大阪府豊中市の5歳年齢階級別人口の推移

豊中市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 403174 人
年少人口割合 24.4 %
生産年齢人口割合 69.2 %
老年人口割合 6.4 %
後期老年人口割合 2.1 %
年少人口指数 35.2
老年人口指数 9.3
従属人口指数 44.5
老年化指数 26.3

2015 年

人口 395479 人
年少人口割合 13.7 %
生産年齢人口割合 60.9 %
老年人口割合 25.4 %
後期老年人口割合 11.9 %
年少人口指数 22.5
老年人口指数 41.7
従属人口指数 64.2
老年化指数 185.4

2045 年推計

人口 375341 人
年少人口割合 12.6 %
生産年齢人口割合 54.0 %
老年人口割合 33.4 %
後期老年人口割合 19.3 %
年少人口指数 23.4
老年人口指数 61.8
従属人口指数 85.2
老年化指数 263.7

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

豊中市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 403174 413213 409837 398908 391726 386623 389341 395479
0~4歳 29255 25230 21195 18449 18862 17480 17200 17957
5~9歳 35689 27487 23231 19540 17627 18684 17754 17869
10~14歳 33063 34812 26336 21828 18949 17556 18932 18113
15~19歳 29327 33977 35390 26365 21851 18941 18057 19384
20~24歳 28685 32973 34608 34355 26005 21804 19243 18396
25~29歳 32975 28670 30888 31785 33644 24519 21011 19075
30~34歳 41700 31392 26570 28568 30955 32256 25848 22840
35~39歳 36945 39780 28982 24690 27290 30408 32712 27146
40~44歳 33069 35668 38070 27415 23596 26956 30684 33144
45~49歳 28754 31842 34137 36476 25748 22596 26477 30402
50~54歳 21315 27132 30180 32518 33895 24389 21752 25845
55~59歳 14758 19989 25352 28560 30216 31576 23398 21164
60~64歳 10941 13806 18397 23610 25994 28032 29956 22372
65~69歳 9835 10025 12519 17012 21420 24249 26367 28371
70~74歳 7587 8638 8699 11170 14956 19437 22374 24567
75~79歳 4750 6126 7093 7344 9628 13073 17298 20151
80~84歳 2479 3335 4365 5315 5749 7881 10800 14600
85~89歳 892 1370 1935 2587 3321 3945 5686 8004
90歳以上 237 376 625 980 1524 2482 3151 4286
年齢不詳 918 585 1265 341 496 359 641 1793
年少人口 98007 87529 70762 59817 55438 53720 53886 53939
年少人口割合(%) 24.4 21.2 17.3 15.0 14.2 13.9 13.9 13.7
生産年齢人口 278469 295229 302574 294342 279194 261477 249138 239768
生産年齢人口割合(%) 69.2 71.5 74.1 73.9 71.4 67.7 64.1 60.9
老年人口 25780 29870 35236 44408 56598 71067 85676 99979
老年人口割合(%) 6.4 7.2 8.6 11.1 14.5 18.4 22.0 25.4
後期老年人口 8358 11207 14018 16226 20222 27381 36935 47041
後期老年人口割合(%) 2.1 2.7 3.4 4.1 5.2 7.1 9.5 11.9
年少人口指数 35.2 29.6 23.4 20.3 19.9 20.5 21.6 22.5
老年人口指数 9.3 10.1 11.6 15.1 20.3 27.2 34.4 41.7
従属人口指数 44.5 39.8 35.0 35.4 40.1 47.7 56.0 64.2
老年化指数 26.3 34.1 49.8 74.2 102.1 132.3 159.0 185.4

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

豊中市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 395479 398730 397920 394464 389034 382437 375341
0~4歳 17997 17304 16118 16053 15977 15616 15121
5~9歳 17909 18430 17778 16556 16446 16334 15946
10~14歳 18153 18157 18583 17921 16682 16543 16408
15~19歳 19443 18364 18272 18569 17885 16616 16431
20~24歳 18510 20018 18925 18651 18703 17965 16621
25~29歳 19193 18729 20137 19041 18626 18403 17652
30~34歳 22952 21006 20518 21812 20629 20055 19571
35~39歳 27265 24306 22225 21628 22861 21625 20975
40~44歳 33289 27675 24822 22654 21996 23184 21935
45~49歳 30543 33115 27581 24802 22654 22002 23152
50~54歳 25967 29885 32564 27154 24416 22274 21621
55~59歳 21267 25198 29066 31780 26528 23842 21739
60~64歳 22490 20302 24093 27863 30543 25530 22958
65~69歳 28520 21339 19334 23043 26713 29361 24589
70~74歳 24692 26894 20136 18312 21942 25524 28132
75~79歳 20253 22741 24945 18690 17086 20622 24108
80~84歳 14683 17616 20065 22367 16781 15483 18829
85~89歳 8048 11323 13757 15997 18301 13903 12947
90歳以上 4305 6328 9001 11571 14265 17555 16606
年少人口 54059 53891 52479 50530 49105 48493 47475
年少人口割合(%) 13.7 13.5 13.2 12.8 12.6 12.7 12.6
生産年齢人口 240919 238598 238203 233954 224841 211496 202655
生産年齢人口割合(%) 60.9 59.8 59.9 59.3 57.8 55.3 54.0
老年人口 100501 106241 107238 109980 115088 122448 125211
老年人口割合(%) 25.4 26.6 26.9 27.9 29.6 32.0 33.4
後期老年人口 47289 58008 67768 68625 66433 67563 72490
後期老年人口割合(%) 12.0 14.5 17.0 17.4 17.1 17.7 19.3
年少人口指数 22.4 22.6 22.0 21.6 21.8 22.9 23.4
老年人口指数 41.7 44.5 45.0 47.0 51.2 57.9 61.8
従属人口指数 64.2 67.1 67.1 68.6 73.0 80.8 85.2
老年化指数 185.9 197.1 204.3 217.7 234.4 252.5 263.7

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。