福岡県久留米市の5歳年齢階級別人口の推移

久留米市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 280291 人
年少人口割合 23.5 %
生産年齢人口割合 66.5 %
老年人口割合 10.0 %
後期老年人口割合 3.7 %
年少人口指数 35.3
老年人口指数 15.0
従属人口指数 50.3
老年化指数 42.5

2015 年

人口 304552 人
年少人口割合 13.9 %
生産年齢人口割合 60.4 %
老年人口割合 25.7 %
後期老年人口割合 12.4 %
年少人口指数 22.9
老年人口指数 42.5
従属人口指数 65.4
老年化指数 185.4

2045 年推計

人口 279310 人
年少人口割合 12.4 %
生産年齢人口割合 51.9 %
老年人口割合 35.7 %
後期老年人口割合 20.4 %
年少人口指数 23.9
老年人口指数 68.9
従属人口指数 92.8
老年化指数 288.4

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

久留米市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 280291 288574 294665 302741 304884 306434 302402 304552
0~4歳 21578 19846 16778 16088 15464 14600 13361 13738
5~9歳 23365 21471 19568 17197 15728 15197 13678 13489
10~14歳 20904 23464 21486 19745 16955 15582 14681 13906
15~19歳 20161 21301 23994 22278 20542 17885 16325 15546
20~24歳 20035 19030 20775 24242 22278 20100 16180 15006
25~29歳 22306 18730 18075 20161 22883 20340 17179 14697
30~34歳 25069 22325 18812 18867 19929 22133 19535 17273
35~39歳 19903 24751 21952 19243 18483 19406 21131 19476
40~44歳 18682 19606 24399 22290 18781 18071 18968 21110
45~49歳 19037 18426 19234 24446 21784 18503 17902 18982
50~54歳 17007 18580 18018 19172 23855 21344 18343 17923
55~59歳 13541 16478 17915 17834 18696 23400 21115 18291
60~64歳 10699 12964 15786 17461 17319 18410 23270 21094
65~69歳 9778 9972 12255 14977 16451 16743 17853 22625
70~74歳 7815 8849 9095 11131 13633 15276 15731 16948
75~79歳 5648 6414 7432 7780 9757 12030 13747 14318
80~84歳 3148 4042 4731 5676 6201 8075 9861 11414
85~89歳 1229 1774 2291 2874 3764 4380 5786 6940
90歳以上 337 537 809 1215 1810 2664 3216 4011
年齢不詳 49 14 1260 64 571 2295 4540 7765
年少人口 65847 64781 57832 53030 48147 45379 41720 41133
年少人口割合(%) 23.5 22.4 19.7 17.5 15.8 14.9 14.0 13.9
生産年齢人口 186440 192191 198960 205994 204550 199592 189948 179398
生産年齢人口割合(%) 66.5 66.6 67.8 68.1 67.2 65.6 63.8 60.4
老年人口 27955 31588 36613 43653 51616 59168 66194 76256
老年人口割合(%) 10.0 10.9 12.5 14.4 17.0 19.5 22.2 25.7
後期老年人口 10362 12767 15263 17545 21532 27149 32610 36683
後期老年人口割合(%) 3.7 4.4 5.2 5.8 7.1 8.9 10.9 12.4
年少人口指数 35.3 33.7 29.1 25.7 23.5 22.7 22.0 22.9
老年人口指数 15.0 16.4 18.4 21.2 25.2 29.6 34.8 42.5
従属人口指数 50.3 50.1 47.5 46.9 48.8 52.4 56.8 65.4
老年化指数 42.5 48.8 63.3 82.3 107.2 130.4 158.7 185.4

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

久留米市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 304552 304715 302705 299086 293868 287088 279310
0~4歳 13907 13353 12437 12106 11786 11384 10941
5~9歳 13660 14017 13487 12572 12250 11933 11527
10~14歳 14077 13949 14262 13726 12796 12468 12144
15~19歳 15877 14832 14639 14834 14261 13266 12898
20~24歳 15647 15262 14271 14112 14109 13534 12540
25~29歳 15204 14427 14117 13230 13146 13035 12500
30~34歳 17718 15426 14676 14356 13480 13494 13318
35~39歳 19931 17853 15643 14868 14555 13685 13706
40~44歳 21626 20009 17979 15790 14989 14732 13857
45~49歳 19496 21921 20271 18239 16043 15213 14993
50~54歳 18423 19752 22238 20539 18501 16295 15449
55~59歳 18821 18567 19941 22489 20805 18760 16546
60~64歳 21701 18957 18762 20199 22815 21132 19081
65~69歳 23294 21289 18649 18525 19990 22602 20931
70~74歳 17430 22429 20527 18037 17970 19430 21994
75~79歳 14738 16107 20856 19115 16875 16884 18311
80~84歳 11762 12557 13826 18107 16631 14806 14922
85~89歳 7135 8643 9372 10447 13926 12825 11579
90歳以上 4105 5365 6752 7795 8940 11610 12073
年少人口 41644 41319 40186 38404 36832 35785 34612
年少人口割合(%) 13.7 13.6 13.3 12.8 12.5 12.5 12.4
生産年齢人口 184444 177006 172537 168656 162704 153146 144888
生産年齢人口割合(%) 60.6 58.1 57.0 56.4 55.4 53.3 51.9
老年人口 78464 86390 89982 92026 94332 98157 99810
老年人口割合(%) 25.8 28.4 29.7 30.8 32.1 34.2 35.7
後期老年人口 37740 42672 50806 55464 56372 56125 56885
後期老年人口割合(%) 12.4 14.0 16.8 18.5 19.2 19.5 20.4
年少人口指数 22.6 23.3 23.3 22.8 22.6 23.4 23.9
老年人口指数 42.5 48.8 52.2 54.6 58.0 64.1 68.9
従属人口指数 65.1 72.1 75.4 77.3 80.6 87.5 92.8
老年化指数 188.4 209.1 223.9 239.6 256.1 274.3 288.4

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。