東京都北区の5歳年齢階級別人口の推移

北区 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 387458 人
年少人口割合 19.2 %
生産年齢人口割合 72.1 %
老年人口割合 8.6 %
後期老年人口割合 2.9 %
年少人口指数 26.6
老年人口指数 12.0
従属人口指数 38.6
老年化指数 44.9

2015 年

人口 341076 人
年少人口割合 10.0 %
生産年齢人口割合 64.3 %
老年人口割合 25.8 %
後期老年人口割合 12.7 %
年少人口指数 15.5
老年人口指数 40.1
従属人口指数 55.6
老年化指数 259.0

2045 年推計

人口 336281 人
年少人口割合 10.6 %
生産年齢人口割合 62.7 %
老年人口割合 26.7 %
後期老年人口割合 13.8 %
年少人口指数 16.9
老年人口指数 42.6
従属人口指数 59.5
老年化指数 251.7

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

北区 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 387458 367579 354647 334127 326764 330412 335544 341076
0~4歳 22458 17893 13944 10880 10517 10763 10968 12636
5~9歳 27004 19224 15367 12259 10061 10141 10142 10684
10~14歳 24807 24739 17743 14301 11679 10141 10090 10215
15~19歳 27777 27221 26614 19276 15581 13194 11669 12024
20~24歳 35159 32308 31265 29812 24976 22199 20036 18480
25~29歳 34620 26994 26757 26528 29372 27431 25460 24833
30~34歳 38308 28230 22627 22717 25107 29224 26454 26310
35~39歳 31283 33155 24570 19472 21286 24297 27940 26020
40~44歳 27615 28517 30413 22494 18388 21057 23736 27450
45~49歳 27100 26168 27450 28956 21500 18549 20825 23626
50~54歳 23548 25544 25133 26267 27759 21299 18183 20537
55~59歳 18592 21819 24215 23990 25013 26969 20736 17773
60~64歳 14732 17133 20263 22739 22547 23584 25607 19559
65~69歳 12637 13322 15583 18822 20879 20991 22169 23839
70~74歳 9529 10905 11656 13921 16691 18977 19440 20283
75~79歳 6438 7521 8986 9739 12005 14445 16890 17026
80~84歳 3336 4477 5239 6500 7401 9478 11587 13504
85~89歳 1107 1787 2505 3120 4120 4955 6227 7965
90歳以上 282 442 789 1211 1789 2651 3207 4223
年齢不詳 1126 180 3528 1123 93 67 4178 4089
年少人口 74269 61856 47054 37440 32257 31045 31200 33535
年少人口割合(%) 19.2 16.8 13.4 11.2 9.9 9.4 9.4 10.0
生産年齢人口 278734 267089 259307 242251 231529 227803 220646 216612
生産年齢人口割合(%) 72.1 72.7 73.9 72.7 70.9 69.0 66.6 64.3
老年人口 33329 38454 44758 53313 62885 71497 79520 86840
老年人口割合(%) 8.6 10.5 12.7 16.0 19.3 21.6 24.0 25.8
後期老年人口 11163 14227 17519 20570 25315 31529 37911 42718
後期老年人口割合(%) 2.9 3.9 5.0 6.2 7.7 9.5 11.4 12.7
年少人口指数 26.6 23.2 18.1 15.5 13.9 13.6 14.1 15.5
老年人口指数 12.0 14.4 17.3 22.0 27.2 31.4 36.0 40.1
従属人口指数 38.6 37.6 35.4 37.5 41.1 45.0 50.2 55.6
老年化指数 44.9 62.2 95.1 142.4 194.9 230.3 254.9 259.0

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

北区 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 341076 343622 344551 344086 342553 339942 336281
0~4歳 12711 12742 12380 12646 12765 12608 12295
5~9歳 10744 12015 12007 11613 11813 11895 11734
10~14歳 10272 10716 11857 11822 11408 11579 11642
15~19歳 12113 11794 12137 13125 13012 12474 12577
20~24歳 18763 19817 19080 19112 19694 19265 18174
25~29歳 25254 24390 25802 24759 24559 24633 23955
30~34歳 26687 25477 24786 25919 24830 24492 24259
35~39歳 26356 25596 24141 23479 24436 23387 23017
40~44歳 27792 25549 24601 23037 22388 23249 22238
45~49歳 23914 27460 25150 24073 22452 21805 22613
50~54歳 20780 23553 26976 24596 23450 21819 21197
55~59歳 17986 20291 23090 26385 23964 22780 21164
60~64歳 19811 16976 19283 22023 25135 22785 21638
65~69歳 24141 18312 15774 18048 20688 23614 21399
70~74歳 20527 22028 16730 14480 16656 19171 21905
75~79歳 17231 17945 19360 14722 12814 14817 17130
80~84歳 13666 13806 14494 15788 12020 10557 12295
85~89歳 8060 9523 9821 10444 11530 8775 7840
90歳以上 4268 5632 7082 8015 8939 10237 9209
年少人口 33727 35473 36244 36081 35986 36082 35671
年少人口割合(%) 9.9 10.3 10.5 10.5 10.5 10.6 10.6
生産年齢人口 219456 220903 225046 226508 223920 216689 210832
生産年齢人口割合(%) 64.3 64.3 65.3 65.8 65.4 63.7 62.7
老年人口 87893 87246 83261 81497 82647 87171 89778
老年人口割合(%) 25.8 25.4 24.2 23.7 24.1 25.6 26.7
後期老年人口 43225 46906 50757 48969 45303 44386 46474
後期老年人口割合(%) 12.7 13.7 14.7 14.2 13.2 13.1 13.8
年少人口指数 15.4 16.1 16.1 15.9 16.1 16.7 16.9
老年人口指数 40.1 39.5 37.0 36.0 36.9 40.2 42.6
従属人口指数 55.4 55.6 53.1 51.9 53.0 56.9 59.5
老年化指数 260.6 246.0 229.7 225.9 229.7 241.6 251.7

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。