香川県高松市の5歳年齢階級別人口の推移

高松市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 386547 人
年少人口割合 23.6 %
生産年齢人口割合 66.8 %
老年人口割合 9.6 %
後期老年人口割合 3.4 %
年少人口指数 35.3
老年人口指数 14.4
従属人口指数 49.7
老年化指数 40.7

2015 年

人口 420748 人
年少人口割合 13.6 %
生産年齢人口割合 59.4 %
老年人口割合 27.0 %
後期老年人口割合 12.9 %
年少人口指数 22.9
老年人口指数 45.4
従属人口指数 68.2
老年化指数 198.6

2045 年推計

人口 378118 人
年少人口割合 11.3 %
生産年齢人口割合 52.3 %
老年人口割合 36.4 %
後期老年人口割合 20.5 %
年少人口指数 21.6
老年人口指数 69.6
従属人口指数 91.2
老年化指数 322.4

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

高松市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 386547 401020 406853 412626 416680 418125 419429 420748
0~4歳 29665 25536 22207 20230 20935 20530 18641 17277
5~9歳 34034 29510 25312 22055 19965 20425 19659 18434
10~14歳 27475 33687 29043 25171 21961 19550 19643 19371
15~19歳 23786 26529 31526 27545 23577 20534 18436 19437
20~24歳 22083 22407 23754 29286 24403 20589 16961 16025
25~29歳 29940 25708 25065 27459 32782 26744 21448 18776
30~34歳 39536 30436 26421 26024 28388 33531 26961 22815
35~39歳 30373 39190 30333 26525 26236 28063 32587 27357
40~44歳 26541 29858 38605 30320 26358 25774 27362 32929
45~49歳 27047 26101 28918 38077 29673 25630 24674 27113
50~54歳 24847 26322 25140 28371 36896 28879 24615 24575
55~59歳 18990 23919 25382 24444 27342 35817 27954 24568
60~64歳 14879 18303 23031 24325 23677 26396 34601 27363
65~69歳 13500 14066 17324 21708 22982 22690 25268 33349
70~74歳 10569 12259 12852 16047 19956 21521 21212 23711
75~79歳 7073 8926 10499 11176 14165 18015 19182 19134
80~84歳 3935 5124 6556 8091 8942 11748 14871 16162
85~89歳 1603 2258 3059 4134 5397 6444 8254 10710
90歳以上 469 762 1141 1590 2567 3896 4880 6303
年齢不詳 202 119 685 48 478 1349 12220 15339
年少人口 91174 88733 76562 67456 62861 60505 57943 55082
年少人口割合(%) 23.6 22.1 18.8 16.3 15.1 14.5 14.2 13.6
生産年齢人口 258022 268773 278175 282376 279332 271957 255599 240958
生産年齢人口割合(%) 66.8 67.0 68.5 68.4 67.1 65.3 62.8 59.4
老年人口 37149 43395 51431 62746 74009 84314 93667 109369
老年人口割合(%) 9.6 10.8 12.7 15.2 17.8 20.2 23.0 27.0
後期老年人口 13080 17070 21255 24991 31071 40103 47187 52309
後期老年人口割合(%) 3.4 4.3 5.2 6.1 7.5 9.6 11.6 12.9
年少人口指数 35.3 33.0 27.5 23.9 22.5 22.2 22.7 22.9
老年人口指数 14.4 16.1 18.5 22.2 26.5 31.0 36.6 45.4
従属人口指数 49.7 49.2 46.0 46.1 49.0 53.3 59.3 68.2
老年化指数 40.7 48.9 67.2 93.0 117.7 139.4 161.7 198.6

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

高松市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 420748 419145 414544 407952 399466 389215 378118
0~4歳 17573 16966 15535 15012 14665 14174 13609
5~9歳 18747 17627 17049 15641 15141 14796 14303
10~14歳 19699 18659 17599 17021 15625 15133 14788
15~19歳 19979 19439 18408 17380 16780 15388 14883
20~24歳 17095 18278 17605 16666 15756 15154 13860
25~29歳 19731 19009 20192 19327 18373 17436 16750
30~34歳 23689 21036 20297 21444 20454 19490 18539
35~39歳 28317 24237 21608 20881 22022 20966 20008
40~44歳 34138 28938 24855 22197 21464 22600 21491
45~49歳 28222 34077 28983 24997 22323 21560 22658
50~54歳 25656 28408 34160 29087 25162 22477 21697
55~59歳 25631 25817 28691 34407 29308 25415 22713
60~64歳 28454 25158 25466 28370 33973 28958 25161
65~69歳 34676 27559 24434 24803 27703 33204 28336
70~74歳 24649 32871 26185 23275 23693 26512 31795
75~79歳 19916 22513 30186 24106 21511 21982 24664
80~84歳 16867 17008 19390 26258 21040 18910 19459
85~89歳 11182 12386 12639 14573 20119 16176 14722
90歳以上 6527 9159 11262 12507 14354 18884 18682
年少人口 56019 53252 50183 47674 45431 44103 42700
年少人口割合(%) 13.3 12.7 12.1 11.7 11.4 11.3 11.3
生産年齢人口 250912 244397 240265 234756 225615 209444 197760
生産年齢人口割合(%) 59.6 58.3 58.0 57.5 56.5 53.8 52.3
老年人口 113817 121496 124096 125522 128420 135668 137658
老年人口割合(%) 27.1 29.0 29.9 30.8 32.1 34.9 36.4
後期老年人口 54492 61066 73477 77444 77024 75952 77527
後期老年人口割合(%) 13.0 14.6 17.7 19.0 19.3 19.5 20.5
年少人口指数 22.3 21.8 20.9 20.3 20.1 21.1 21.6
老年人口指数 45.4 49.7 51.6 53.5 56.9 64.8 69.6
従属人口指数 67.7 71.5 72.5 73.8 77.1 85.8 91.2
老年化指数 203.2 228.2 247.3 263.3 282.7 307.6 322.4

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。