184 56140 49215
60~64歳 36132 42200 52037 52166 48037 51950 63753 54905
65~69歳 33087 33981 39873 49478 49822 46086 49933 61484
70~74歳 26246 29817 31140 36992 45875 46514 43413 47068
75~79歳 17974 21621 25372 27134 32946 41045 42042 39340
80~84歳 9497 12658 15861 19509 21775 27267 34195 35292
85~89歳 3805 5123 7290 9781 13032 15484 19710 24686
90歳以上 986 1594 2404 3834 6039 9105 11649 14538
年齢不詳 77 25 350 83 295 1488 7771 9937
年少人口 181496 176135 155998 140593 130143 120745 112192 102986
年少人口割合(%) 22.9 21.5 18.9 17.0 15.7 14.7 14.0 13.3
生産年齢人口 521186 536679 545297 539592 529017 513858 485409 451409
生産年齢人口割合(%) 65.6 65.6 66.2 65.3 63.8 62.7 60.8 58.1
老年人口 91595 104794 121940 146728 169489 185501 200942 222408
老年人口割合(%) 11.5 12.8 14.8 17.7 20.5 22.6 25.2 28.6
後期老年人口 32262 40996 50927 60258 73792 92901 107596 113856
後期老年人口割合(%) 4.1 5.0 6.2 7.3 8.9 11.3 13.5 14.7
年少人口指数 34.8 32.8 28.6 26.1 24.6 23.5 23.1 22.8
老年人口指数 17.6 19.5 22.4 27.2 32.0 36.1 41.4 49.3
従属人口指数 52.4 52.3 51.0 53.2 56.6 59.6 64.5 72.1
老年化指数 50.5 59.5 78.2 104.4 130.2 153.6 179.1 216.0

データについては、政府統計の総合窓口の国勢調査のデータを使用しています。

福井県 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 786740 764081 737898 709753 679595 647241 614144
0~4歳 31434 29571 26743 25324 24116 22666 21245
5~9歳 35040 31706 29885 27055 25651 24450 22995
10~14歳 37308 35154 31852 30032 27200 25796 24593
15~19歳 38518 35134 33120 30044 28348 25686 24376
20~24歳 33352 33364 30506 28710 26034 24576 22249
25~29歳 36863 34767 34994 32015 30113 27356 25807
30~34歳 41269 37036 34966 35374 32467 30562 27866
35~39歳 48220 41139 37016 34967 35426 32555 30671
40~44歳 55805 47983 41036 36945 34897 35387 32552
45~49歳 48660 55329 47612 40768 36713 34681 35197
50~54歳 49400 48133 54801 47176 40436 36443 34442
55~59歳 49857 48856 47696 54367 46811 40163 36218
60~64歳 55621 48788 47964 46940 53547 46117 39611
65~69歳 62328 53766 47264 46610 45731 52212 44995
70~74歳 47712 59178 51088 45034 44540 43828 50072
75~79歳 39879 43749 54573 47178 41754 41458 40948
80~84歳 35779 34064 37673 47518 41156 36710 36725
85~89歳 25002 26561 25697 28772 36985 32108 29056
90歳以上 14693 19803 23412 24924 27670 34487 34526
年少人口 103782 96431 88480 82411 76967 72912 68833
年少人口割合(%) 13.2 12.6 12.0 11.6 11.3 11.3 11.2
生産年齢人口 457565 430529 409711 387306 364792 333526 308989
生産年齢人口割合(%) 58.2 56.3 55.5 54.6 53.7 51.5 50.3
老年人口 225393 237121 239707 240036 237836 240803 236322
老年人口割合(%) 28.6 31.0 32.5 33.8 35.0 37.2 38.5
後期老年人口 115353 124177 141355 148392 147565 144763 141255
後期老年人口割合(%) 14.7 16.3 19.2 20.9 21.7 22.4 23.0
年少人口指数 22.7 22.4 21.6 21.3 21.1 21.9 22.3
老年人口指数 49.3 55.1 58.5 62.0 65.2 72.2 76.5
従属人口指数 71.9 77.5 80.1 83.3 86.3 94.1 98.8
老年化指数 217.2 245.9 270.9 291.3 309.0 330.3 343.3

データについては、国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。