2045年 和歌山県 の市町村将来推計人口ランキング

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』のデータを使用して、2045年の 和歌山県 の市町村の人口ランキングを作ってみました。2015年から2045年の人口増減率によって色を付けています。赤が増加が想定される市町村で、青が減少が想定される市町村です。殆どの市町村は減少し、地方都市では人口が20%減少するというのが普通で50%以上という市町村も多いという厳しい状況です。もちろん推計なので状況を変えることは可能なので、対応を考えていく必要があると思います。市町村名をクリックすると年齢階級別人口の1980年からの推移のグラフが表示されます。

2015年市区町村別人口ランキングも作成していますので参考にしてください。

順位 市町村名 2045年推計人口 2015年人口 人口増減 増減率 2015年順位 全国順位
2045年 2015年
和歌山県 688031 963579 -275548 -28.6
1 30201 和歌山市 296577 364154 -67577 -18.6 1 73 65
2 30209 岩出市 50143 53452 -3309 -6.2 5 419 505
3 30206 田辺市 48493 74770 -26277 -35.1 2 428 375
4 30203 橋本市 41620 63621 -22001 -34.6 3 485 429
5 30208 紀の川市 40505 62616 -22111 -35.3 4 497 435
6 30202 海南市 33116 51860 -18744 -36.1 6 571 515
7 30366 有田川町 21735 26361 -4626 -17.5 9 733 835
8 30205 御坊市 16625 24801 -8176 -33.0 10 836 855
9 30207 新宮市 16580 29331 -12751 -43.5 7 839 783
10 30204 有田市 15855 28470 -12615 -44.3 8 849 796
11 30401 白浜町 14183 21533 -7350 -34.1 11 887 907
12 30404 上富田町 12794 14989 -2195 -14.6 15 919 1058
13 30341 かつらぎ町 9554 16992 -7438 -43.8 12 1023 1001
14 30428 串本町 8096 16558 -8462 -51.1 13 1087 1012
15 30391 みなべ町 7949 12742 -4793 -37.6 16 1094 1123
16 30421 那智勝浦町 7839 15682 -7843 -50.0 14 1098 1035
17 30382 日高町 7198 7641 -443 -5.8 21 1137 1301
18 30361 湯浅町 6372 12200 -5828 -47.8 17 1173 1136
19 30392 日高川町 5588 9776 -4188 -42.8 18 1209 1215
20 30390 印南町 4831 8068 -3237 -40.1 20 1253 1281
21 30381 美浜町 4385 7480 -3095 -41.4 22 1283 1306
22 30362 広川町 4120 7224 -3104 -43.0 23 1294 1330
23 30304 紀美野町 3654 9206 -5552 -60.3 19 1343 1234
24 30383 由良町 2459 5837 -3378 -57.9 24 1442 1386
25 30422 太地町 1786 3087 -1301 -42.1 28 1504 1545
26 30406 すさみ町 1689 4127 -2438 -59.1 26 1515 1481
27 30343 九度山町 1570 4377 -2807 -64.1 25 1530 1470
28 30424 古座川町 1297 2826 -1529 -54.1 29 1558 1560
29 30344 高野町 1206 3352 -2146 -64.0 27 1574 1525
30 30427 北山村 212 446 -234 -52.5 30 1675 1675

※全国順位については、福島県内の市町村の将来推計人口が公表されていないため、福島県内の市町村を除外した順位となっています。