東京都足立区の5歳年齢階級別人口の推移

足立区 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 619961 人
年少人口割合 24.1 %
生産年齢人口割合 69.5 %
老年人口割合 6.5 %
後期老年人口割合 1.9 %
年少人口指数 34.6
老年人口指数 9.3
従属人口指数 43.9
老年化指数 26.8

2015 年

人口 670122 人
年少人口割合 12.0 %
生産年齢人口割合 63.0 %
老年人口割合 25.0 %
後期老年人口割合 11.9 %
年少人口指数 19.1
老年人口指数 39.7
従属人口指数 58.7
老年化指数 208.1

2045 年推計

人口 586011 人
年少人口割合 10.8 %
生産年齢人口割合 57.8 %
老年人口割合 31.4 %
後期老年人口割合 16.7 %
年少人口指数 18.6
老年人口指数 54.3
従属人口指数 72.9
老年化指数 291.8

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

足立区 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 619961 622640 631163 622270 617123 624807 683426 670122
0~4歳 40462 33964 30266 28791 27849 26101 28051 26417
5~9歳 54017 37469 31344 28006 27361 27257 27308 26244
10~14歳 54431 51723 35931 29904 27008 27045 28589 26704
15~19歳 49460 54966 53115 36578 30064 27607 29513 29060
20~24歳 44064 51672 58985 54561 38771 33267 34696 33147
25~29歳 48048 41568 50309 54316 53198 41056 43483 37393
30~34歳 58384 45021 39467 46798 51660 53353 49490 42517
35~39歳 55086 54648 42614 36976 43887 50250 59571 47493
40~44歳 51620 52938 52932 40592 35467 42990 54794 57148
45~49歳 46429 50222 51981 51689 39178 35112 46145 52622
50~54歳 33745 44900 48845 50634 49785 38826 37169 44035
55~59歳 24285 32199 43160 47328 48642 48993 40442 35211
60~64歳 19126 22934 30418 41067 45114 47057 49393 37574
65~69歳 16349 17636 21149 28185 38136 42524 46134 45379
70~74歳 11681 14360 15635 18976 25459 34983 40460 41227
75~79歳 7128 9290 11788 13132 16579 22090 31443 34947
80~84歳 3440 4902 6421 8614 10183 13310 18515 24929
85~89歳 1081 1744 2711 3838 5514 6914 9552 12450
90歳以上 260 457 746 1362 2209 3765 5063 6219
年齢不詳 865 27 3346 923 1059 2307 3615 9406
年少人口 148910 123156 97541 86701 82218 80403 83948 79365
年少人口割合(%) 24.1 19.8 15.5 14.0 13.3 12.9 12.3 12.0
生産年齢人口 430247 451068 471826 460539 435766 418511 444696 416200
生産年齢人口割合(%) 69.5 72.4 75.2 74.1 70.7 67.2 65.4 63.0
老年人口 39939 48389 58450 74107 98080 123586 151167 165151
老年人口割合(%) 6.5 7.8 9.3 11.9 15.9 19.9 22.2 25.0
後期老年人口 11909 16393 21666 26946 34485 46079 64573 78545
後期老年人口割合(%) 1.9 2.6 3.5 4.3 5.6 7.4 9.5 11.9
年少人口指数 34.6 27.3 20.7 18.8 18.9 19.2 18.9 19.1
老年人口指数 9.3 10.7 12.4 16.1 22.5 29.5 34.0 39.7
従属人口指数 43.9 38.0 33.1 34.9 41.4 48.7 52.9 58.7
老年化指数 26.8 39.3 59.9 85.5 119.3 153.7 180.1 208.1

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

足立区 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 670122 657810 643199 628028 613390 599673 586011
0~4歳 26427 24804 22740 22361 22035 21411 20642
5~9歳 26254 25468 24063 22186 21893 21610 21028
10~14歳 26714 25821 25101 23758 21933 21651 21376
15~19歳 29134 27057 26195 25481 24152 22306 22001
20~24歳 33720 33527 31309 30457 29639 28213 26062
25~29歳 38241 37047 37642 35517 34668 33812 32399
30~34歳 43256 38867 38144 39109 37097 36241 35343
35~39歳 48157 42570 38560 37823 38875 36942 36090
40~44歳 57918 47044 41908 38103 37453 38542 36649
45~49歳 53347 56664 46210 41340 37670 37112 38244
50~54歳 44675 52190 55639 45518 40839 37247 36704
55~59歳 35765 43470 50843 54383 44684 40160 36636
60~64歳 38242 34251 41675 48835 52370 43178 38877
65~69歳 46212 35592 31984 39018 45816 49247 40723
70~74歳 41969 42016 32392 29206 35782 42155 45401
75~79歳 35587 36649 36873 28449 25761 31719 37542
80~84歳 25449 28605 29805 30268 23363 21311 26464
85~89歳 12727 17172 19717 20920 21710 16762 15487
90歳以上 6328 8996 12399 15296 17650 20054 18343
年少人口 79395 76093 71904 68305 65861 64672 63046
年少人口割合(%) 11.8 11.6 11.2 10.9 10.7 10.8 10.8
生産年齢人口 422455 412687 408125 396566 377447 353753 339005
生産年齢人口割合(%) 63.0 62.7 63.5 63.1 61.5 59.0 57.8
老年人口 168272 169030 163170 163157 170082 181248 183960
老年人口割合(%) 25.1 25.7 25.4 26.0 27.7 30.2 31.4
後期老年人口 80091 91422 98794 94933 88484 89846 97836
後期老年人口割合(%) 12.0 13.9 15.4 15.1 14.4 15.0 16.7
年少人口指数 18.8 18.4 17.6 17.2 17.4 18.3 18.6
老年人口指数 39.8 41.0 40.0 41.1 45.1 51.2 54.3
従属人口指数 58.6 59.4 57.6 58.4 62.5 69.5 72.9
老年化指数 211.9 222.1 226.9 238.9 258.2 280.3 291.8

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。