富山県富山市の5歳年齢階級別人口の推移

富山市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 391554 人
年少人口割合 23.0 %
生産年齢人口割合 66.8 %
老年人口割合 10.3 %
後期老年人口割合 3.3 %
年少人口指数 34.4
老年人口指数 15.4
従属人口指数 49.8
老年化指数 44.7

2015 年

人口 418686 人
年少人口割合 12.6 %
生産年齢人口割合 59.0 %
老年人口割合 28.3 %
後期老年人口割合 13.7 %
年少人口指数 21.4
老年人口指数 48.0
従属人口指数 69.5
老年化指数 224.2

2045 年推計

人口 356918 人
年少人口割合 10.6 %
生産年齢人口割合 52.3 %
老年人口割合 37.0 %
後期老年人口割合 21.1 %
年少人口指数 20.4
老年人口指数 70.8
従属人口指数 91.1
老年化指数 347.8

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

富山市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 391554 401070 408942 417595 420804 421239 421953 418686
0~4歳 27363 22960 20131 19337 19683 18957 17425 16029
5~9歳 33760 27728 23297 20658 19193 19453 18950 17485
10~14歳 28837 33902 27979 23698 20668 19162 19497 19112
15~19歳 25696 28332 32765 27391 22927 20250 19285 19542
20~24歳 21913 23163 25691 31923 26341 22204 19340 18512
25~29歳 27677 22990 24108 27544 32638 26066 21813 19934
30~34歳 36769 28226 23568 25225 27896 32914 26722 22592
35~39歳 31408 36998 28649 24377 25333 27731 33259 27199
40~44歳 27796 31179 37020 29073 24470 25376 27830 33565
45~49歳 27557 27118 30693 37150 28916 24171 25179 27869
50~54歳 25443 26858 26652 30517 36665 28615 23954 25034
55~59歳 20322 24707 26360 26391 30008 35953 28159 23713
60~64歳 16802 19479 23952 25657 25677 29321 35249 27626
65~69歳 15495 15812 18536 22774 24453 24661 28343 34157
70~74歳 11789 14077 14439 17157 21132 22837 23249 26820
75~79歳 7676 9671 12002 12649 15198 18838 20664 21117
80~84歳 3600 5348 7431 9373 10066 12518 15759 17519
85~89歳 1266 1906 3242 4818 6328 7127 9108 11479
90歳以上 379 595 934 1762 2926 4522 5478 6886
年齢不詳 6 21 1493 121 286 563 2690 2496
年少人口 89960 84590 71407 63693 59544 57572 55872 52626
年少人口割合(%) 23.0 21.1 17.5 15.3 14.2 13.7 13.3 12.6
生産年齢人口 261383 269050 279458 285248 280871 272601 260790 245586
生産年齢人口割合(%) 66.8 67.1 68.6 68.3 66.8 64.8 62.2 59.0
老年人口 40205 47409 56584 68533 80103 90503 102601 117978
老年人口割合(%) 10.3 11.8 13.9 16.4 19.0 21.5 24.5 28.3
後期老年人口 12921 17520 23609 28602 34518 43005 51009 57001
後期老年人口割合(%) 3.3 4.4 5.8 6.9 8.2 10.2 12.2 13.7
年少人口指数 34.4 31.4 25.6 22.3 21.2 21.1 21.4 21.4
老年人口指数 15.4 17.6 20.2 24.0 28.5 33.2 39.3 48.0
従属人口指数 49.8 49.1 45.8 46.4 49.7 54.3 60.8 69.5
老年化指数 44.7 56.0 79.2 107.6 134.5 157.2 183.6 224.2

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

富山市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 418686 413434 404948 394657 382891 370039 356918
0~4歳 16069 15406 13925 13409 13054 12509 11889
5~9歳 17525 16172 15540 14069 13571 13234 12696
10~14歳 19156 17694 16352 15726 14248 13753 13423
15~19歳 19638 18966 17549 16236 15608 14146 13642
20~24歳 18748 19302 18499 17189 15967 15302 13871
25~29歳 20117 19399 20025 19126 17895 16712 16009
30~34歳 22746 20756 20033 20683 19712 18516 17350
35~39歳 27355 23149 21192 20463 21121 20104 18930
40~44歳 33754 27615 23405 21458 20746 21427 20393
45~49歳 28042 33703 27685 23537 21549 20821 21498
50~54歳 25190 27875 33440 27527 23457 21458 20734
55~59歳 23860 24946 27637 33111 27295 23303 21308
60~64歳 27794 23381 24511 27203 32582 26891 22988
65~69歳 34362 26895 22676 23822 26485 31752 26228
70~74歳 26979 32675 25612 21656 22800 25397 30480
75~79歳 21250 24688 30096 23636 20073 21200 23672
80~84歳 17635 18181 21308 26281 20690 17715 18823
85~89歳 11551 13135 13719 16301 20502 16187 14053
90歳以上 6915 9496 11744 13224 15536 19612 18931
年少人口 52750 49272 45817 43204 40873 39496 38008
年少人口割合(%) 12.6 11.9 11.3 10.9 10.7 10.7 10.6
生産年齢人口 247244 239092 233976 226533 215932 198680 186723
生産年齢人口割合(%) 59.1 57.8 57.8 57.4 56.4 53.7 52.3
老年人口 118692 125070 125155 124920 126086 131863 132187
老年人口割合(%) 28.3 30.3 30.9 31.7 32.9 35.6 37.0
後期老年人口 57351 65500 76867 79442 76801 74714 75479
後期老年人口割合(%) 13.7 15.8 19.0 20.1 20.1 20.2 21.1
年少人口指数 21.3 20.6 19.6 19.1 18.9 19.9 20.4
老年人口指数 48.0 52.3 53.5 55.1 58.4 66.4 70.8
従属人口指数 69.3 72.9 73.1 74.2 77.3 86.2 91.1
老年化指数 225.0 253.8 273.2 289.1 308.5 333.9 347.8

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。