岡山県倉敷市の5歳年齢階級別人口の推移

倉敷市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 432171 人
年少人口割合 25.5 %
生産年齢人口割合 65.5 %
老年人口割合 9.0 %
後期老年人口割合 3.3 %
年少人口指数 39.0
老年人口指数 13.8
従属人口指数 52.8
老年化指数 35.3

2015 年

人口 477118 人
年少人口割合 14.1 %
生産年齢人口割合 59.2 %
老年人口割合 26.7 %
後期老年人口割合 12.3 %
年少人口指数 23.8
老年人口指数 45.1
従属人口指数 68.9
老年化指数 189.3

2045 年推計

人口 432431 人
年少人口割合 12.1 %
生産年齢人口割合 52.6 %
老年人口割合 35.4 %
後期老年人口割合 20.1 %
年少人口指数 22.9
老年人口指数 67.3
従属人口指数 90.2
老年化指数 293.3

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

倉敷市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 432171 443721 445059 453618 460869 469377 475513 477118
0~4歳 34148 29327 24669 23256 24598 23252 22058 20617
5~9歳 41543 33231 28383 24372 23017 24495 23192 21418
10~14歳 34635 40827 32776 28164 24224 22956 24413 22428
15~19歳 29151 33197 38989 32154 27943 24398 23180 24066
20~24歳 25530 25959 28792 36283 30990 26891 24246 21876
25~29歳 33416 27954 26815 31268 37709 30407 26885 23504
30~34歳 42285 32798 27007 27148 30759 37498 30047 26056
35~39歳 36965 41528 31874 27019 26857 30659 37267 29284
40~44歳 30526 36339 40721 31564 26694 26758 30414 36358
45~49歳 28861 29811 35440 40271 30957 26415 26363 29455
50~54歳 23872 28014 28940 34948 39415 30616 26178 25638
55~59歳 17825 23037 27127 28426 34143 38709 30037 25338
60~64歳 14421 17177 21950 26084 27444 33421 37913 28954
65~69歳 13805 13618 16224 20799 24882 26372 32134 35978
70~74歳 10894 12714 12610 15122 19349 23481 24754 29909
75~79歳 7685 9256 11025 11030 13479 17410 21082 22073
80~84歳 4543 5589 7058 8660 9065 11327 14602 17368
85~89歳 1566 2597 3331 4500 5917 6557 8253 10567
90歳以上 488 682 1288 1866 2908 4157 5190 6142
年齢不詳 12 66 40 684 519 3598 7305 20089
年少人口 110326 103385 85828 75792 71839 70703 69663 64463
年少人口割合(%) 25.5 23.3 19.3 16.7 15.6 15.2 14.9 14.1
生産年齢人口 282852 295814 307655 315165 312911 305772 292530 270529
生産年齢人口割合(%) 65.5 66.7 69.1 69.6 68.0 65.6 62.5 59.2
老年人口 38981 44456 51536 61977 75600 89304 106015 122037
老年人口割合(%) 9.0 10.0 11.6 13.7 16.4 19.2 22.6 26.7
後期老年人口 14282 18124 22702 26056 31369 39451 49127 56150
後期老年人口割合(%) 3.3 4.1 5.1 5.8 6.8 8.5 10.5 12.3
年少人口指数 39.0 34.9 27.9 24.0 23.0 23.1 23.8 23.8
老年人口指数 13.8 15.0 16.8 19.7 24.2 29.2 36.2 45.1
従属人口指数 52.8 50.0 44.6 43.7 47.1 52.3 60.1 68.9
老年化指数 35.3 43.0 60.0 81.8 105.2 126.3 152.2 189.3

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

倉敷市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 477118 476247 471519 464266 454716 443733 432431
0~4歳 21159 20499 18778 18362 18006 17405 16734
5~9歳 21982 21077 20457 18788 18393 18052 17463
10~14歳 23018 21783 20913 20304 18660 18272 17935
15~19歳 24949 23237 21985 21118 20491 18836 18421
20~24歳 23305 24984 23355 22112 21191 20526 18854
25~29歳 24857 23385 25087 23527 22362 21421 20734
30~34歳 27192 24634 23382 24987 23483 22371 21431
35~39歳 30460 27169 24668 23496 25039 23558 22473
40~44歳 37826 30544 27331 24882 23750 25275 23795
45~49歳 30714 37665 30580 27380 24926 23814 25311
50~54歳 26781 30685 37593 30632 27444 24985 23894
55~59歳 26486 26693 30620 37478 30622 27452 24998
60~64歳 30303 26287 26584 30551 37368 30614 27472
65~69歳 37650 29578 25752 26099 30064 36810 30229
70~74歳 31333 36405 28614 25012 25392 29312 35942
75~79歳 23192 29008 33994 26780 23530 23970 27736
80~84歳 18338 19906 25086 29802 23529 20857 21383
85~89歳 11154 13826 15187 19351 23506 18610 16749
90歳以上 6419 8882 11553 13605 16960 21593 20877
年少人口 66159 63359 60148 57454 55059 53729 52132
年少人口割合(%) 13.9 13.3 12.8 12.4 12.1 12.1 12.1
生産年齢人口 282873 275283 271185 266163 256676 238852 227383
生産年齢人口割合(%) 59.3 57.8 57.5 57.3 56.4 53.8 52.6
老年人口 128086 137605 140186 140649 142981 151152 152916
老年人口割合(%) 26.8 28.9 29.7 30.3 31.4 34.1 35.4
後期老年人口 59103 71622 85820 89538 87525 85030 86745
後期老年人口割合(%) 12.4 15.0 18.2 19.3 19.2 19.2 20.1
年少人口指数 23.4 23.0 22.2 21.6 21.5 22.5 22.9
老年人口指数 45.3 50.0 51.7 52.8 55.7 63.3 67.3
従属人口指数 68.7 73.0 73.9 74.4 77.2 85.8 90.2
老年化指数 193.6 217.2 233.1 244.8 259.7 281.3 293.3

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。