統計表一覧

平成5年住宅統計調査 大都市圏編

1居住世帯の有無(8),建物の種類(5),住宅数又は人が居住する住宅以外の建物数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
3-1住宅の種類(3),世帯の種類(6),住宅数又は人が居住する住宅以外の建物数並びに世帯数及び世帯人員,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
3-2住宅の所有の関係(9B),世帯の種類(6),住宅数又は人が居住する住宅以外の建物数並びに世帯数及び世帯人員,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
3-3住宅以外の建物の種類(5),世帯の種類(6),住宅数又は人が居住する住宅以外の建物数並びに世帯数及び世帯人員,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
3-4住宅以外の建物の所有の関係(2),世帯の種類(6),住宅数又は人が居住する住宅以外の建物数並びに世帯数及び世帯人員,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
5住宅の種類(3),建築の時期(13),住宅の所有の関係(8),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
6住宅の種類(3),建築の時期(13),構造(5),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
8建物の構造(5),建築の時期(13),住宅の建て方(4),階数(9),住宅数,大都市圏(7)
9建物の構造(5),建築の時期(13),住宅の建て方(4),階数(4),住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
11住宅の所有の関係(6),建物の構造(3),建築の時期(8),建て方(4),階数(9),専用住宅数,大都市圏(7)
12住宅の所有の関係(5),建物の構造(2),建築の時期(8),建て方(4),階数(4),専用住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
14-1住宅の種類(3),住宅の所有の関係(8),住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当り居住室数,1住宅当り居住室の畳数,1住宅当り延面積,1人当り居住室の畳数,1室当人,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
14-2建築の時期(13),住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当り居住室数,1住宅当り居住室の畳数,1住宅当り延面積,1人当り居住室の畳数,1室当人,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
15住宅の種類(3),住宅の所有の関係(5),住宅の建て方(4),住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当り居住室数,1住宅当り居住室の畳数,1住宅当り延面積,1人当り居住室の畳数,1室当人,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
17住宅の種類(3),住宅の所有の関係(8),居住室数(10),居住室の畳数(13),住宅数及び1住宅当たり居住室の畳数,大都市圏(7)
18住宅の所有の関係(2B),居住室数(10),居住室の畳数(13),住宅数及び1住宅当たり居住室の畳数,距離帯(3),都市圏(4)
21住宅の種類(3),住宅の所有の関係(5),住宅の建て方(4),建物の構造(2),延べ面積(6),住宅数及び1住宅当たり延べ面積,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
22住宅の種類(3),住宅の所有の関係(8),住宅の延べ面積(18),建築の時期(10),住宅数,大都市圏(7)
23住宅の種類(3),住宅の所有の関係(8),住宅の延べ面積(6),建築の時期(10),住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
24住宅の種類(3),住宅の延べ面積(14),居住室の広さの延べ面積に対する割合(9),住宅数,大都市圏(7)
25住宅の種類(3),住宅の建て方(4),建物の構造(2),建築の時期(8),延べ面積(6),住宅数及び1住宅当たり延べ面積,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
27住宅の種類(3),住宅の所有の関係(9B),建築の時期(8),台所の形態(13),住宅数,大都市圏(7)
28住宅の種類(3),住宅の所有の関係(2B),建築の時期(8),台所の形態(13),住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
30-1住宅の種類(3),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
30-2住宅の所有の関係(8),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
30-3住宅の建て方(4),建物の構造(2B),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
30-4建築の時期(13),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
32住宅の所有の関係(7),建築の時期(8),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
33住宅の所有の関係(6),住宅の建て方(4),建物の構造(2),設備状況(18),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
34-1住宅の種類(3),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数(エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
34-2住宅の所有の関係(8),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数(エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
34-3住宅の建て方(4),建物の構造(2B),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数(エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
34-4建築の時期(13),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数(エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
36住宅の所有の関係(7),建築の時期(8),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
37住宅の所有の関係(6),住宅の建て方(4),建物の構造(2),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
38-1住宅の種類(3),建築の時期(8),建て方(3),駐車設備の状況(4),自動車を持っている主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
38-2住宅の所有の関係(5),建築の時期(8),建て方(3),駐車設備の状況(4),自動車を持っている主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
40住宅の所有の関係(5),敷地面積(7B),建て方(2),駐車設備の状況(4),自動車を持っている主世帯数(一戸建及び長屋建),大都市圏(7)
41-1住宅の種類(3),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7)
41-2住宅の所有の関係(5),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7)
41-3建築の時期(8),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7)
41-4駐車設備の状況(3),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7)
42-1住宅の種類(3),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
42-2住宅の所有の関係(5),敷地面積(7B),建て方(2),庭の状況(5),一戸建及び長屋建の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
44住宅の所有の関係(7),腐朽破損の程度(3),建築の時期(8),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
45建物の構造(5),腐朽破損の程度(3),住宅の建て方(4),階数(9),住宅数,大都市圏(7)
46建物の構造(5),腐朽破損の程度(3),住宅の建て方(4)・階数(4),住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
47敷地面積(11B),住宅の所有の関係(6),建て方(2),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
49住宅の種類(3),敷地面積(11B),建築面積(9),一戸建及び長屋建の住宅数(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
50建築面積(9B),住宅の所有の関係(6),建て方(2),一戸建及び長屋建の住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
52住宅の種類(3),住宅の延べ面積(14),敷地面積(11),一戸建及び長屋建の住宅数(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
53-1住宅の種類(3),建築の時期(13),建築面積の敷地面積に対する割合(9),一戸建及び長屋建の住宅数(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7)
53-2住宅の種類(3),建築の時期(13),建築面積の敷地面積に対する割合(9),一戸建及び長屋建の1住宅当たり敷地面積(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7)
54-1住宅の種類(3),建築の時期(11),建築面積の敷地面積に対する割合(9),一戸建及び長屋建の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
54-2住宅の種類(3),建築の時期(11),建築面積の敷地面積に対する割合(9),一戸建及び長屋建の1住宅当たり敷地面積,距離帯(3),都市圏(4)
56-1住宅の種類(3),建築の時期(13),延べ面積の敷地面積に対する割合(12),一戸建及び長屋建の住宅数(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7)
56-2住宅の種類(3),建築の時期(13),延べ面積の敷地面積に対する割合(12),一戸建及び長屋建の1住宅当たり敷地面積(一戸建住宅-特掲),大都市圏(7)
57-1住宅の種類(3),建築の時期(11),延べ面積の敷地面積に対する割合(12),一戸建及び長屋建の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
57-2住宅の種類(3),建築の時期(11),延べ面積の敷地面積に対する割合(12),,距離帯(3),都市圏(4)
59住宅の種類(3),敷地の所有の関係(2),敷地の取得の時期(13),敷地面積(11),一戸建及び長屋建の持ち家数,大都市圏(7)
60敷地の所有の関係(2),敷地の取得の時期(10),敷地面積(11),一戸建及び長屋建の持ち家数及び1住宅当たり敷地面積(専用住宅-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
62-1居住世帯の有無(3),住宅の種類(3),腐朽破損の程度(3),建て方(4),構造(2),一時現在者のみの住宅数及び建築中の住宅数,大都市圏(7)
62-2居住世帯の有無(3),空き家の種類(4),腐朽破損の程度(3),建て方(4),構造(2),一時現在者のみの住宅数及び建築中の住宅数,大都市圏(7)
63居住世帯の有無(3),腐朽破損の程度(3),住宅の種類(3),一時現在者のみの住宅数及び建築中の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
64建物の用途(3),建物の構造(2),建築の時期(13),建て方(4),階数(9),むね数,大都市圏(7)
65建物の用途(3),建物の構造(2),建て方(4),階数(4),むね数,距離帯(3),都市圏(4)
67建物の用途(3),建築面積(10),階数(9),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7)
68建物の用途(3),建築面積(10),階数(4),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,距離帯(3),都市圏(4)
69建物の構造(2),建物の階数(9),設備専用・共用の別(2),1むね内住宅数(8),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7)
70建物の構造(2),設備専用・共用の別(2),1むね内住宅数(5),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,距離帯(3),都市圏(4)
71住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(4),敷地面積(10),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
73-1住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(9),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7)
73-2住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(9),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅の1むね当たり住宅数,大都市圏(7)
73-3住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(9),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅の1むね当たり敷地面積,大都市圏(7)
74-1住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(4),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,距離帯(3),都市圏(4)
74-2住宅の建て方(2D),建物の構造(2),建物の階数(4),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅の1むね当たり敷地面積,距離帯(3),都市圏(4)
76-1建物の構造(2),住宅の建て方(2C),建物の階数(9),建築面積の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7)
76-2建物の構造(2),住宅の建て方(2C),建物の階数(9),建築面積の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅の住宅数,大都市圏(7)
77-1建物の構造(2),住宅の建て方(2C),建物の階数(4),建築面積の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,距離帯(3),都市圏(4)
77-2建物の構造(2),住宅の建て方(2C),建物の階数(4),建築面積の敷地面積に対する割合(9),長屋建住宅及び共同住宅の住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
79建物の構造(5),腐朽破損の程度(3),階数(4),長屋建住宅及び共同住宅のむね数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
80世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),家計を主に支える者の年齢(11),世帯人員(7),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
82世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),家計を主に支える者の年齢(11B),家族類型(9),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
83世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),世帯人員(7),世帯の年間収入階級(9),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
84世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),世帯の型(8),世帯の年間収入階級(9),普通世帯数,大都市圏(7)
85世帯の種類(2),住宅の所有の関係(5),世帯の型(8),世帯の年間収入階級(9),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
86-1世帯の年間収入階級(9),居住室数(10),世帯人員(7),普通世帯数,大都市圏(7)
86-2世帯の年間収入階級(9),居住室数(10),世帯人員(7),普通世帯数(雇用者世帯),大都市圏(7)
87-1世帯の年間収入階級(9),居住室数(7),世帯人員(7),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
87-2世帯の年間収入階級(9),居住室数(7),世帯人員(7),普通世帯数(雇用者世帯),距離帯(3),都市圏(4)
88-1世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(13B),世帯人員(7),普通世帯数,大都市圏(7)
88-2世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(13B),世帯人員(7),普通世帯数(雇用者世帯),大都市圏(7)
89-1世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(8),世帯人員(7),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
89-2世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(8),世帯人員(7),普通世帯数(雇用者世帯),距離帯(3),都市圏(4)
90世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),世帯の型(20),居住室数(7),普通世帯数,大都市圏(7)
91世帯の種類(3),住宅の所有の関係(2B),世帯の型(20),居住室数(7),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
92世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),世帯の型(20),居住室の畳数(13),普通世帯数,大都市圏(7)
93世帯の種類(3),住宅の所有の関係(2B),世帯の型(20),居住室の畳数(8),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
94住宅の所有の関係(7),世帯の型(20),延べ面積(14),主世帯数,大都市圏(7)
95住宅の所有の関係(2B),世帯の型(20),延べ面積(6),主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
96世帯の種類(5),居住室の畳数(13B),一人当たり居住室の畳数(14),世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
97-1世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1人当たり居住室の畳数(14),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
97-2世帯の年間収入階級(9),1人当たり居住室の畳数(14),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
98-1住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6),住宅の建て方(4),建物の構造(2),主世帯の世帯人員(7),主世帯数,大都市圏(7)
98-2住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6),住宅の建て方(4),建物の構造(2),主世帯の世帯人員(7),1人当たり居住室の畳数,大都市圏(7)
99-1住宅の所有の関係(7),単身赴任者等の有無と人員(2),1人世帯の種類(3),主世帯数(単身赴任者を復元した世帯-特掲),大都市圏(7)
99-2住宅の所有の関係(7),単身赴任者等の有無と人員(2),1人世帯の種類(3),1人当たり居住室数(単身赴任者を復元した世帯-特掲),大都市圏(7)
99-3住宅の所有の関係(7),単身赴任者等の有無と人員(2),1人世帯の種類(3),1人当たり居住室の畳数(単身赴任者を復元した世帯-特掲),大都市圏(7)
100-1住宅の所有の関係(7),最低居住水準状況(2),単身赴任者等を復元した主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
100-2世帯の型(20B),最低居住水準状況(2),単身赴任者等を復元した主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
101-1住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6),居住室の規模(6),居住室数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
101-2住宅の建て方(4),建物の構造(2),居住室の規模(6),居住室数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
101-3建築の時期(8),居住室の規模(6),居住室数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
102住宅の種類(2),腐朽破損の程度(3),建物の構造(4),住宅の建て方(4),住宅の延べ面積(6B),設備・台所の形態・冷暖房の状況(15),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
103住宅の種類(2),腐朽破損の程度(3),建物の構造(4),住宅の建て方(4),1人当たり居住室数(5),設備・台所の形態・冷暖房の状況(15),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
104住宅の種類(2),腐朽破損の程度(3),建物の構造(4),住宅の建て方(4),1人当たり居住室の畳数(6),設備・台所の形態・冷暖房の状況(15),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
105-1住宅の所有の関係(7),世帯人員(6),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
105-2住宅の建て方(4),世帯人員(6),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
106-1世帯の型(20),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
106-2家計を主に支える者の年齢(11B),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
106-3世帯の年間収入階級(9),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
108-1住宅の種類(3),住宅の所有の関係(7),建築の時期(8),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
108-2住宅の建て方(3B),建築の時期(8),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-1居住水準(3B),住宅の種類(3),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-2居住水準(3B),住宅の所有の関係(7),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-3居住水準(3B),住宅の建て方(4),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-4居住水準(3B),世帯人員(7),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-5居住水準(3B),世帯の年間収入階級(9),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
109-6居住水準(3B),家計を主に支える者の従業上の地位(7),最低居住水準・誘導居住水準状況(16),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
110住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),主世帯数,大都市圏(7)
111住宅の所有の関係(2B),居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
112住宅の所有の関係(2B),居住室数(8),最低居住水準による必要居住室数(8),主世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
113世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),主世帯数,大都市圏(7)
114居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
115-1住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅),大都市圏(7)
115-2住宅の所有の関係(7),住宅の建て方(2E),居住室の畳数(一般居住型)(17B),一般型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅以外),大都市圏(7)
116-1居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅),距離帯(3),都市圏(4)
116-2居住室の畳数(一般居住型)(17B),一般型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅以外),距離帯(3),都市圏(4)
117-1世帯の型(8),居住室数(8),都市居住型誘導居住水準による必要居住室数(7),主世帯数(共同住宅),大都市圏(7)
117-2住宅の建て方(2E),居住室数(9),一般型誘導居住水準による必要居住室数(7),主世帯数(共同住宅以外),大都市圏(7)
117-3世帯の型(8),居住室数(9),一般型誘導居住水準による必要居住室数(7),主世帯数(共同住宅以外),大都市圏(7)
118-1世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅),大都市圏(7)
118-2世帯の年間収入階級(9),住宅の建て方(2E),居住室の畳数(一般居住型)(17B),一般型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅以外),大都市圏(7)
119住宅の種類(3),建築の時期(5),住宅の延べ面積(6),建て替え・購入・新築等(7),昭和64年・平成元年以降に建築された持ち家数,大都市圏(7)
120住宅の種類(3),建築の時期(5),建て替え・購入・新築等(7),昭和64年・平成元年以降に建築された持ち家数,距離帯(3),都市圏(4)
122家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(9),居住室の畳数(6B),建て替え・購入・新築等(7),昭和64年・平成元年以降に建築された持ち家数,大都市圏(7)
123住宅の建て替え・購入・新築等の別(7),家計を主に支える者の年齢(11B),従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に建築された持ち家数,大都市圏(7)
124住宅の建て方(2B),建築の時期(11B),居住室の畳数(6C),家計を主に支える者の入居時期(9),持ち家として取得した中古住宅数,大都市圏(7)
125住宅の建て方(2B),建築の時期(11B),家計を主に支える者の入居時期(9),持ち家として取得した中古住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
126住宅の建て方(2B),家計を主に支える者の年齢(11B),従前の居住形態(8),持ち家として取得した中古住宅数(昭和64年・平成元年以降に入居した主世帯),大都市圏(7)
127家計を主に支える者の年齢(11B),昭和64年・平成元年以降の増改築の有無(3),持ち家数(増改築をした場所-特掲),大都市圏(7)
128家計を主に支える者の年齢(6B),昭和64年・平成元年以降の増改築の有無(3),持ち家数(増改築をした場所-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
130住宅の種類(3),建築の時期(8),昭和64年・平成元年以降の増改築の有無(3),持ち家数(増改築をした場所-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
131住宅の種類(3),建築の時期(8),居住室の畳数(6B),昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3),増改築により増加した居住室の畳数(7),持ち家数,大都市圏(7)
132住宅の種類(3),居住室の畳数(6B),昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3),増改築により増加した居住室の畳数(7),持ち家数,距離帯(3),都市圏(4)
134昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3B),家計を主に支える者の年齢(11B),世帯の年間収入階級(9),持ち家数及び1住宅当たり増加畳数,大都市圏(7)
135昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3B),家計を主に支える者の年齢(6B),世帯の年間収入階級(9),持ち家数及び1住宅当たり増加畳数,距離帯(3),都市圏(4)
136家計を主に支える者の年齢(11B),昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3),増改築により増加した居住室の畳数(7),持ち家数,大都市圏(7)
137家計を主に支える者の年齢(6B),昭和64年・平成元年以降の居住室の増改築の有無(3),増改築により増加した居住室の畳数(7),持ち家数,距離帯(3),都市圏(4)
138住宅の建て方(4),建築の時期(8),65歳以上の世帯員の有無(2),高齢者のための設備の工事状況(5),持ち家数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
140家計を主に支える者の年齢(11B),世帯の年間収入階級(6),65歳以上の世帯員の有無(2),高齢者のための設備の工事状況(5),持ち家数(高齢者主世帯-特掲),大都市圏(7)
141-1家計を主に支える者の入居時期(8),建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),借家数(住宅に同居する普通世帯及び住宅以外の建物に居住する普通世帯-特掲),大都市圏(7)
141-2家計を主に支える者の入居時期(8),建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),1畳当たり家賃・間代(住宅に同居する普通世帯及び住宅以外の建物に居住する普通世帯-特掲),大都市圏(7)
141-3家計を主に支える者の入居時期(8),建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),,大都市圏(7)
142-1建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),借家数(住宅に同居する普通世帯及び住宅以外の建物に居住する普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
142-2建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),1畳当たり家賃・間代(住宅に同居する普通世帯及び住宅以外の建物に居住する普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
142-3建築の時期(8),住宅の種類(3),専用住宅の所有の関係(6),,距離帯(3),都市圏(4)
144住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6B),家計を主に支える者の入居時期(8),居住室の畳数(6),1か月当たり家賃・間代(18),借家数(居住室の畳数,1か月当たり間代別住宅に同居する普通世帯-特掲),大都市圏(7)
145-1住宅の種類(3),住宅の所有の関係(5B),1か月当たり家賃・間代(18),借家数(1か月当たり間代別住宅に同居する普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
145-2家計を主に支える者の入居時期(8),1か月当たり家賃・間代(18),借家数(1か月当たり間代別住宅に同居する普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
147住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6B),家計を主に支える者の入居時期(8),居住室数(7),1か月当たり家賃(18),借家数,大都市圏(7)
148住宅の所有の関係(6B),家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(9),1か月当たり家賃(18),借家数(専用住宅),大都市圏(7)
149住宅の所有の関係(6B),家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(8),1か月当たり家賃(18),借家数(専用住宅),距離帯(3),都市圏(4)
151住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6B),建築の時期(2),1畳当たり家賃・間代(18),借家数(1畳当たり間代別住宅に同居する普通世帯-特掲),大都市圏(7)
152住宅の種類(3),建築の時期(2),1畳当たり家賃・間代(18),借家数(1畳当たり間代別住宅に同居する普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
153住宅の所有の関係(5B),住宅の建て方(4),建物の構造(2),1畳当たり家賃(18),借家数(専用住宅),大都市圏(7)
154住宅の所有の関係(5B),住宅の建て方(4),建物の構造(2),延べ面積の1平方メ-トル当たり家賃(18),借家数(専用住宅),大都市圏(7)
155住宅の建て方(4),建物の構造(2),住宅の所有の関係(5),借家数(専用住宅)及び1畳当たり家賃,距離帯(3),都市圏(4)
156住宅の所有の関係(6B),1畳当たり家賃(18B),設備状況(18),借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
157住宅の所有の関係(6B),1畳当たり家賃(18B),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
158住宅の所有の関係(5B),居住室の畳数(6),1畳当たり家賃(18),借家数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
159住宅の所有の関係(6),建築の時期(7),延べ面積(14),非木造の共同住宅数(専用住宅)(6階建て以上の建物の住宅数-特掲),大都市圏(7)
160住宅の所有の関係(5),建築の時期(7),延べ面積(6),非木造の共同住宅数(専用住宅)(6階建て以上の建物の住宅数-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
161住宅の建て方(6),建築の時期(8),設備状況(18),民営借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
162住宅の建て方(6),建築の時期(8),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),民営借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
163住宅の建て方(6),居住室数(7B),1か月当たり家賃(18),民営借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
164住宅の建て方(6),居住室の畳数(8B),1か月当たり家賃(18),民営借家数(専用住宅),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
165-1家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),普通世帯数,大都市圏(7)
165-2家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり人員,大都市圏(7)
165-3家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり居住室数,大都市圏(7)
165-4家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり居住室の畳数,大都市圏(7)
166-1家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(8),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
166-2家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(8),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり人員,距離帯(3),都市圏(4)
166-3家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(8),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり居住室数,距離帯(3),都市圏(4)
166-4家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(8),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり居住室の畳数,距離帯(3),都市圏(4)
168-1家計を主に支える者の従業上の地位(7),家計を主に支える者の年齢(11),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),普通世帯数,大都市圏(7)
168-2家計を主に支える者の従業上の地位(7B),家計を主に支える者の年齢(11C),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),1世帯当たり人員,大都市圏(7)
169-1家計を主に支える者の年齢(6),世帯の種類(2),住宅の所有の関係(5),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
169-2家計を主に支える者の年齢(6C),世帯の種類(2),住宅の所有の関係(5),1世帯当たり人員,距離帯(3),都市圏(4)
170-1家計を主に支える者の年齢(11B),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),普通世帯数,大都市圏(7)
170-2家計を主に支える者の年齢(11B),世帯の年間収入階級(9),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),雇用者世帯数,大都市圏(7)
171家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯人員(7B),居住室数(7),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
172家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯人員(7B),居住室の畳数(8),普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
173現在の居住形態(10),家計を主に支える者の入居時期(8),普通世帯数,大都市圏(7)
174現在の居住形態(7B),家計を主に支える者の入居時期(8),普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
175家計を主に支える者の入居時期(5),現在の居住形態(10),家計を主に支える者の従前の居住形態(11),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7)
176家計を主に支える者の従前の居住期間(9),現在の居住形態(10),家計を主に支える者の従前の居住形態(11),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7)
177現在の居住形態(10),家計を主に支える者の年齢(11B),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7)
178-1現在の居住形態(7C),家計を主に支える者の年齢(6B),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
178-2家計を主に支える者の従前の居住期間(4),家計を主に支える者の年齢(6B),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
180現在の居住形態(7C),居住室の畳数(8C),家計を主に支える者の従前の居住形態別居住室の畳数(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数(従前の居住形態が持ち家及び借家に住む世帯),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
181世帯の年間収入階級(5),居住室の畳数(8C),家計を主に支える者の従前の居住形態別居住室の畳数(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数(従前の居住形態が持ち家及び借家に住む世帯),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
182現在の居住形態(10),世帯の型(8),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7)
183現在の居住形態(7B),世帯の型(8),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
184家計を主に支える者の従前の居住地(8),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7),大都市圏(7),都道府県(47),中心市(13)
185家計を主に支える者の従前の居住地(11),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4),大都市圏(7),都道府県(47),中心市(13)
187家計を主に支える者の従業上の地位(3),世帯の年間収入階級(9),現在の居住形態(7),家計を主に支える者の従前の居住形態(8),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した普通世帯数,大都市圏(7)
188住宅の所有の関係(9),家計を主に支える者の従業上の地位(3B),家計を主に支える者の通勤時間(9),家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である普通世帯-特掲),大都市圏(7)
189住宅の所有の関係(6C),家計を主に支える者の通勤時間(9),家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である普通世帯-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
190住宅の所有の関係(5),家計を主に支える者の入居時期(6),1か月当たり家賃・間代(18D),家計を主に支える者の通勤時間(9),家計を主に支える者が雇用者である主世帯数,大都市圏(7)
191住宅の所有の関係(5),1か月当たり家賃(18D),家計を主に支える者の通勤時間(9),家計を主に支える者が雇用者である主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
192住宅の建て方(2B),住宅の所有の関係(5),住宅の延べ面積(6),家計を主に支える者の通勤時間(9),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数,大都市圏(7)
193住宅の所有の関係(5),住宅の延べ面積(6),家計を主に支える者の通勤時間(9),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
194建築の時期(8),日照時間(4),住宅の種類(3),建て方(5),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
195住宅の所有の関係(7),日照時間(4),建築の時期(8),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
197住宅の建て方(3C),建築面積の敷地面積に対する割合(9C),日照時間(4),敷地面積(10),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
198住宅の種類(3),住宅の所有の関係(6),建築の時期(8),敷地に接している道路の状況(11),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
200住宅の所有の関係(5),最寄りの交通機関までの距離(12),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
202敷地の所有の関係(2),敷地の取得の時期(13),最寄りの交通機関までの距離(12),持ち家数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
203住宅の所有の関係(7),建築の時期(8),幅員6メ-トル以上の道路までの距離(5),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
205住宅の所有の関係(7),建築の時期(8),最寄りの医療機関までの距離(5)・最寄りの公園までの距離(4)・最寄りの公民館・集会所までの距離(4),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
207住宅の所有の関係(9B),建築の時期(8),便所が水洗か否か(2),公共下水道(2),住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
208住宅の建て方(3D),建築面積の敷地面積に対する割合(9D),調査区の建ぺい率(8),むね数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
209住宅の建て方(3D),各住宅の延べ面積の合計の敷地面積に対する割合(9B),調査区の容積率(10),むね数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
210都市計画の地域区分(18),居住世帯の有無・世帯の種類(3),住宅数及び人が居住する住宅以外の建物数,世帯数,世帯人員,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
211都市計画の地域区分(18),建築の時期(8),住宅の建て方(4),構造(2),非木造の共同住宅の階数(4),住宅数,大都市圏(7)
212都市計画の地域区分(18),建築の時期(8),住宅の建て方(4),構造(2),非木造の共同住宅の階数(2),住宅数,距離帯(3),都市圏(4)
213都市計画の地域区分(18),住宅の所有の関係(7),住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当居住室数,1住宅当居住室畳数,1住宅当延面積,1人当居住室畳数,1室当畳数,1室当人,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
215高齢者世帯(2),住宅の建て方(4B),設備状況(18),高齢者主世帯が居住する住宅数(75歳以上高齢者主世帯数,エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
216高齢者世帯(3B),住宅の建て方(4B),収納スペ-ス(3)・冷暖房設備状況(8),高齢者主世帯が居住する住宅数(エレベーターのある共同住宅数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
217高齢者世帯(3B),腐朽破損の程度(3),住宅の所有の関係(7),高齢者主世帯が居住する住宅数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
218高齢者世帯(3),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),世帯の年間収入階級(9),高齢者普通世帯数(75歳以上高齢者普通世帯数-特掲),大都市圏(7)
219高齢者世帯(3),世帯の種類(2),住宅の所有の関係(5),世帯の年間収入階級(9),高齢者普通世帯数(75歳以上高齢者普通世帯数-特掲),距離帯(3),都市圏(4)
220高齢者世帯(3B),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),居住室数(7),高齢者普通世帯数,大都市圏(7)
221高齢者世帯(3B),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(2B),居住室数(7),高齢者普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
222高齢者世帯(3B),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(13),高齢者普通世帯数,大都市圏(7)
223高齢者世帯(3B),世帯の種類(3),住宅の所有の関係(2B),居住室の畳数(8),高齢者普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
224高齢者世帯(3B),住宅の所有の関係(7),延べ面積(14),高齢者主世帯数,大都市圏(7)
225高齢者世帯(3B),住宅の所有の関係(2B),延べ面積(6),高齢者主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
226-1高齢者世帯(3),住宅の所有の関係(7),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
226-2高齢者世帯(3),住宅の建て方(4),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
227高齢者世帯(3B),住宅の建て方(2B),建て替え・購入・新築等(7),昭和64年・平成元年以降に建築された持ち家に居住する高齢者主世帯数,大都市圏(7)
228高齢者世帯(3),住宅の種類(3),住宅の所有の関係(5B),1か月当たり家賃(9),借家に居住する高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
229高齢者世帯(3B),現在の居住形態(3),家計を主に支える者の従前の居住形態(6),昭和64年・平成元年以降に現住居に入居した高齢者普通世帯数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
230-1日照時間(4),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
230-2最寄りの医療機関までの距離(5),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
230-3最寄りの公園までの距離(4),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
230-4最寄りの公民館・集会所までの距離(4),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
230-5最寄りの交通機関までの距離(12),高齢者主世帯数(75歳以上高齢者主世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
231住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,大都市圏(7)
232住宅の所有の関係(2B),居住室の畳数(18),最低居住水準による必要畳数(17),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
233-1住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,大都市圏(7)
233-2住宅の建て方(2E),居住室の畳数(一般居住型)(17B),一般型誘導居住水準による必要畳数(16),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,大都市圏(7)
233-3住宅の所有の関係(7),居住室の畳数(一般居住型)(17B),一般型誘導居住水準による必要畳数(16),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,大都市圏(7)
234-1居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
234-2居住室の畳数(一般居住型)(17B),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),65歳以上の世帯員のいる主世帯数,距離帯(3),都市圏(4)
235家計を主に支える者の従業上の地位(7),世帯人員(7),65歳以上の世帯員のいる普通世帯数及び1世帯当たり居住室数,1世帯当たり居住室の畳数,大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
236高齢者世帯(3),世帯の種類(2),住宅の所有の関係(7),子の住んでいる場所(13),高齢者普通世帯数(75歳以上高齢者普通世帯数-特掲),大都市圏(7),距離帯(3),都市圏(4)
238高齢者世帯(3),世帯の年間収入階級(9B),子の住んでいる場所(13),高齢者普通世帯数(75歳以上高齢者普通世帯数-特掲),大都市圏(7)
239高齢者世帯(3B),世帯の年間収入階級(6),子の住んでいる場所(8),高齢者普通世帯数,距離帯(3),都市圏(4)