和歌山県和歌山市の5歳年齢階級別人口の推移

和歌山市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 400802 人
年少人口割合 23.5 %
生産年齢人口割合 67.1 %
老年人口割合 9.4 %
後期老年人口割合 3.2 %
年少人口指数 35.0
老年人口指数 14.0
従属人口指数 49.0
老年化指数 40.0

2015 年

人口 364154 人
年少人口割合 12.3 %
生産年齢人口割合 58.5 %
老年人口割合 29.3 %
後期老年人口割合 14.0 %
年少人口指数 21.0
老年人口指数 50.0
従属人口指数 71.1
老年化指数 238.0

2045 年推計

人口 296577 人
年少人口割合 11.5 %
生産年齢人口割合 53.3 %
老年人口割合 35.2 %
後期老年人口割合 20.2 %
年少人口指数 21.5
老年人口指数 65.9
従属人口指数 87.5
老年化指数 306.1

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

和歌山市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 400802 401352 396553 393885 386551 375591 370364 364154
0~4歳 27908 23679 20763 18561 17649 15559 14254 14012
5~9歳 34890 26884 23170 20500 18016 17413 15348 14703
10~14歳 31184 33909 26087 22809 20125 17674 17137 15804
15~19歳 26953 29877 31480 24731 21427 18956 16789 16873
20~24歳 23757 25183 25951 28844 22034 18586 16849 15863
25~29歳 29030 24285 25208 26426 28274 21082 18525 17822
30~34歳 37352 27980 23748 25046 25399 26922 21130 19113
35~39歳 33968 36002 26935 23541 24298 24428 26908 21580
40~44歳 29591 32829 34880 26624 22874 23487 24333 27361
45~49歳 28668 28445 31689 34345 25811 22305 23019 24442
50~54歳 25359 27412 27513 30909 33205 25053 21771 23072
55~59歳 19126 24102 26193 26692 29880 31961 24447 21629
60~64歳 15074 17968 22764 24815 25581 28662 30937 23998
65~69歳 13957 14052 16681 21345 23338 24216 27125 29683
70~74歳 11041 12381 12667 15211 19579 21539 22441 25449
75~79歳 7130 8969 10302 10717 13307 17187 19010 20093
80~84歳 3921 4782 6437 7617 8513 10638 13789 15654
85~89歳 1252 2065 2650 3787 4977 5888 7455 9745
90歳以上 334 515 903 1318 2210 3370 4310 5330
年齢不詳 307 33 532 47 54 665 4787 1928
年少人口 93982 84472 70020 61870 55790 50646 46739 44519
年少人口割合(%) 23.5 21.0 17.7 15.7 14.4 13.5 12.8 12.3
生産年齢人口 268878 274083 276361 271973 258783 241442 224708 211753
生産年齢人口割合(%) 67.1 68.3 69.8 69.1 67.0 64.4 61.5 58.5
老年人口 37635 42764 49640 59995 71924 82838 94130 105954
老年人口割合(%) 9.4 10.7 12.5 15.2 18.6 22.1 25.7 29.3
後期老年人口 12637 16331 20292 23439 29007 37083 44564 50822
後期老年人口割合(%) 3.2 4.1 5.1 6.0 7.5 9.9 12.2 14.0
年少人口指数 35.0 30.8 25.3 22.7 21.6 21.0 20.8 21.0
老年人口指数 14.0 15.6 18.0 22.1 27.8 34.3 41.9 50.0
従属人口指数 49.0 46.4 43.3 44.8 49.4 55.3 62.7 71.1
老年化指数 40.0 50.6 70.9 97.0 128.9 163.6 201.4 238.0

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

和歌山市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 364154 355564 344850 333188 320952 308663 296577
0~4歳 14050 13241 12057 11811 11537 11047 10521
5~9歳 14743 14417 13621 12419 12156 11874 11379
10~14歳 15846 15134 14783 13978 12747 12471 12178
15~19歳 16931 15436 14727 14362 13578 12373 12082
20~24歳 15974 16194 14825 14086 13676 12921 11750
25~29歳 17942 16996 17322 15937 15144 14661 13869
30~34歳 19215 18191 17304 17689 16345 15531 14968
35~39歳 21684 19443 18307 17436 17848 16527 15708
40~44歳 27499 21891 19649 18495 17623 18056 16741
45~49歳 24570 27466 21886 19650 18476 17613 18069
50~54歳 23199 24520 27435 21852 19627 18455 17607
55~59歳 21749 22906 24283 27196 21647 19453 18303
60~64歳 24137 21166 22372 23784 26662 21229 19096
65~69歳 29860 22944 20166 21381 22782 25560 20372
70~74歳 25601 27831 21421 18881 20087 21453 24094
75~79歳 20220 22733 24919 19228 17028 18208 19515
80~84歳 15762 16487 18731 20840 16147 14427 15567
85~89歳 9814 11183 11880 13720 15627 12171 11035
90歳以上 5358 7385 9162 10443 12215 14633 13723
年少人口 44639 42792 40461 38208 36440 35392 34078
年少人口割合(%) 12.3 12.0 11.7 11.5 11.4 11.5 11.5
生産年齢人口 212900 204209 198110 190487 180626 166819 158193
生産年齢人口割合(%) 58.5 57.4 57.4 57.2 56.3 54.0 53.3
老年人口 106615 108563 106279 104493 103886 106452 104306
老年人口割合(%) 29.3 30.5 30.8 31.4 32.4 34.5 35.2
後期老年人口 51154 57788 64692 64231 61017 59439 59840
後期老年人口割合(%) 14.0 16.3 18.8 19.3 19.0 19.3 20.2
年少人口指数 21.0 21.0 20.4 20.1 20.2 21.2 21.5
老年人口指数 50.1 53.2 53.6 54.9 57.5 63.8 65.9
従属人口指数 71.0 74.1 74.1 74.9 77.7 85.0 87.5
老年化指数 238.8 253.7 262.7 273.5 285.1 300.8 306.1

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。